[過去ログ] 40代のプログラマーいる?Part5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629
(1): 2021/07/12(月)13:31 AAS
>>627
フリーランスならそんなもんだよ
社保がないから正社員の倍ぐらいになる
630
(2): 2021/07/12(月)13:33 AAS
>>585
素人はそう思うんだよね
素人が設計したDBだからソースも汚いんだよ
プロの設計は全然違うよ
631
(1): 2021/07/12(月)13:34 AAS
>>629
>>601
632: 2021/07/12(月)13:35 AAS
>>575
トップクラスの小学生にやらせた方が良い物を作るのは間違いないな
小学生でも出来るレベルより上に行けないハゲはもう引退しな
633
(1): 2021/07/12(月)13:35 AAS
>>631
大企業の40代マネージャーならそれぐらいだね
普通よりはかなり高い
634
(1): 2021/07/12(月)13:46 AAS
>>630
プロの人、テーブルの主キーは、ナチュラルキー、サロゲートキー、どっち派?
635: 2021/07/12(月)15:34 AAS
>>630
プロはDB設計でソースコードを綺麗に出来るんだwww
636
(1): 2021/07/12(月)15:57 AAS
いや、それはその通りであってるだろw
637: 2021/07/12(月)16:15 AAS
>>636
良いDB設計、良いプログラマーだと当然コードは綺麗になるが、
悪いDB設計、良いプログラマーでもコードは綺麗になる。
638
(4): 2021/07/12(月)17:44 AAS
数件のレコードを取り出すクエリを3行でキレイに実装してた奴がいたけど
運用開始から年月が経ってデータ量が増えてくると、1回の処理で取り出すレコード量が
たった数件のはずが数十万件になっててボトルネックになってたことがあったよ

俺が見つけて手直ししてやらなかったら何故重いのか誰も分からなかったようだけど
DB設計のイメージが頭にない奴が作った典型的なプログラムだなと思った

結論
良い設計ができないと良いプログラマーだろうとゴミしか産まない
639: 2021/07/12(月)18:02 AAS
データ要件が変わったんだからそいつのせいじゃなかろう
640: 2021/07/12(月)18:10 AAS
65万は高収入ってことでいいみたいだな
低収入呼ばわりした低脳、どうして生きているの?
641: 2021/07/12(月)18:22 AAS
>>638
それって設計関係ないじゃ無いか。数年後のデータ量を想定して負荷テストしていないヤツが悪い。
パフォーマンスに不安がある時は想定の最大件数ぶち込んでクエリのテストをするだろう。駄目ならテーブル設計を変える。
642: 2021/07/12(月)19:49 AAS
>>633
20代後半の頃ね
643
(2): 2021/07/12(月)20:15 AAS
20代後半で65万なんてもう給料テーブルの設定では語れないだろ
644: 2021/07/12(月)20:27 AAS
最近要件で話しても通じないんで思い出したが、2年目くらいの新人卒業したてのやつに
要件話しても理解できないようで、簡潔にわかりやすく話すように、こちらは忙しいとか
ぬかすやついたが、明らかに向こうの理解不足感もあった、思い出すだけでも腹が立つ
645
(1): 2021/07/12(月)20:27 AAS
最近要件で話しても通じないんで思い出したが、2年目くらいの新人卒業したてのやつに
要件話しても理解できないようで、簡潔にわかりやすく話すように、こちらは忙しいとか
ぬかすやついたが、明らかに向こうの理解不足感もあった、思い出すだけでも腹が立つ
646: 2021/07/12(月)20:29 AAS
パワハラ上司乙
647
(1): 2021/07/12(月)20:39 AAS
>>638
お前はザビエルだろうwww
648: 2021/07/12(月)20:40 AAS
ザビエルてすぐ盛るよね
649: 2021/07/12(月)20:42 AAS
うんこモリモリ
650: 2021/07/12(月)20:50 AAS
トランデータが増えてパフォーマンスに問題が出る頃には、マシンリプレースでPCが速くなって、DBエンジンも高性能になって、何の問題も出ないと言う事になる。
適当に作っていても時が解決するw
651: 2021/07/12(月)20:55 AAS
>>638
それは設計じゃなくて調整の一環だな

データ量が少ないとかえって重く感じるけど
どんなに増えてもクエリ速度がほぼ落ちない的なのは
チューニングを経験した人にしか書けないのは確か
652: 2021/07/12(月)20:57 AAS
>>645
2回書くな
653
(2): 2021/07/12(月)21:02 AAS
20代後半で65万なんてうらやましすぎる
社会保険なしだろうがそれでもうらやましい
それを狙っているがまだ実現しない
654
(2): 2021/07/12(月)21:05 AAS
誰も>>634に答えて呉れない
このスレは自称プロばかりだorz
655: 2021/07/12(月)21:05 AAS
>>647
違うよクソ馬鹿!
656
(1): 2021/07/12(月)21:10 AAS
>>654
あまりにレベルが低い質問なので口あんぐりだったよw
どちらがいいかって、場合によりけりに決まってんだろ馬鹿w
おめーのようなクズの低能のクソチョンが日本のソフト業界をダメにするんだよ。
自分の頭で少しは考えろ馬鹿たれが!!!!!!
657: 2021/07/12(月)21:14 AAS
>>656
ザビが釣れたw
俺様はサロゲートキー推進派で原発推進派だ
バカヤロー!!
658
(2): 2021/07/12(月)21:26 AAS
>>643
先輩は30代半ばで確か年俸960万だった
担当プロジェクトと金の動きははっきりしてるし
もっと出しても良いくらいの利益は出してるからこの程度は正当報酬の範疇よ

>>653
ナスが出てる人は年額にしたら同等かそれ以上に
貰ってる人もいるんではないかと
1-
あと 344 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s