勝又健太ってどうなん? (940レス)
勝又健太ってどうなん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
692: 仕様書無しさん [] 2023/11/23(木) 00:41:50.25 https://twitter.com/poly_soft/status/1726944191069188417 Web系エンジニア転職を目指してプログラミング学習に着手した方は、もう今の段階で「この日から作品制作に着手する」というのを決めてしまうのがよいと思います。 どこまで学んでも準備を完璧にするのは不可能なので、制作開始日を決めてそれまでにやれるだけの勉強をする、でいいんじゃないかなと ↑ アウシュビッツに運ばれ虐殺された方々は、せめて死ぬ準備をしたかったでしょうね。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/692
693: 仕様書無しさん [] 2023/11/23(木) 00:42:58.78 https://twitter.com/poly_soft/status/1726989104003653655 誰かに厳しく教えてもらったから成長するかというと、そうでもない気がするんですよねー。 僕は高校の時のラグビー部で超絶厳しいコーチにしごかれましたけどあんまり上手くなりませんでたし、その逆にエンジニアとして誰かに厳しく教えられたということは全く無いですけど勝手に育ったので笑 ↑ それは単に適正の問題だと思いますが。適正など関係なくアウシュビッツで強制労働させられ虐殺された方々のことを知ってください。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/693
694: 仕様書無しさん [] 2023/11/23(木) 20:44:15.00 https://twitter.com/poly_soft/status/1727119265952891199 ちなみに竹中平蔵さんのご主張に関しては真っ当なものが多いと僕は思っておりますが、小泉政権の閣僚時代に非正規雇用者を増やす政策を自ら実行して、その旨味を最大限に享受できる人材派遣会社の会長におさまるという「政商ムーブ」をしたわけですから、そりゃ嫌われても仕方ないですよね笑 ↑ こんなことを言っていては、そりゃ嫌われても仕方ないかもしれないですね。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/694
695: 仕様書無しさん [] 2023/11/23(木) 20:45:34.01 https://twitter.com/poly_soft/status/1727119263880904888 竹中平蔵さんが「日本人はあまり働いていない。もっと長時間労働しろ」とご主張されていて、それが完全に間違っているとは思わないですがドイツのように労働時間が短くても成果出してる国があることを考えると、日本がやるべきはやはり「ブルシット・ジョブ(クソどうでもいい仕事)」の撲滅かなーと。 ↑ 「あまり働いていない。もっと長時間労働しろ」と主張され、「ブルシット・ジョブ(クソどうでもいい仕事)」を死ぬまでやらされた方々が可哀そうです。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/695
696: 仕様書無しさん [sage] 2023/11/23(木) 20:48:32.86 この一連のアウシュビッツに関する書き込みは悪徳マルチ「事業家集団(環境)」によるものです。 勝又氏が以前その集団を取り上げたため、ずっと嫌がらせが続いています。 https://www.ktv.jp/news/tsuiseki/220512-1/ ■集団を抜けた後に起こった不審な出来事 次第に不信感が募っていったAさんとBさんは、集団を抜けることができました。 その後、AさんはSNSで集団の実態を発信していました。 すると集団に入会したときに登録したのと同じ個人情報がインターネットに流出し、不審な出来事が相次ぎました。 【Aさん】 「家の玄関ポストにお面を入れられたりもした。(勤務先に)毎日のように嫌がらせの電話があった。会社に突撃してきて、僕を辞めさせるような方向にさせたりして、本当に転職もさせられたりしていて」 複数の元メンバーによると、集団には、批判的な人を特定し、インターネットなどを使って攻撃する「プロジェクト」が存在するといいます。 他に誹謗中傷を受けた人も複数いて、名誉棄損で訴える準備を進めているということです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/696
697: 勝又健太応援団 [] 2023/11/25(土) 17:10:16.67 年齢とgithubで経歴が結婚かと思い、 youtubeになんjさんのnoteがqiitaしたアムウェイと雑食系エンジニアサロンで炎上させた環境。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/697
698: 仕様書無しさん [sage] 2023/11/26(日) 08:20:49.81 ローコードの普及に伴いSE・プログラマの仕事が消えるというのは納得 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/698
