『無能な働き者』が多すぎる理由 (661レス)
上下前次1-新
620: 03/29(土)11:47 AAS
>>615
営業の方が楽に稼げる。単価一人月80万として、中間請け負いで
一人飛ばしてマージン月10万なら、十人飛ばしておけば寝てても
月100万入る、もっとマージン取れる会社なら5人だけでもいいし
10人で月200万300万にしてもいい
もちろん月給だったり脈も才もなければヌルポ営業だが
621: 03/29(土)19:21 AAS
どこにいってもばかにされる
622: 03/29(土)19:22 AAS
自分には何をしてもいいことになっている
どこに入っても1社あいだに入ってて2次受け以下
623: 04/17(木)09:09 AAS
なるほど
プログラマーで雇われたのにプログラミングができない
すると、要件定義や課題管理といった必要のない打ち合わせにでまくる
そして、時間がないと言い訳してプログラムは他の人にやらせる
ほんとにクソ野郎だな
624: 04/17(木)09:14 AAS
働いてる風を装ってるだけで
無能は怠け者
625: 04/17(木)20:41 AAS
コミュニケーション能力って言っても立場でマウント取って動かしてるだけだろ
そういう奴にはAIは使いこなせないだろうな
626: 04/18(金)00:13 AAS
そういう奴はAIを使う必要がないだろう
要件定義や課題の打ち合わせに出て
上流の人たちとああだこうだと議論しながら
結局まともな仕様も決めず
全て下流のプログラマーにやらせる
これがこの業界の1番楽な仕事の方法
例
上流「ズル男くん、この要件の仕様をまとめてくれるかな」
ズル「わかりました。下流君、よろしく」
下流「は?そんな暇ないですよ。わかんないし」
ズル「大丈夫、大丈夫、簡単だから。すぐにできるよ」
上流「わからなかったらズル男君に聞いて。よろしく」
627: 04/25(金)21:02 AAS
せっかく洗練されたコードを書いてるのに
周りのレベルの低い人たちに合わせて
わざわざ劣化させて組み直してる奴がいるんだけど
理由を聞いたら「みんなと同じじゃないと嫌」らしい
628: 04/25(金)21:07 AAS
能力底辺にも分かるコードじゃ無いとなw
629: 04/26(土)19:01 AAS
その後の仕事全部抱え込むことになっちゃうもんな
630: 04/26(土)20:15 AAS
ほんと開発同時スタートして
有能だけがどんどんプログラムを組み上げてって
他の無能たちの分まで押し付けられるんだよな
ちゃんとコード量の歩合制にしろよ
631: 04/26(土)20:34 AAS
コーディングだけさせられてる無能に金わたすわけないじゃん?
632: 04/26(土)20:37 AAS
金もらえるのはなぜか?
それは相手が金を渡してくれるからだ
品物やコードに札がはりついてるわけじゃないんだ
おれらがやってることはお金もらえるかどうかと一切関係がないんだ
どんなに頑張ってもどうしようもない
633: 04/26(土)20:37 AAS
失意と屈辱で死ぬ
634: 04/26(土)20:39 AAS
この業界に能力の評価は存在しない
ホームラン100本打とうが0本だろうが
給料は同じ
635: 04/26(土)21:36 AAS
勤務態度と言う謎の評価基準はあるよw
636: 05/01(木)23:01 AAS
時分の無能さに腹がたつ
637: 05/02(金)03:36 AAS
耐えられない
638(1): 05/03(土)10:57 AAS
無能っていうかみんなやりたがらないんだね
新しい案件に入ってそこのメンバー見てると
例えば皿を洗わなきゃいけないんだけど
「皿を洗わなきゃいけないんだよね」
「皿を洗う手順はこうやってこうやればいいんだよね」
「皿を洗う準備ができたよ、誰か洗っといて」
「結局、皿を洗わなかったよね。でもいいよね」
あーこいつら口ばっかり動かして
手を動かさない奴らの集まりなんだなと
よくわかったよ
639: 05/06(火)19:43 AAS
ボクとエッチな女の子と田舎暮らし
