『無能な働き者』が多すぎる理由 (661レス)
『無能な働き者』が多すぎる理由 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 仕様書無しさん [] 2021/04/14(水) 12:26:53.47 パソコンに向かってキーボード打ってれば、私はホワイトカラーの頭脳労働者だという勘違い! 私はこんなに沢山仕事をしているという勘違い! いらないコードを沢山書くのはバグが増えるだけ百害あって一理無し! 652万人ものいらないホワイトカラー達は、全員アルバイトに降格させるべき! 小泉竹中の市場原理主義ガーなんて無知な被害妄想だ! 今こそベーシックインカム! https://mobile.twitter.com/HeizoTakenaka/status/1268356219850244096 竹中平蔵 @HeizoTakenaka 日本の失業率は2.6%と低い。しかし失業者178万人に対し「休業者」が652万人。潜在失業率は11%になる。政府が雇用調整助成金を出し、雇用を繋ぎ止めるからだ。不況が短期間でかつ産業構造が変わらないなら、それもいい。しかしそうではないだろう。こうした点が国会などで一切議論されないのは問題だ。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/1
2: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/16(金) 12:39:28.75 実際は無能な怠け者がほとんどだよ ここでいう怠け者っていうのは「言われた事しかやらない」っていう意味(原著より)なので 残業しまくってるのは働き者とは言わないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/2
3: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/21(水) 22:39:42.17 この業界は物理ではなく論理的な思考と作業が多い 無駄な作業はとことん必要なく 効率的な作業は飛躍的に能率が上がる すなわち、無能はいくら作業をしても効率が悪く 有能の5分にも満たない作業を3日かけてやるしかない よってGAFAのような有能しか集まらない集団はとことん成長していき COCOA開発で露呈したように、日本の請負型のSI会社はとことん落ちていく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/3
4: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/25(日) 09:25:00.69 >>3 それも勘違いしてるけど ほとんどの人間は「言われた通りにやる人間」である必要があるんだよ 効率をあげていくのは作業計画を立案して指示する側の仕事 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/4
5: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/29(木) 10:43:39.69 深夜残業や休日出勤して頑張ってる無能が評価されるからな 同じ作業を1時間で終わらせる有能はそれが当たり前だと評価されてしまう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/5
6: 仕様書無しさん [] 2021/04/29(木) 12:18:00.50 バイトテロは単にクビにされた腹いせにすぎないのに、近頃の若者はなんて大げさすぎ。 >「休業者」が652万人 無駄なホワイトカラーが無駄な書類作りすぎてることのほうが害悪! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/6
7: 仕様書無しさん [] 2021/04/29(木) 13:49:43.43 >>1 勘違いであっても給料もらえればOKじゃないの? そのために就職したんだから。 他に目的あるの? 社会のため? 人類のため? まあ、そゆのもいいけど まずは自分を豊かにしてからじゃないの? 今の職場、チョーのんびりして下請け丸投げだし、 やってるふりするだけでOKだからね。 まあ、たまに忙しいときあるけど、 下請け丸投げがこんなに楽だとは知らなかったよ。 死ぬほど仕事していた若いころがなつかしいというかアホらしいというか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1618370813/7
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 654 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s