勝又健太ってどうなん? (943レス)
上下前次1-新
181: 2021/05/16(日)23:48 AAS
 Railsを悪く言うつもりもないけど 
 >Railsがモダン開発で入りやすい 
 ってどの辺の事? 
 むしろRailsって古典的なwebフレームワークだと思うんだけど 
182: 179 2021/05/17(月)00:13 AAS
 RubyにしてもRoRにしても真面目にやりたい人はやればいいと思う 
  
 ただ、KENTA氏がその2つを推す理由はサロンのためと思われる 
 それだけ言いたい 
183(1): 2021/05/18(火)02:00 AAS
 イライラする顔と喋りかたがごっつ腹立つ!殴りますわ! 
184: [age] 2021/05/19(水)03:39 AAS
 >>183 
 謙虚ライオン! 
185: [age] 2021/05/19(水)03:42 AAS
 正確には 
 「その顔とな、喋り方がな、めっちゃ腹立つ。開き直ってるじゃないですか。謙虚になれよ!」 
  
 しかし怒鳴られたうどん屋は現在も営業中。小林氏は破産。 
  
 マネーの虎 小林敬を語ろう3   
 2chスレ:management 
186: 2021/05/22(土)10:44 AAS
 動画でも事実と違うことが多くて突っ込みどころ満載 
 素人は真に受けるんだろうな 
187: 2021/05/23(日)21:40 AAS
 >>169 
 高校数学B 
188: 2021/05/23(日)21:42 AAS
 >>166 
 本人?お前馬鹿か?本人がスレ立てると思うか?低学歴が無理すんなよ? 
189: 2021/05/23(日)21:54 AAS
 ケンタ怖いもの知らずでなかなか面白い 
190: 2021/05/23(日)22:01 AAS
 昼間は人を煽る糖質電波がでていた 
191: 2021/05/30(日)17:05 AAS
 プログラミングの話より煽り芸ばっかりになってきたな… 
192: 2021/05/31(月)12:39 AAS
 冷静沈着虎視眈々と対応するかと思ったら意外と真正面からの面白い対応するじゃんw 
193: 2021/06/01(火)19:43 AAS
 事実と違うことを呟いても信者が存在するのは内容じゃなくて容姿やキャラクター的な面が大きいかもしれない 
194: 2021/06/01(火)23:27 AAS
 実際サロンやYouTubeでどのくらい稼いでいるんだろう 
195: 2021/06/05(土)22:21 AAS
 まあ、インチキなところはあるけど 
 SES煽り芸は痛快な部分もある 
196(1): 2021/06/06(日)14:33 AAS
 たぶん、SES煽りが原因かもしれないけど営業が案件獲得できなくて大変らしい 
 昨年度もコロナ禍で3年以上の経験者中心に100人以上のクビあったらしい 
197: 2021/06/06(日)14:36 AAS
 営業力がないだけだろ 
198: 2021/06/06(日)17:08 AAS
 コロナでむしろ案件増えてるんじゃないの? 
 うちもSES探してるけど他の会社に取られてなかなか決まらん 
199: 2021/06/06(日)18:12 AAS
 増えてるね 
200: 2021/06/07(月)01:00 AAS
 >>196 
 ケンタとやらの発言が影響あるかのようにしたいのだろうが、そんなわけないだろう 
201: 2021/06/09(水)01:28 AAS
 誰? 
202: 2021/06/09(水)09:57 AAS
 顔芸の人 
203(2): 2021/06/09(水)22:45 AAS
 SESって単価の何%貰えるのが一般的なの? 
 おれ1年目26歳で単価45万のうち基本給15.5万+みなし20時間2.5万で18万なんだが低いよな 
 ボーナスは計2ヶ月分だからボーナス含めても半分以上会社に取られてると思うとやるせないわ1年目だから仕方なしか 
 もうすぐ2年目で単価交渉あるらしいがこのご時世ということで給料上げられない言われたからアップしても会社にとられるだけだ 
204: 2021/06/10(木)00:05 AAS
 ナンパを推奨するとか、治安の悪いクラスターだね 
205: 2021/06/10(木)01:55 AAS
 >>203 
 まぁ初年度は安く雇う会社が多い気がする 
 使える奴ならその後上がるかもだが 
206: 2021/06/10(木)12:57 AAS
 うちの会社は2年前に評価制度を見直したらしいが一回もそう言った類の評価を見せてもらったことがない 
 一応リーダーも同じ客先だが業務も違うし客先評価だけになるから意味あるのかわからんけど 
207: 2021/06/11(金)11:18 AAS
 >>203 
  
 普通、業界限らず給与の3倍稼がないと会社の運営が出来ないと言われるから、 
 まぁ、そんなもんだろ。 
 やってる仕事次第だが、単価の方が安すぎるんだよ。 
  
 企業間同士の取引なんだから人月80は無いとおかしいんだ。 
208: 2021/06/11(金)19:47 AAS
 プログラミングやったら大損するね 
 雑食君はとっくにプログラミングから卒業している 
209: 2021/06/11(金)20:19 AAS
 大損って何のことだろう? 
 非IT系の人が数日かけてやってる作業を自分に振られたときはコード書いて数時間で終わらせてサボったりできるよ。 
  
 雑食君はネタが尽きたのか、プログラミングの話はあまりしなくなったね。 
 Youtubeの再生数を伸ばしたいのか煽り芸ばっかりで見る価値が無くなった。 
210: 2021/06/11(金)20:44 AAS
 とにかくプログラミングをディスること多いね 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 733 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s