[過去ログ]
40代のプログラマーいる?Part3 (1002レス)
40代のプログラマーいる?Part3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
362: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/12(金) 10:04:31.78 システム開発は赤でもオンプレの運営費用で元取れば良いという会社がたくさんあったからな 特にウェブ系のjava屋がそれで食ってた もうその手は通用しなくなったのもjavaが流行らなくなった一因 javaで開発してもオンプレのメンテという安定収入に繋がらないし「じゃぁ別の新しい効率化された言語使うわ」とトレンドが変わった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/362
363: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/12(金) 14:36:35.72 そんなのはJavaに限らずだから一因じゃないわ 今どき処理系で莫大なライセンス費用がかかってしまうというのが一因 他の要素はゴミみたいなもん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/363
364: 仕様書無しさん [] 2021/03/12(金) 15:02:53.97 だるいから人工知能に仕事やって欲しい いつ完成するんだ?と研究所の奴に訊いたら あと300年はかかるんだって http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/364
365: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/12(金) 17:04:06.49 >>364 お前が仕事やれよ、カス野郎! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/365
366: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/12(金) 17:08:22.62 どうも、天然無能です http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/366
367: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/12(金) 21:48:12.62 無難な解決をしようとして 問題をめちゃくちゃ拡大してしまった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/367
368: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/12(金) 22:49:50.04 slackで無視される http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/368
369: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/12(金) 23:11:29.65 世間の流れに脳が追い付かんのじゃああ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/369
370: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/12(金) 23:52:43.33 >>368 反応ないんだよね あいつらサボってるんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/370
371: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/13(土) 00:20:43.37 元T◯SのヤツはSlackなんて使った事すら無さそうだなぁ redmineはギリで存在してたか でも触った事ねーだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/371
372: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/13(土) 19:09:08.59 redmineは面倒すぎる… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/372
373: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/13(土) 19:46:22.28 >>372 カスタムしろよ まさかそのまま使ってる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/373
374: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/13(土) 22:08:18.11 Backlogはアイコンをサボテンにしたり楽しいよ Redmineのあのつまらなさはなんなんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/374
375: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/14(日) 00:46:27.37 jiraも糞使いづらい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/375
376: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/14(日) 02:08:34.64 GITとの連携はバックログが分かりやすいね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/376
377: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/14(日) 16:07:37.31 backlogはこんなん回るわけないと思ってたが回ってるな redmineはなんか相手に入力がおかしいだのなんだの文句ばっかいわれてダメだった たんに相手の問題か? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/377
378: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/14(日) 17:37:24.44 Redmineも使いにくいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/378
379: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/14(日) 17:58:56.69 使いづらいオジサン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/379
380: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/14(日) 19:50:22.70 確かにジジイは使いにくいわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/380
381: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/14(日) 20:40:04.13 プロジェクト管理にjiraとredmineは却下な 勧めてくるヤツいたら無視する http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/381
382: 仕様書無しさん [] 2021/03/14(日) 21:37:06.04 お前ら呑気やのお、40後半になると正社員の道は全くなくなるんだぞ、わかってるんだあろうな 実力があれば別にフリーでやっていけるだろうけど、しょぼかったらほとんど詰んだというか 討死するだけやぞ、わかってるんだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/382
383: 仕様書無しさん [] 2021/03/14(日) 21:40:01.68 何歳であろうと能力があれば正社員なんて簡単になれる そんな基本的な知識もないとは いままでぼーっと生きてきたんだね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/383
384: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/14(日) 21:50:53.69 問題は「能力のある人」というのが全体の一割ぐらいに過ぎないこと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/384
385: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/14(日) 22:35:45.97 能力があるかどうかなんてわかるのは採用されてから 実際には年がいったら書類選考で落とされて 面接さえしてもらえないよ 正社員採用なんてほぼ絶望的 だから今正社員の人は絶対にやめてはいけない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/385
386: 仕様書無しさん [] 2021/03/14(日) 22:53:59.03 >>385 > 実際には年がいったら書類選考で落とされて だから、書類に書けるような有名なシステムの仕事を 若いうちからやっておくんだよ わかる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/386
387: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/14(日) 23:12:33.98 有名企業の「あのシステムは私の作品です。同じもの作れますよ」と言えれば40でも50でも平気 何の作品もないオペレーターだから詰むんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/387
388: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/14(日) 23:29:32.85 インチキくさいわ GoogleもFacebookも俺がザッカーバーグとかにに作らせたんだよ 本人は認めないだろうけど いうだけならなんぼでもいえる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/388
389: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/15(月) 00:06:22.15 何が自分の作品だよw 会社に属してお前の物なんてねえよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/389
390: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/15(月) 00:09:27.09 >>386-387 それこそ机上の空論 最初に見るのが年齢なんだよ そこで足切りされるので経歴は無意味 だいたい有名なシステムの仕事なんて プロマネなら評価されるだろうが プログラマがそんなもので評価されるわけがない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/390
391: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/15(月) 00:17:45.08 どうせいつもの大ぼら吹きザビエルだろ 面接で志望動機を訊かれて 「だって父親が勤めてたから」と言ったら 面接官の態度が変わって あっさり採用されたなんてヘタクソな嘘吐く奴だからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/391
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 611 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s