[過去ログ]
40代のプログラマーいる?Part3 (1002レス)
40代のプログラマーいる?Part3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
740: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/04(日) 12:42:00.77 お前のことだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/740
741: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/04(日) 12:46:07.71 >>729 人を教育するのが好きならともかく技術者は人を育てるのが苦手だから精神がやられる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/741
742: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/04(日) 13:03:55.49 人を育てるより本人が手を動かしたほうが利益になるからね 他人があれこれ教えるよりもググって勝手に覚えろというやり方のほうが(金銭的には)正しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/742
743: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/04(日) 13:40:28.46 ジョブ型雇用になったら教育の必要とかなくなるよね 早くそうなってほしい プログラマーの福音だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/743
744: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/04(日) 15:31:32.99 40代で引き抜きなんか無いよ どこの会社でも余ってる世代だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/744
745: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/04(日) 15:40:27.61 >>737 こういう馬鹿がしたり顔で時代遅れの常識を豪語するのは本当に笑えるw 2年前ぐらいに若い根暗みたいな面した採用人事がドヤ顔で35歳定年説って知ってますかって俺に聞いてきて内心笑ってしまった事があった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/745
746: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/04(日) 16:11:55.36 残念だが優秀な40代は就職氷河期とリーマンショックの影響ですっぽり抜けてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/746
747: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/04(日) 16:18:37.16 年齢よりも技能が低いせいだろ何ができるのかを掲示すれば就職可能だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/747
748: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/04(日) 17:49:22.25 ベテラン上司が若手の部下に自己評価シートを書かせ、それに対する回答(上司曰く「フィードバック」)をしていたら上司がパワーハラスメントで訴えられていた 昭和の爺は法律を知らない人が多いから企業でよくこういう問題を起こす http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/748
749: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/04(日) 18:45:30.68 >>748 もっと具体的に詳しく どういうフィードバックだったか 法的根拠も詳しく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/749
750: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/04(日) 19:49:10.83 適当に物言いしてるだけだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/750
751: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/04(日) 20:10:54.56 >>748 業務に関係ない指導が多かったのかな 普通ならあり得ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/751
752: 仕様書無しさん [] 2021/04/04(日) 20:53:04.25 >>744 > 40代で引き抜きなんか無いよ あるよ > どこの会社でも余ってる世代だ できる人材は全く足りてない 馬鹿は余ってるw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/752
753: 仕様書無しさん [] 2021/04/04(日) 20:54:54.67 >>729 そりゃあ技術顧問になれるやつは年齢関係ないだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/753
754: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/04(日) 21:20:24.18 >>752 おまえの主張は具体性が無いな 単にお前がコストの都合で引き抜かれただけなんだろ? 何人いる現場でどのぐらいの期間に何人が引き抜かれるのか答えてみろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/754
755: 仕様書無しさん [] 2021/04/04(日) 23:21:53.61 ITエンジニアがめちゃくちゃ人手不足で奪い合いなのになんでお前ら仕事ないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/755
756: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/04(日) 23:39:43.45 ・無能だから ・希望勤務地が田舎だから ・そもそも世間的にはITエンジニアと認められないような経歴しかないから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/756
757: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/04(日) 23:40:38.68 Nのグループ会社なんて下請けから引っこ抜きまくりだし NだってAWSから引き抜かれまくりやん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/757
758: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/05(月) 00:35:29.70 当たり前だけど人手不足と人材不足は全く違うものなんだけど 勘違いしてる老人もいるようだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/758
759: 仕様書無しさん [] 2021/04/05(月) 00:49:50.64 細かいことでマウントとる老人もいるよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/759
760: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/05(月) 01:39:53.31 Nは最近は下請けや派遣から見どころありそうと思ったら正社員として引き抜きまくりだぞ 仁義なき引き抜きで泣いている下請けも多い 主戦力を吸い上げられている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/760
761: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/05(月) 06:50:47.66 昔は派遣はみんなそう言われてて 信じてがんばったもんだ Nは有能無能以前にクズが多い おまえらのために誰が働くかよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/761
762: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/05(月) 07:03:22.73 下請けの僻みって虚しいねぇ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/762
763: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/05(月) 07:10:36.19 いいからかねをよこせ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/763
764: 仕様書無しさん [] 2021/04/05(月) 08:10:49.00 これっぽっちじゃピンサロも行けねぇ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/764
765: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/05(月) 08:13:24.95 >>760 Nはお断りです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/765
766: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/05(月) 08:41:30.99 プロパーの新入社員のほうが仕事ができる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/766
767: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/05(月) 08:50:12.93 そういうおだて方をすると お前じゃないってやつが暴走するからやめてくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/767
768: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/05(月) 19:04:40.86 このスレはそろそろ!extend:checked:vvvvv:1000:512くらいはつけるべきでは http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/768
769: 仕様書無しさん [sage] 2021/04/05(月) 20:01:46.22 一流プログラマーになるためには「1万時間の法則」ならぬ「3万時間の法則」が適用される https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1617604938/ ◆ロブ・パイク 3万時間 ◆ピーター・ノーヴィグ 3万時間 ◆ドナルド・クヌース 5万6000時間 ◆スティーブン・ウルフラム 5万時間 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612850531/769
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 233 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s