勝又健太ってどうなん? (940レス)
勝又健太ってどうなん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
400: 仕様書無しさん [] 2023/03/27(月) 00:36:09.64 >>391 ナンパできないと思うよ 話し方ができない人のそれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/400
401: 仕様書無しさん [] 2023/03/27(月) 00:36:43.57 >>212 >>213 ナンパできるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/401
402: 仕様書無しさん [sage] 2023/03/27(月) 22:56:41.22 プログラマの仕事がガチでなくなると聞いてワイはオシッコ漏らしそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/402
403: 仕様書無しさん [sage] 2023/03/28(火) 14:26:24.48 AIが働いた分をベーシックインカムに回せばいい これからは働いたら負けの時代よ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/403
404: 仕様書無しさん [] 2023/03/29(水) 23:45:14.59 >>376 いや、今は猫! 猫の動画YouTubeに上げたらええねん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/404
405: 仕様書無しさん [sage] 2023/03/30(木) 22:15:37.85 バックエンドエンジニアが消える職種だと言われて久しい 2023年はガチでヤバくなっているけど 今年は大不況になるからスゲー勢いで契約が切られている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/405
406: 仕様書無しさん [sage] 2023/03/31(金) 10:48:17.75 誰も切られてないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/406
407: 仕様書無しさん [] 2023/03/31(金) 12:55:49.83 >>405 その消える消えない議論意味無いやろw いつ消えるんだよ、て話。 消える消える詐欺。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/407
408: 仕様書無しさん [sage] 2023/04/04(火) 21:02:13.75 クラウド系は2023年に衰退するらしいからあまり深入りしない方がいい オンプレにはない不便さがあり、いろいろとデメリットが多い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/408
409: 仕様書無しさん [] 2023/04/04(火) 22:27:03.05 うそつけ、あほんだら http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/409
410: 仕様書無しさん [sage] 2023/04/05(水) 06:16:17.95 フロントはエンジニアとは呼ばない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/410
411: 仕様書無しさん [sage] 2023/04/05(水) 06:16:40.17 コーダー! コーダー! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/411
412: 仕様書無しさん [sage] 2023/04/05(水) 21:53:28.31 上流工程やるとプログラミングできなくなってエンジニアを30歳くらいで引退するパターンが多いそうだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/412
413: 仕様書無しさん [sage] 2023/04/07(金) 16:30:39.83 プログラマなんて25歳で定年だ! ニートしか勝たん! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/413
414: 仕様書無しさん [sage] 2023/04/17(月) 22:37:59.32 要件定義〜設計をやったら頭が糞バカになった 理由はいろいろあるけど、顧客折衝や飲酒生活、プログラミング離れがでかいな 会話が中心の仕事になるとここまでSEはバカなSEになるのかと再認識した 話す時に手を動かして変な抑揚を付けた話し方する癖が身に付いて第三者からもバカにされた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/414
415: 仕様書無しさん [sage] 2023/05/03(水) 10:59:54.27 IT業界に入ると思いのほか技術が軽視されすぎていて笑える 上流でSEやっている人たちは技術者じゃなくてトークなど芸人の世界に片脚突っ込んでいる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/415
416: 仕様書無しさん [sage] 2023/05/11(木) 18:18:05.72 そういうのがSIerで新卒時代からずっといるのだから終わってるよなぁ この業界で上流やるにしても技術知らない奴らは正直いらないわw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/416
417: 仕様書無しさん [] 2023/05/12(金) 08:23:12.26 バカを通り越して「逆に言うと◯◯」が口癖の上司いるわ。 真面目に話聞いてやると、逆の逆の逆になってて本人ですら何の話か忘れててワロタwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/417
418: 仕様書無しさん [sage] 2023/05/13(土) 18:57:35.77 逆に言うと逆じゃない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/418
419: 仕様書無しさん [sage] 2023/05/14(日) 09:45:13.83 この業界は変な口癖の上司多いよな たいてい契約終了を早める地雷タイプだからアサインされる時点で断るわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/419
420: 仕様書無しさん [sage] 2023/05/20(土) 19:14:18.70 技術軽視の割には受託して仕事を増やす脳しかない上司は何の取り柄もないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/420
421: 仕様書無しさん [sage] 2023/05/28(日) 17:13:11.89 Sier入るとコーディングをやる機会がほぼない 上流の進め方とか偉そうに語っているけど、7割くらいは企業独自のルールに過ぎない Sier系は面談とかで担当者が企業独自のルールであることすら気づかずに初対面の人に対して深堀してピエロやっちゃっている 内心馬鹿にされまくっているんだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/421
422: 勝又健太龍 [sage] 2023/05/29(月) 21:48:43.04 githubで経歴が結婚かと思い、 youtubeになんjさんのnoteがqiitaしたアムウェイと雑食系エンジニアサロンで炎上させた環境と年齢。 バスケをする生年月日がワークスアプリケーションズで野球をしてからtwitterをする。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/422
423: 仕様書無しさん [sage] 2023/05/30(火) 19:06:03.93 技術だけでなく、マネジメントスキルも重要ですね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/423
424: 仕様書無しさん [] 2023/05/30(火) 21:11:36.06 noteとyoutubeとqiitaとgithubとtwitterだったら何が良い? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/424
425: 仕様書無しさん [sage] 2023/05/30(火) 22:06:32.17 ITエンジニアになって3年以内に技術を捨てないといけないらしい だったら、初めからプログラマ目指す意味ない気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/425
426: 仕様書無しさん [sage] 2023/05/30(火) 22:36:41.83 それは陳腐化する技術しか会得していないから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/426
427: 仕様書無しさん [sage] 2023/05/31(水) 07:25:06.55 >>425 どういう意味? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/427
428: 仕様書無しさん [] 2023/05/31(水) 08:25:05.64 バスケと野球ならtwitterでどっちが盛り上がる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/428
429: 仕様書無しさん [sage] 2023/06/04(日) 09:43:28.64 仮に次世代フレームワークが1年後に出たとしてもプログラミング経験積まないのは良くない 「仮想DOMって何ですか」「ディレクティブって何ですか」「npm(或いは類似のパッケージ管理システム)の使用経験ありません」「リアクティブって何?」「UIコンポーネントって何?」「shadow domって何?」レベルじゃ、次世代フレームワークが出たところで使いこなすまでかなり苦労するよ 将来的には古くなるかもしれなくても現代フレームワークは学んでおけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/429
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 511 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s