勝又健太ってどうなん? (940レス)
勝又健太ってどうなん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
68: 57 [sage] 2021/03/07(日) 01:20:24.58 参考にはしてる 全てを鵜呑みにしてるわけじゃないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/68
69: 仕様書無しさん [] 2021/03/07(日) 12:14:41.84 アムウェイらしいですね。 アムウェイがバックエンド、入口がエンジニアサロンかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/69
70: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/07(日) 18:53:49.05 youtubeなどで企業を悪く言われ、SES営業の売り上げが激減して案件獲得できなくなって困っているらしい 昇給日に経営者からメールが届いた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/70
71: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/07(日) 22:54:40.24 胡散臭い 本当に仕事しているのかも分らんし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/71
72: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/09(火) 13:18:12.52 なんでrails推しなの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/72
73: 仕様書無しさん [] 2021/03/10(水) 09:12:20.71 Web系エンジニアになろうみたいな本出してる。 キャッチーなタイトルの割に、中身は普通。技術者少しかじっている人なら理解出来る内容。 誰のために書いた本なのか?不明。印税を得たいだけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/73
74: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/10(水) 09:18:20.32 未経験からWebエンジニアになろうっていう記事も書いてたね。副業か小遣い稼ぎじゃないかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/74
75: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/10(水) 11:15:57.49 名刺代わり、広告目的でしょ まだまだ世の中には「本を書いた」で顔を変えるやつのほうが大多数 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/75
76: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/10(水) 13:22:56.84 この人、実際のスキルはどの程度? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/76
77: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/10(水) 13:34:39.62 >>76 Github逝けばいーだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/77
78: 仕様書無しさん [] 2021/03/10(水) 23:52:54.99 この人発言が矛盾することがあるんだよね 「Rubyから始めるべきです」 「Rubyはオワコンです」 とか 「Pythonは求人数がないから止めるべきです」 「これからはPythonです」 とか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/78
79: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/11(木) 09:56:12.88 その時々の流行りを言ってるだけだから割と矛盾が多いよね。ネタが尽きてきてるのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/79
80: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/12(金) 11:31:33.65 >>78 そう切り取ると、矛盾する主張をしてるように見えるけどさ 手っ取り早くWeb系の自社開発企業に潜り込むにはRoRがいいけど、将来性はあまりないから計画的にスキルシフトしろ、みたいな文脈じゃないの、どうせ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/80
81: 仕様書無しさん [] 2021/03/13(土) 17:15:56.81 こんなんでも早稲田卒だからな こいつ以下の大学だったはマネしないように http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/81
82: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/13(土) 18:35:09.37 プログラミングスクールは結構高額だし、 こういう人に頼るのはある意味止むを得ない気がする そんなにはずれたことは言ってないし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/82
83: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/13(土) 19:04:23.07 頼るってw 動画観るだけにしとけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/83
84: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/13(土) 19:45:45.15 さすがに頼るなら ドットインストールとかどっかでもお勧めされてた ニコニコを開発してるドワンゴがやってるN予備校のプログラミングコースとか 月1000円も払えばほぼ十分すぎるほど教えてくれてまともな所はあるからな 変なyoutuber崩れやゴミスクールに何かを夢見ちゃうのがどうかしてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/84
85: 82 [sage] 2021/03/13(土) 19:55:53.65 言語を教えてほしいのではなく、 どういう言語をやればいいのかとか、 どのくらいのレベルまでやればいいかといったことが知りたい ドットインストールやプロゲートは、本で替えが効く http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/85
86: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/13(土) 20:22:03.86 何でも人に委ねるならそれでいいんじゃね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/86
87: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/13(土) 20:29:46.95 本を読んでロードマップを参考にしただけで「何でも人に委ねる」とか大袈裟だなぁ 言った奴は気持ちよくなってんだろうなぁ、しょうもな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/87
88: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/13(土) 21:06:58.32 師匠が欲しいです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/88
89: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/13(土) 21:26:23.49 >>85 まさにその辺からN予備校が完璧に答えてる。 曲がりなりにも会社の新人向けの内容だから サービスやそれにどんな技術があってどう選ぶべきかその技術の使い方まで そしてそれを教えるのが本当に現役のプログラマ(しかもガチモンのレベルの高い技術者) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/89
90: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/13(土) 21:51:29.45 もしいつまで経っても誰かに教えてほしいっていうスタンスなら向いてないかもしれない。 ポッドキャストや書籍やweb、いくらでも情報が落ちてるのに能動的に取りに行かずに口だけ開けて受動的に待ってるつもりなのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/90
91: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/13(土) 23:08:18.77 COBOLやれって言われたらCOBOLやるの? 参考程度にしてもっと視野広げて情報得た方がいい 本人も言ってたような気がするけど この人を否定はしないけど100%信じて身を委ねるのはどうかと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/91
92: 82 [sage] 2021/03/14(日) 01:37:52.13 >>89 ああ、書くのを忘れていたけど、 あまりお金が無くて独学でやらざるを得ない場合もあるかと 俺がそう >>91 一応そうしてるつもり いろいろ考えつつ調べつつ、彼のやり方を取り入れているという感じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/92
93: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/14(日) 08:06:44.00 言ってる中身を理解しようと意識して聞くのと 声が大きいから耳に入っただけなのとでは 天と地ほどの差があるんですよねー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/93
94: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/14(日) 17:32:37.77 雑食系エンジニアもネットでのプログラミング学習を否定していたな 東北の脳科学者も否定派だ 脳科学者の方がIT自体の否定派だからより強烈 日本にもいろんな宗派があるのだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/94
95: 仕様書無しさん [] 2021/03/14(日) 21:40:13.58 Web系エンジニアの定義ってこいつが勝手に決めてるだけだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/95
96: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/14(日) 21:53:28.28 〜系 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/96
97: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/14(日) 22:49:02.08 なんかチャンネル名がキャリアハックTVに変わってるんだけど プログラム系の話は縮小してくのかな。もうほとんどビジネス系ネタばっかりだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/97
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 843 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s