『無能な働き者』が多すぎる理由 (661レス)
『無能な働き者』が多すぎる理由 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
69: 仕様書無しさん [] 2021/07/07(水) 09:47:30.57 ↑こういうのは頭悪い奴がすぐ思いつくことだよな だったらMicrosoftのOSも同じじゃん 何が言いたいかと言うと、そういったプロダクトは 一応、メーカーが品質を保証していると言うこと 素人が思いつきで作った未テストの製品とは違う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/69
70: 仕様書無しさん [] 2021/07/07(水) 11:04:38.10 >>1 無能でも飯がくえる! それが神国日本のいいところ! だから中国人や韓国人がわんさかと日本にやってくるw もはや在日だらけw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/70
71: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/07(水) 11:31:28.31 >>70 「在日」という言葉の使い方に違和感を感じる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/71
72: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/11(日) 15:44:51.95 無能を蔑ろにするからだろ。 無能は無能のまま何もしなくていいってシステムにしないから 余計なことやって逆にマイナス生産性を発揮し出す。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/72
73: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/11(日) 16:23:52.37 迅速な菅総理、スクールバスの全国事業化を検討 八街事故 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/73
74: 仕様書無しさん [] 2021/07/11(日) 23:09:36.41 社内の打ち合わせでは猛烈に吠える虎の50代無能おっさん 顧客の会議では一言も発せず末席で震える子ネズミ状態 会議中に有能たちが内部確認的な話をして少し中断 無能のおっさんは会話にも参加せず、ひたすら末席でプルプル震える そして、会議が終わった後「内部的な話は事前に詰めておこうよ」 と、これまた吠える虎に変身(笑) こういう態度って自分で恥ずかしいことをしていると 気がつかないのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/74
75: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/12(月) 07:26:48.80 >>73 バスは国交省の管轄で旅行業者が関連してる 要するに二階案件だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/75
76: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/12(月) 07:59:52.71 >>74 気がついて無いねw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/76
77: 仕様書無しさん [] 2021/07/12(月) 20:54:06.16 無能の消防隊員(50代)は 火事の現場に1番に到着するも 消火栓の開け方がわからず、 結局、有能舞台が到着するまで 何もできなかった 消防隊員なのに消火栓の開け方がわからない システム業界の保守員なのにログインの仕方がわからない そんなありえない人間がクビにならないのも 日本ならでは http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/77
78: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/12(月) 21:33:55.22 >>77 客先に素早く一番乗りするのは大事 あとで言い訳するのにどれだけ大事か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/78
79: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/12(月) 21:46:17.17 >>77 壊すよりはまし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/79
80: 仕様書無しさん [] 2021/08/14(土) 16:24:23.33 有能ほど無能の相手をさせられて時間が削られていくよな なぜなら、無能同士では全く作業が進まないから もしくは頓珍漢なことをして余計に手戻りが発生するから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/80
81: 仕様書無しさん [] 2021/08/14(土) 16:25:11.08 有能ほど無能の相手をさせられて時間が削られていくよな なぜなら、無能同士では全く作業が進まないから もしくは頓珍漢なことをして余計に手戻りが発生するから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/81
82: 仕様書無しさん [] 2021/08/16(月) 22:28:32.13 >>81 伸びる会社ほどそれが少なく、万年安月給しか出せない会社はその傾向が強い。アホな会社ってやたら有能を無能に付き合わせるが効率無視して何がしたいのだろうか(勿論有能ほど辞めていく) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/82
83: 仕様書無しさん [] 2021/08/16(月) 22:28:32.44 >>81 伸びる会社ほどそれが少なく、万年安月給しか出せない会社はその傾向が強い。アホな会社ってやたら有能を無能に付き合わせるが効率無視して何がしたいのだろうか(勿論有能ほど辞めていく) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/83
84: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/18(水) 18:58:32.25 メロンパンがなかったらアンパンかチョココロネでもいいだろ せめて一報連絡してくれれば別にメロンパンにこだわらねえわ でも、もしアンパンなら牛乳も買ってきてってお願いするだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/84
