起業しようぜ 21 (889レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
694
(2): 2024/06/01(土)06:02 AAS
>>693
持ち家自宅の一部を1人事務所にしてその使用料を経費で落とせるの?
でもその使用料の行き先は自分になるから所得税が増えるだけで意味ないのだろうか?
696: 2024/06/02(日)08:57 AAS
>>694
落とせるように思う。 実際にやったこともないが
使用料の個人への支払いは個人所得にしない方法とかなんか逃げ道は
ありそうに思うけどな。会社の個人年金みたいというか退職金の積み立てとかかな。
697: 2024/06/03(月)16:52 AAS
>>694
できる
自宅の家賃を近辺の相場から決めて、仕事場の面積で按分して会社から自分に支払う
自分の不動産収入になるが個人の所得税は法人より多少安いし、社会保険料を増やさずに手取りを増やせる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s