[過去ログ]
40代のプログラマーいる?Part3 (1002レス)
40代のプログラマーいる?Part3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
81: 仕様書無しさん [] 2021/02/17(水) 22:01:02.49 なあ、ここの連中ってどこに所属してるの? SIerとか自社開発の社員で安全な場所にいるのが多いのかなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/81
114: 仕様書無しさん [sage] 2021/02/19(金) 12:27:16.23 実質フリーで、案件がある間は契約社員になる これが最強でしょ ほんまもんの個人事業主より給料は減るが 厚生年金と企業の健康保険に入れるのは大きい 面倒な客との交渉も会社がやってくれるし 案件と案件の間が空いても失業給付がもらえる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/114
135: 仕様書無しさん [sage] 2021/02/20(土) 18:35:08.45 >>126 コロナ不況で予算が減らされたせいで 予定されていたプロジェクトの中止や延期が増えてるのさ そのせいで技術者が余ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/135
163: 仕様書無しさん [sage] 2021/02/23(火) 08:40:51.94 20年位経験してるベテランなのにドナドナ面談で案件決まらなくて去っていく人は何人も見てるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/163
173: 仕様書無しさん [] 2021/02/23(火) 14:02:33.07 >>163 ドナドナってなーに? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/173
194: 仕様書無しさん [sage] 2021/02/25(木) 00:21:41.80 50代は何を使うの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/194
266: 仕様書無しさん [] 2021/03/07(日) 19:56:00.37 もうこの先あってもSESしかないし、そのSESからも不採用になるし、もう行き場を失った なんか自分でやれることないかなあ、開発は個人でやる気はしない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/266
290: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/08(月) 06:53:07.53 >>288 構築と設計のスキル プログラムは設計を言語に翻訳するだけの単純な事務作業 プログラミングだけではシステム構築はできない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/290
301: 仕様書無しさん [] 2021/03/08(月) 13:31:39.55 要件定義だけやる人 →私はシステムエンジニアです。 設計だけやる人 →私はシステムエンジニアです。 コーディングだけやる人 →私は一応、システムエンジニアです。 テストだけやる人 →私は一応、システムエンジニアです。 すべて出来る人 →私はただのプログラマです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/301
328: 仕様書無しさん [] 2021/03/08(月) 23:46:49.96 >>319 お前なんもわかってないゴミクズじゃん AWSなんて無料で構成から設定までサポートしてくれるのにゼロからチマチマ設定してんの? これだからゴミクズジジイは時代遅れなんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/328
435: 仕様書無しさん [] 2021/03/17(水) 12:53:15.96 JavaとC++くらいはREST API書ける程度にはできて、PythonだのRubyだのだのシェルだのも プロジェクトに合わせてちょろちょろ弄って、フロントエンドもJavascriptにjQueryとかで 一応はやれて、データ構造だのアルゴリズムだのもまあわかって、DBやAppサーバーも メジャーどころは設定から弄れて、機械学習もリグレッションだのバックプロパゲーション 程度の基礎はまあわかって、英語もネイティブのマネージメント相手にガッツリ交渉出来る くらいの感じの人周りにどれくらいいる? 細かいスキルは別ので構わないけどそんな感じの人 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/435
457: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/17(水) 23:20:05.00 文字認識をマジで一から自力で作ったぞ驚け! 大学の実習で http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/457
520: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/19(金) 16:50:46.39 >>501 結局、現代のプログラマはC++の仕様と処理系をどこまで深く広く熟知するかに尽きるよ これさえやっておけば、これ以上複雑なものはないし、全てを司るものでもあるから、あらゆる場面で潰しが効く たとえC++を使わなかったとしてもC++の理解が他の技術の理解を援助してくれる そしてC++の知見はそこらの上辺エンジニアにマウンティングもできるというオマケ付き http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/520
565: 仕様書無しさん [] 2021/03/20(土) 19:40:32.15 福井の株式会社アスタってどうでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/565
636: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/28(日) 16:04:32.00 >>633 気軽に話しかけられることがないから 仕事が自分のペースで中断なくできるから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/636
641: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/28(日) 16:36:00.82 >>639 仕様についての質問や確認はどのプロジェクトでも必ず発生しますよ むしろ推測で適当に作ってしまって後でそうではないとわかり 手戻りが発生するほうが段取りが悪いです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/641
835: 仕様書無しさん [] 2021/04/09(金) 07:49:20.94 おっさんからジジイになる40代様たちはやっぱJAVAとかVBが仕事なの? もしくはマネージャ職? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/835
868: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/11(日) 11:21:45.36 コードレビューって品質向上のためになるのにレビュアーが嫌がるのは何故? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/868
892: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/11(日) 20:01:24.27 地図を読めない女といったタイトルの本で女性の脳についてぼろくそ批判されていた ガチだったらエンジニアとして採用したらあかんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/892
946: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/18(日) 21:48:57.08 女嫌いだから女がワクチン接種して脳出血したというニュース見るたびに嬉しくなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/946
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.068s