699: 仕様書無しさん [] 2023/11/26(日) 16:49:59.98 https://twitter.com/poly_soft/status/1728252341135220934 今お世話になっている案件で数ヶ月ほど取り組んできたDB周りの重たいタスクが昨日の深夜対応でやっと完了しました♪ 数十億レコードのテーブルにあれやこれやする機会は滅多にないので作業のプレッシャーも含めてよい経験になったかなーと ということで本日は思い切りダラダラしたいと思います笑 ↑ アウシュビッツで虐殺された方々もダラダラしたかったはずです。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/699
700: 仕様書無しさん [] 2023/11/26(日) 16:55:24.52 https://twitter.com/poly_soft/status/1728390746158555141 A:安定/幸せ/平穏 B:変化/刺激/快楽/興奮/熱狂/スリル 人生においてAが重要なのは当然ですが、かといってBを疎かにすると退屈な毎日になってしまうのも事実なわけで。 なので守りをしっかり固めつつも、ボールを奪ったらリスクを取って一気に攻め上がる、みたいなイメージを持っていたいなーと ↑ 当たり前のことを書かなくていいので、アウシュビッツについて学んでください。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/700
701: 仕様書無しさん [] 2023/11/26(日) 16:55:59.97 https://twitter.com/poly_soft/status/1728419565984731237 いくら仕事が充実していても家族もいなくて仲の良い友達もいなかったら随分と寂しいでしょうし、その逆に家庭や友人関係が充実していても仕事で評価されずに蔑まれていたり退屈なルーチンワークばかりだったら随分とつらいでしょうし、結局やっぱり充実した人生にはどっちも必要だと思うんですよね ↑ こんな当たり前のことを書いて。あなたは何がしたいのですか?アウシュビッツについて学んでください。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/701
702: 仕様書無しさん [sage] 2023/11/26(日) 22:43:30.01 人生負け組の事業家集団構成員には勝又氏が旅行行ったとかいう投稿見なきゃならないの苦行だな 羨ましすぎて辛いよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/702
703: 仕様書無しさん [] 2023/11/27(月) 08:33:54.83 アウターコレクション第2弾は、昨年購入したDAIWA PIER39のMA-1、結構昔のYSTRDY'S TMRRWの襟なしブルゾン、あとはこれも結構前に購入したmonkey timeというブランドとColumbiaのコラボのマウンテンパーカ、どれもお気に入りでございます♪ ↑ アウシュビッツで虐殺された方々は縞模様の服を着せられていたみたいです。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/poly_soft/status/1728619873851605389 https://twitter.com/poly_soft/status/1711920155641643240 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/703
704: 仕様書無しさん [] 2023/11/29(水) 18:21:32.83 https://twitter.com/poly_soft/status/1729490886059528699 ちなみに僕はやはりシルバー人材センターとかを使うのではなく自分が培ってきた専門性を活かして十分に高い付加価値を提供できる70代になりたいですし、その年齢になっても新しい技術や新しい物事への興味を失わずに、強い好奇心と熱量を持って毎日をワクワク過ごせる人でありたいなと思っております ↑ アウシュビッツで虐殺された方々も同じように考えていたはずです。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/704
705: 仕様書無しさん [] 2023/11/30(木) 00:21:15.01 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1701214776/ 事業家集団の新スレ立ってます 嘲笑から告発までなんでもどうぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/705
706: 仕様書無しさん [] 2023/12/02(土) 00:15:08.87 RustのAWS SDKがGAになったというのもなにげに重要度高そうですねー。 学習コストの高さとかを考えるとこれによっていきなりRustを採用するプロジェクトが増えるということでもないですが、導入のハードルが多少は下がったのではないかなと ↑ アウシュビッツの毒ガス室。これを導入するハードルは高かったのでしょうか? ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/poly_soft/status/1729708124087476519 https://twitter.com/poly_soft/status/1711920155641643240 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/706
