勝又健太ってどうなん? (943レス)
上
下
前
次
1-
新
635
: 2023/11/02(木)17:05
AA×
Twitterリンク:poly_soft
Twitterリンク:poly_soft
Twitterリンク:thejimwatkins
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
635: [] 2023/11/02(木) 17:05:46.03 それに対して、AWS等の市場占有度が高いパブリッククラウドや、ユーザー数の多いOSSのWebフレームワークとかは、そのスキルの可搬性や汎用性が高くて需要も大きいため人材価値も高まりやすいので、エンジニア的にはそういうものを使うプロジェクトに参加する方が得だと判断するのは当然なわけですね。 https://twitter.com/poly_soft/status/1719650390743159163 ↑ ユダヤ人は死んでも当然と考えられ、アウシュビッツに送られたわけです。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/poly_soft/status/1711920155641643240 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/635
それに対して等の市場占有度が高いパブリッククラウドやユーザー数の多いのフレームワークとかはそのスキルの可搬性や汎用性が高くて需要も大きいため人材価値も高まりやすいのでエンジニア的にはそういうものを使うプロジェクトに参加する方が得だと判断するのは当然なわけですね ユダヤ人は死んでも当然と考えられアウシュビッツに送られたわけです アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は程度の差はあれど本質的に同じものなのでは? という疑念が拭えないのでどっちの味方もできないなあというのが僕の見解でございます 勝又健太
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 308 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s