640: 05/25(日)23:32 AAS
>>638
単純に働かないってのには、それなり理由があるんじゃないか
・皿を洗ってやっても洗わなかった奴と評価や報酬に差がなく、努力しなければしないほど得をする共産主義チームだから洗う意味がない
・万一皿を落として割った場合、全て個人のせいにされる心理的安全性ゼロなチームなのでやりたくない
・そもそも自分で手を動かして皿を洗った経験が無いので洗えない
・他の食器洗うのに忙しくて、皿洗ってる暇が誰にもない
641: 05/31(土)22:24 AAS
たった1行のコードを直すのに
どう直すか誰も決められなくて3時間議論してるよ
こいつらバカだな
そんな奴らを尻目に俺はさっさと直してコミットしたよ
これで給料もらえるんだろ
ほんとプログラマーを経験してない設計者って
世界で1番楽な仕事だよな
642: 06/08(日)23:34 AAS
コロナでリモートになり出社しようが家にいようが
タスクのスケジュール通りもしくは前倒しで成果物を
仕上げていけば良いようになった
しかし、タスクをこなせない無能人間はどうするべきか
答えは簡単、出社して管理者と常に顔を合わせて仲良くなることだ
そうすることで忙しいふりをして自分のタスクを
全てリモートの人間にやらせる
結局、こんな猿知恵しか働かない人間しかいないから
日本はリモートを取りやめて、元の昭和の強制出社型組織に
戻ってしまった
日本人は働くことに関して前向きに改善しようとする
意識が全くない
日本特有の村組織、非効率体質の血筋は変えられないのだ
643: 06/18(水)22:08 AAS
面白いね
いくらExcelで資料を作っても
システムは完成しないんだよね
いくら論理と物理がごちゃごちゃになった
わけのわからない資料を作っても
誰も理解できないんだよね
いくら課題管理表を更新しても
システムは完成しないんだよね
プログラムを作れない人間がなんでシステム業界にいるのかな
野球のルールを知らないのに野球選手になれるわけないじゃん
だから一生懸命コーチや監督になりたがるんだよね
そして経験がないからむちゃくちゃなものしか
考えることができないんだよね
644: 06/19(木)15:34 AAS
知ってた?
請け負った業務と
それに突然上乗せされる過剰なタスクは別物なんだよ
知らなかったでしょ
645: 06/24(火)12:24 AAS
ダメな職場ほど
おっさんがずっとベラベラ喋ってるな
おっさんがどうでもいい仕事論を延々語ってる
646: 06/24(火)16:25 AAS
製造業のシステムってやばいわ
無駄だらけの開発工程とそれに膨大な金を出す顧客
そりゃ日本の製造業は海外との経済競争に負けて落ちるわ
地上10階のビルの屋上から生卵を一つ落として
地上できちんと割れたか確認する
・毎回地上に降りてエビデンス(写真)を取る
・一度に複数個を落としてはいけない
・エレベーターは不可、階段で上り下りする
・これを1000個テストする
これを馬鹿正直にやって
顧客も工数を払ってるんだよなあ
647: 06/25(水)12:30 AAS
典型的な日本型ダメ組織の現場に入ったけど
タスクの作業量が増えても誰も文句を言わないが
タスクの作業量を減らすとみんなあれこれ言い始めるよな
648: 07/04(金)15:07 AAS
【悲報】クソ無能PM
3時間毎に進捗確認の打ち合わせを入れ始める
649: 07/05(土)19:30 AAS
無能というより事なかれ主義が多すぎる
精密機械じゃないんだから
プログラムは間違ってればすぐに直してテストすればいいだけ
それなのに1度書いた仕様は覆せないとか言って
その仕様を守るためにパッチロジックを入れると言う
本末転倒なコードを実装しなければならずおかしくなる
開発経験者ならそこら辺はわかっていて仕様を変えてくれるが
経験のない人間は頑固として変えようとしない
顧客に説明するのも自分のスキルではできないからやりたくないんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s