勝又健太ってどうなん? (940レス)
勝又健太ってどうなん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
303: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/16(土) 20:54:15.61 まぁ、資格ってまず御上が既知の知識に基づいて試験をつくるからね。 この業界は、未知の知識や新しい知識を確立してこそビジネスとしてはナンボなわけで。 御上が知らない事はそもそも試験化できないからな。商売としては大して意味ねーんだわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/303
304: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/16(土) 21:39:51.69 資格だけ勉強だけしてもプログラミングできないから先ずは手を動かせって言ってるだけだろ 資格だけの人気にしすぎ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/304
305: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/17(日) 00:28:49.92 一人がイキって書いているだけだから暖かく見守ろうw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/305
306: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/17(日) 16:39:57.69 有名大手の部長は部下に頭でっかちがいると使いづらいから書類選考で落とすと言っていた 英語などは仕事で不要だからアピールする人がいたら不採用確定なんだって http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/306
307: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/17(日) 18:03:00.19 TOEIC何点以上は何円アップとか内規があったりすると、給料上がるからだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/307
308: 仕様書無しさん [] 2021/10/19(火) 21:35:47.40 https://crowdworks.jp/public/employees/767 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/308
309: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/19(火) 22:06:57.96 今時、人事部が採用に関わって採用管理も評価もしない有名大手とは....? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/309
310: 仕様書無しさん [] 2021/10/20(水) 00:33:53.52 >>308 ん? 時間単価10000円以上って言ってたのに4000円〜になってんな 安っ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/310
311: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/20(水) 17:32:09.17 >>309 web系の有名大手は人事が雑用係だけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/311
312: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/21(木) 12:36:21.06 非エンジニアが面接官やると直接技術と無関係な質問がある 英語の資格持ちなど頭でっかちだと面接官が「こいつは人格に問題がある」と判断して落とす 新橋や銀座にあった現場のリーダーと営業の面接はこんなかんじだった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/312
313: 仕様書無しさん [] 2021/10/22(金) 01:00:47.80 職人型社長から脱却するために知っておかなければならない3つの人格についてお伝えしていきます。 マイケルE.ガーバーは、社長の中には、「起業家」・「マネジャー」・「職人」という3つの人格がいるといっています。 ◎「起業家」の人格−変化を好む理想主義者 ◎「マネジャー」の人格−管理が得意な現実主義者 ◎「職人」の人格−手に職をもった個人主義者 3つの人格を理解したら、次にそれらをバランス良く使い分ける必要があります。ガーバー曰く、起業した人の中で それが出来ている人はほとんどいないということです。 典型的なスモールビジネスの経営者は、10%が起業家タイプ、 20%がマネジャータイプ、70%が職人タイプです。 将来像を描き、一心にそこに近づこうとする起業家と、その暴走を 止めようとするマネジャーが争っていると、 いつの間にか職人が主導権を握り、ひたすらに目の前の仕事に追われているという状態に陥るのです。 起業家とマネジャーの人格が活躍の場を失えば、会社は行き詰まってしまいます。 職人は、決して主導権を握ってはいけないのです。 ほとんどの中小企業は、生活の糧を得るために働くオーナーが営んでいる。 やるべき仕事をしているがそれ以上のことはしていない。自分で仕事をして、仕事を作り出して、 自分だけの収入をコントロールし、仕事をする場所を創り出しているだでけある。 これらの商業活動は、まったくもってビジネスとは言えない。 ほとんどの中小企業のオーナーは、庭造りをする庭師であり、悩める人を癒すセラピストであり、 板材を加工する技術者である。つまり、経営者ではなく、作業者として、働いているにすぎない。 本当の意味のビジネスとは、生活の糧を得るためや食べるためより、ずっと意味のあること。 単に自分自身の上司となることより、ずっと意味のあること。より重要なこと。より壮大なこと。 より可能性のあること。のために行うべきである。 起業家の仕事は、疑問をもつこと、想像すること、夢を見ること。 そして、ありとあらゆる可能性を追求すること。 もちろん過去ではなく未来を見なくてはならない。これが起業家がやるべき仕事なんだ。 マイケル・E・ガーバー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/313
314: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/22(金) 21:35:56.47 大手になるとエンジニアが面接官をやらないことが多い 技術的なことは下請け会社に丸投げするのが日本の企業 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/314
315: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/22(金) 22:38:22.87 キャリアの初めに営業や接客アルバイトを経験することの重要さを伝える茶髪クン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/315
316: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/24(日) 10:05:38.67 キャリアの初めに営業やらせるのは実はかなり有効な方法 飛び込み営業させて失敗させて自尊心を徹底的に破壊してから技術部に異動させれば上層部や営業部に逆らえない従順な奴隷にすることが出来る もし営業がうまくいったならそのまま営業で仕事をとらせ続ければいい まさに完璧なスキーム http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/316
317: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/24(日) 10:32:49.64 客先SEも飛び込み営業みたいなもの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/317
318: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/24(日) 18:42:22.97 最近はITコンサル推奨、技術否定派だな ノーコード時代だからますますプログラマの需要が下がる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/318
319: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/24(日) 18:47:00.15 価値下げといて使うんだな 使わなきゃいいのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/319
320: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/24(日) 18:47:34.48 自分でやれよノーコーダー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/320
321: 仕様書無しさん [] 2021/10/25(月) 23:10:54.36 この人わざともみあげを白髪まじりにしてるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/321
322: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/26(火) 16:40:18.29 もしかしたらカッコイイとでも思ってるんじゃね?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/322
323: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/28(木) 19:51:42.50 雑食エンジニアの英語不要だという主張のおかげで某英語試験の受験料がガチで2000円くらい値上げしていた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/323
324: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/28(木) 20:13:13.96 IT企業ってヤクザが経営しているところも多いのは事実だから他人に勧められるような業界じゃない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/324
325: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/29(金) 13:34:58.22 うちに昔こいつ来たことあるけどもう派遣やめたん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/325
326: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/29(金) 20:25:51.26 年間を通してサービス残業ばかりでSEの仕事はやってられん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/326
327: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/02(火) 17:25:00.00 超絶勝ち組 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/327
328: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/05(金) 14:07:29.67 机が汚い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/328
329: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/05(金) 15:46:43.80 マジで雑魚を相手にできるの尊敬する http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/329
330: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/07(日) 10:27:53.00 sesでも800万貰えているから sesイコール悪なのはいかがなものかと思う 横抜きが酷すぎる会社を避ければ 責任無く楽して稼げるのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/330
331: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/07(日) 19:45:25.51 >>330 そんな会社基本ないから 役員とかにでもなってたら別だろうが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/331
332: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/08(月) 20:12:47.39 人脈人脈うるさい人はコネ採用だから放っておけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/332
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 608 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s