[過去ログ]
40代のプログラマーいる?Part3 (1002レス)
40代のプログラマーいる?Part3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
275: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/07(日) 22:30:46.18 >>266 個人でやればいいのに プログラムしか書けない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/275
293: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/08(月) 07:38:18.18 >>291 比例しない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/293
297: 仕様書無しさん [] 2021/03/08(月) 12:09:07.18 >>290 > プログラミングだけではシステム構築はできない それはあたりまえなんだが、 プログラマとプログラミングというのを分けて考える必要がある。 おれはプログラマだと自称しているが プログラミングも設計も要件定義もやる。 だが、SEと称している人のほとんどは、 幼稚な要件定義だけやってプログラミングができない、 という日本だけの特異な事情がある。 つまりプログラミングができる、ということは日本においては、 設計も要件定義もできる、という意味を含めていると 考えるべきなんだよ。 違うかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/297
481: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/18(木) 07:05:36.18 仕事が無く暇なので理想論を語ります http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/481
575: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/21(日) 20:37:35.18 いるはずのモジュールが次々となぜか不要と判断され時期開発に回されてる どういうつもりだ なにかが気に入らないのか もともとのおかしい作りに厳密に合わせてほしいのか 音を上げて大体的に変えてくれるのを待ってるのか どっちなんだ 問題を伝えても頑張って対応しても 別にそうしてくれてもいいですよみたいな姑息なことしか言わないから 頑張りたくない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/575
590: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/22(月) 23:29:38.18 コボル一筋で定年退職する人もいるから、ある意味勝ち組 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/590
649: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/28(日) 17:37:44.18 >>645 じゃあなぜ>>641はテレワークになったら質問が減ったと思う? 答えは、質問が元々不要だったからだよ よく調べれば質問するほどでも無いような物をこのボケは小難しく分かりにくく作ったという事だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/649
754: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/04(日) 21:20:24.18 >>752 おまえの主張は具体性が無いな 単にお前がコストの都合で引き抜かれただけなんだろ? 何人いる現場でどのぐらいの期間に何人が引き抜かれるのか答えてみろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/754
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s