85: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/20(金) 03:57:46.42 大卒ってだけで採用するのが悪いんだろ。 確かにおとなしく勉強してきた奴は、上司の指示にも従えるけど。 上司が有能で、指示をきちんと熟す部下が居れば結果も良いことだろうよ。 でもほとんどの上司は部下だったときの方が有能で、 昇格してからは自分の能力とは合わない業務に付き合わされるから無能になる。 有能な人材を雇おうとしてるけど、人によって役毎に有能無能は変わる。 そこを考慮して、採用する人は生涯を通じて特定の役に回らせるつもりで採用した方がいい。 無論、それを
公言しては給料に不満を持つ人が後をたたない訳だが。 だとしても初めは公言なんかせずに役柄に合う人材を登用していって、 会社の経常に余裕があるなら社員の給料を増やせばいい。 そうすれば待遇に釣られてきた有能な人材を採用することも可能になる。 ってのはまあ素人目の邪推だが、 経営に問題を抱えてる会社はコンサルタントを雇うなりして、 経営方針を一度でも良いからきちんと議論した方がいい。 そうでもしないと情報社会ではブラックと称されて上手く行かなくなる。 ましてやSI企業では応募者がプログラマーって点で検索能力に比重がある
訳だから、 尚更ブラックと言われるような要因は虱潰しのごとく無くして行くしかない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/85
86: 仕様書無しさん [] 2021/09/18(土) 08:47:10.70 時間外労働違反やる馬鹿のせいで 退職要員が激増じゃねえかよ! 多重派遣偽装委託やる馬鹿のせいで 生涯収入が激減じゃねえかよ! 低技術低収入は高技術高収入の技術者に 損害だからIT業界から失せろ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/86
87: 仕様書無しさん [] 2021/10/02(土) 10:39:30.64 ココ↓は? https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1410902330979979265 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/87
88: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/03(日) 12:39:42.25 >>66 入社数年目の後輩でマジでそんな奴いたわ。まさかコピペのやり方から教えるとは思わなかった 女だからちんこは無いけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/88
89: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/05(火) 04:34:13.64 組織論の4タイプ分類 https://i.momicha.net/money/1633375970310.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/89
90: 仕様書無しさん [] 2021/10/05(火) 21:54:42.92 下手に働き者だと合理化して手抜きするという方向に向かないんだな 結果は同じなのに手順に拘って手間をかけたり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/90
91: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/13(水) 14:16:05.22 スレタイへの回答としては、この国では 「無能な働き者」を演じるスキルを高めれば高めるほど、 所属している組織に居場所を作りやすく、周囲とのコミュも円滑にいき、仕事は楽になり、それでいて金をもらい続けられるから。 逆にそういう演技が下手で、周りの人間を 「無能な働き者」とディスって幼児的な自尊心を満足させている者は、 次第に居づらくなって消えてしまう。 では、なぜ「無能な働き者」を演じてまで、 組織に守られて生きていきたいかというと、 家族との生活のほうが、仕事
の何兆倍も大事だからです。 したがって結婚しない人とか、失うものがない人は、周囲を「働き者の無能」呼ばわりして、一生 幼児のままで年だけとってゆけばよい。 それもまた一つの人生だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/91
92: 仕様書無しさん [] 2021/10/14(木) 00:43:58.61 そんな人生で満足できる人間はやっぱり無能だよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/92
93: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/14(木) 00:48:05.47 おれ独身だし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/93
94: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/14(木) 00:48:58.34 なまけても働いてもつまみ出された どうしようもないじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/94
95: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/14(木) 14:55:17.89 12時間はりつきみたいのが定時はたらきになったぐらいの進歩なのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/95
96: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/14(木) 23:12:38.25 プログラマーの作業は1日4時間が限界じゃね? 長時間パソコンに向かってても生産性が低下して出来高はあまり変わらない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/96
97: 仕様書無しさん [] 2021/10/17(日) 00:43:46.15 >>96 アマチュア? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/97
98: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/17(日) 08:41:42.28 作業つーか、コーディングしている時間はそんなにない。 ほとんどは考えていたり、調べものしている時間。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/98
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 563 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s