707: 仕様書無しさん [] 2023/12/02(土) 22:24:40.07 https://twitter.com/poly_soft/status/1730010846091514108 個人開発向きの無料枠の大きいサービス(PlanetScale)が最近話題になっておりますが、Herokuと同様にこういったサービスを採用するプロジェクトは予算が少なくて単価が低いケースが大半なため、勉強する価値があるか(それによって人材価値が高まるか)というと中々微妙なところではありますかねー。 ↑ 以下の意見が微妙だと思いますが。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/707
708: 仕様書無しさん [] 2023/12/02(土) 22:25:51.25 https://twitter.com/poly_soft/status/1730507854355022164 マネーリテラシーという言葉がありますが、株式のインデックスファンドをガチホするのが結局一番負けにくいということがおおよそ腑に落ちたらそれで十分なんじゃないかなーと マネーリテラシー最強のアクティブファンドのマネージャーの方たちの大半がインデックスファンドに負けてるわけですから笑 ↑ アウシュビッツで虐殺された方々も、インデックスファンドの成長を楽しみにしていたかもしれないですね。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/708
709: 仕様書無しさん [] 2023/12/02(土) 22:26:43.69 https://twitter.com/poly_soft/status/1730571308227076274 ChatGPT等にコードを生成してもらうにはその言語で書かれたコードを大量に学習させる必要があるわけですが、新しい言語は当然サンプルが少ないため生成AIの対応が遅れるわけで、そうなると現場での採用率もさらに低くなるでしょうから、新しい言語が広まる余地が非常に小さくなっちゃってますよね。 ↑ AIだったらアウシュビッツで虐殺などしないと思います。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/709
710: 仕様書無しさん [] 2023/12/02(土) 22:27:38.54 https://twitter.com/poly_soft/status/1730507854355022164 マネーリテラシーという言葉がありますが、株式のインデックスファンドをガチホするのが結局一番負けにくいということがおおよそ腑に落ちたらそれで十分なんじゃないかなーと マネーリテラシー最強のアクティブファンドのマネージャーの方たちの大半がインデックスファンドに負けてるわけですから笑 ↑ アウシュビッツで虐殺された方々も、インデックスファンドの成長を楽しみにしていたかもしれないですね。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/710
711: 仕様書無しさん [] 2023/12/02(土) 22:28:23.48 https://twitter.com/poly_soft/status/1730571306524106889 基本的にWeb業界では何か新しいプログラミング言語が出てきて広まるという状況がずっと続いていたわけですが、残念ながらRust以降はそういう言語がほとんど出てきていないんですよね。 生成AIのことも考えると、今後は新しい言語が広まるのは5年に1つくらいのペースになっちゃうんじゃないかなーと ↑ アウシュビッツで無実の方々を虐殺していた期間は1940年-1945年の5年だそうです。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/711
712: 仕様書無しさん [] 2023/12/02(土) 22:29:26.58 https://twitter.com/poly_soft/status/1730571306524106889 基本的にWeb業界では何か新しいプログラミング言語が出てきて広まるという状況がずっと続いていたわけですが、残念ながらRust以降はそういう言語がほとんど出てきていないんですよね。 生成AIのことも考えると、今後は新しい言語が広まるのは5年に1つくらいのペースになっちゃうんじゃないかなーと ↑ アウシュビッツで無実の方々を虐殺していた期間は1940年-1945年の5年だそうです。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/712
713: 仕様書無しさん [] 2023/12/02(土) 23:05:38.03 https://twitter.com/poly_soft/status/1730010846091514108 個人開発向きの無料枠の大きいサービス(PlanetScale)が最近話題になっておりますが、Herokuと同様にこういったサービスを採用するプロジェクトは予算が少なくて単価が低いケースが大半なため、勉強する価値があるか(それによって人材価値が高まるか)というと中々微妙なところではありますかねー。 ↑ 以下の意見が微妙だと思いますが。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/713
