起業しようぜ 21 (889レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32
(1): 2019/12/14(土)14:53:51.95 AAS
>>31
だから言ってるじゃん
こっちで勝負つけようと
アレの人はスレを立てたわけでしょ?

↓↓
起業しようぜ 22【bot作れない馬鹿w】
2chスレ:prog

アレの人はこのスレじゃなくて上のスレで勝負つけると言ってるのに
これ以上アレの人に何を言うわけ??
84: 2020/01/06(月)11:13:51.95 AAS
公庫は一般の銀行よりごちゃごちゃ言わないのがいいね
急な短期融資とかが必要な業界でもないし
154: 2020/03/19(木)16:05:22.95 AAS
才能が来い\(^o^)/ホワチャァ
210
(1): 2020/04/22(水)11:32:06.95 AAS
>>209
1年で貯金できるの?
390: 2021/01/07(木)14:47:10.95 AAS
>>388
たまに暇つぶしにyoutubeにUPしてるけど
1本あたり1万再生とかすぐに行くぞ?

人がなにを見たいのかわかってないのでは?
402
(1): 2021/01/31(日)03:39:28.95 AAS
タダ働きドットコム

様々な点で正社員への道のりが険しくなっている昨今の日本において、
逆転の発想で1~3か月ほど労働者にタダで働いてもらうことで双方のメリット拡充を図る

○雇用側
・メリット
コストが掛からない
良い人を見極められる
即時解雇できる

・デメリット
教育コストだけは負担する必要がある
未経験の素人に業務に触れさせるリスク

○労働者側
・メリット
手軽に実務経験を積めるので、そのまま雇用される、転職する等その後の道が開ける

・デメリット
数か月間のタダ働きが必要

○コメント
思い付いたが全くやる気なし
誰か興味あればどうぞ
467: 2021/04/30(金)02:02:02.95 AAS
>>433
> 一人でwebアプリを作れるようになったらアプリ屋さんを開業しようと思うんだけど、どう?

Webアプリてなんやねん?
Webとアプリは全く別のものやぞ?
ホンマ、Web屋は馬鹿だな
496: 2021/07/02(金)11:15:06.95 AA×

667: 2024/02/16(金)07:35:38.95 AAS
今は副業から起業の流れが流行ってるらしいね
703: 2024/10/31(木)14:51:47.95 AAS
起業しなくても使える定期
760: 08/10(日)16:04:28.95 AAS
営業は成功率低過ぎてやる意味ないと思った
778: 08/14(木)21:40:11.95 AAS
時代が時代だと討ち死に状態ですね
803: 08/23(土)01:30:03.95 AAS
商品販売で生計立てるには月に100本ぐらい売らないといけないんだが
宣伝がっつりやらないと無理だろうなこの本数は
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s