714: 仕様書無しさん [] 2023/12/02(土) 23:33:03.60 何度も間違えて連投しちゃうあたり、環境民ってほんとにネットに弱い中高年ばっかなんだろな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/714
715: 仕様書無しさん [] 2023/12/03(日) 14:53:57.40 エンジニアの仕事は十分に面白いですが僕が別のことも色々やってる大きな理由は ・エンジニアの仕事を頑張ってもそれを見てくれるのはほぼエンジニア界隈の人だけ という点がかなり寂しい、ということでありまして笑、やはり1回きりの人生なので自分の活動を色々な人に見てもらいたいんですよね ↑ だからこんなことを言っているのですか? ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/poly_soft/status/1730767583870337218 https://twitter.com/poly_soft/status/1711920155641643240 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/715
716: 仕様書無しさん [] 2023/12/03(日) 14:55:25.83 https://twitter.com/poly_soft/status/1730779440324788531 先日の香港&マカオ旅行の飛行機内では、Amazon Audibleで「ファクトフルネス」を購入してそれをずっと聴くというちょっと意識高めビジネスパーソン的なことをしたのですが笑、スマホとかで小さい字読んでると目が疲れますし乗り物酔いしたりもするのでこれは中々良い時間の潰し方かなーと思いました ↑ 次回はシンドラーのリストを観たらどうですか? ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/716
717: 仕様書無しさん [] 2023/12/03(日) 14:57:30.59 https://twitter.com/poly_soft/status/1730977056266334262 本日は人生2回目のバレエ観劇で「くるみ割り人形」を見て参りました まだ全然分からないことだらけではありますがやはりダンサーの方たちの研ぎ澄まされた肉体美と技術は本当に素敵ですし、舞台美術も演出も豪華でとても良かったです♪ あとお客さんの民度が高い。上級国民っぽい人が多いですね笑 ↑ アウシュビッツでは、研ぎ澄まされた肉体美と技術が灰になったのです。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/poly_soft/status/1711920155641643240 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/717
718: 仕様書無しさん [] 2023/12/03(日) 21:17:53.85 htthttps://twitter.com/poly_soft/status/1730779440324788531 先日の香港&マカオ旅行の飛行機内では、Amazon Audibleで「ファクトフルネス」を購入してそれをずっと聴くというちょっと意識高めビジネスパーソン的なことをしたのですが笑、スマホとかで小さい字読んでると目が疲れますし乗り物酔いしたりもするのでこれは中々良い時間の潰し方かなーと思いました ↑ 次回はシンドラーのリストを観たらどうですか? ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/718
719: 仕様書無しさん [] 2023/12/03(日) 21:18:30.60 https://twitter.com/poly_soft/status/1730977056266334262 本日は人生2回目のバレエ観劇で「くるみ割り人形」を見て参りました まだ全然分からないことだらけではありますがやはりダンサーの方たちの研ぎ澄まされた肉体美と技術は本当に素敵ですし、舞台美術も演出も豪華でとても良かったです♪ あとお客さんの民度が高い。上級国民っぽい人が多いですね笑 ↑ アウシュビッツでは、研ぎ澄まされた肉体美と技術が灰になったのです。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 https://twitter.com/thejimwatkins http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/719
720: 仕様書無しさん [] 2023/12/04(月) 06:43:21.93 金持ってんね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/720
721: 仕様書無しさん [sage] 2023/12/04(月) 18:16:13.01 環境民は脱税ツアーに連れてってもらうしか旅行できんからな 悔しいだろな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/721
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 219 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s