起業しようぜ 21 (889レス)
1-

711: 05/17(土)13:27 AAS
ソフトウェアの販売始めた
712
(1): 05/17(土)19:59 AAS
個人開発の参考書として「巨人のイタチョコの星のシステム」って本が役に立った
軍資金とかアイテム一覧とか倒産までの日数表示とかRPGみたいに考えるとわかりやすかった
成功する方法は何も書いてないけど定番の失敗する方法は書いてある
713: 05/17(土)23:41 AAS
>>712
26年前の1999年に出版とあり20世紀の体験記みたいだけど時代が違いすぎなくね?
714
(6): 07/10(木)10:40 AAS
WEBサービス制作中だけど
プログラム自体は8割方できたけど
サーバが高くてなかなか揃わない

サーバ用メモリ2TBが117万円
エンタープライズSSDが30~60万円
その他色々200~300万円

今すぐ全部買えなくはないけどなかなかしんどいからジワジワ買ってる
715
(1): 07/11(金)19:36 AAS
>>714
速い言語で書くか遅い言語で書くかで
必要となるサーバのスペックや台数が何倍も変わってくるよね
716
(1): 07/11(金)21:54 AAS
サーバー自分で買うってすごいな
安いレンサバやVPSしか使ったことない
AWSは高くて受託でしか使えないし
717: 714 07/12(土)00:34 AAS
>>715
基本はRustで書いてる
でも別サーバで世界のオープンソースマップデータ使うから
どうしてもメモリ2TBは欲しいんよね
サービスを日本に限定すればメモリ16GBでもいいんだけどね

>>716
もちろん探したけどメモリ2TBとなるとさすがに金額的にキツいんよね
ビルド用に1TBの別マシンとかも必要だし
718: 07/12(土)07:58 AAS
初期投資でそんなスペックが必要なWebサービスって想像つかんな
AIでもやってるのか
719: 07/12(土)08:46 AAS
負荷が上がってから引っ越しゃいいのでは?
720: 714 07/12(土)10:54 AAS
モノは地図系アプリだよ
OSRM-Backend使うからメモリ大量消費
どうせなら全世界対応させて利益最大化したいでしょ

まぁアプリの内容自体が自分の趣味でもあって
某社がぶん投げてサービス終了したやつを自前でゼロから作ってるような感じではある
721: 07/12(土)11:08 AAS
いいなあ
722: 07/12(土)13:24 AAS
ランニングコストは頭に入れてるのか?
アプリが認知されるまでめちゃくちゃ時間かかるぞ
723: 07/12(土)14:26 AAS
最近は落雷が多いから自宅サーバーはつらい
ポータブル電源大量に買わなきゃ
724: 714 07/12(土)18:51 AAS
一応消費電力は試算してる
今の課題はランニングコストより冷却かな
ラズパイ+オレンジパイで試作したサーバ群だと真夏に冷房無しで問題起きなかったけど
EPYC+XEONだとそうはいかない気がしてる
UPSはときどき頭をよぎるけどまだ準備してない
725: 07/16(水)00:05 AAS
DoSられたらサーバ性能あっても回線も埋まる
726: 07/16(水)00:11 AAS
全世界に展開するならエッジサーバーも必要になってくる気がする
それに今はGPTBotみたいなクソAIボットのDoS攻撃があるので対策したほうがいい
Cloudflare通してBot対策するだけで大半をブロックできる
727: 714 07/16(水)08:04 AAS
もちろん全部Cloudflare経由になってるよ
フロントは全部Cloudflare Workers Static(旧Pages)に置いてるよ
公開用データはWasabiに置いたうえでCloudflare CDN Cache経由で公開してる
728
(1): 07/16(水)14:34 AAS
それなら対策は問題なさそうだね
Wasabiって安いけど転送上限の条件が保存サイズ上回らないとかシビアだった気が
地図用途なら問題ないのか
729: 07/16(水)23:26 AAS
おもしろそう!!
730: 07/17(木)00:45 AAS
全然!
731: 714 07/17(木)01:05 AAS
>>728
Cloudflare CDN Cache通すと初回の1回しかWasabiにはアクセスしないよ
Wasabiにもそういう実装にしろって書いてある
732
(1): 07/17(木)08:43 AAS
最短経路探索って正攻法で計算するより、
地図アプリがやってるみたいに利用ユーザーの移動履歴と経過時間を全て吸い上げてDB化した方が精度も高い
733: 07/17(木)11:47 AAS
ゼンリーみたいな?
734: 07/17(木)21:11 AAS
>>732
なるほどその道を通ってる人間が一番詳しいということか
735: 07/24(木)16:15 AAS
技術系の漫画描こうと思ってるんだけど売れるかな
市場調査はしてるけど
売れてもお小遣い程度かな
736
(1): 07/25(金)09:09 AAS
面白ければ俺が買うぞ
737: 07/25(金)12:42 AAS
>>736
いくらなら買う?
738
(1): 07/25(金)12:52 AAS
技術系ラブコメ漫画って需要あるかな
個人的には面白そうだと思うんだが
739
(1): 07/25(金)13:09 AAS
>>738
受けないからやめとけ
740: 07/25(金)17:08 AAS
>>739
何がウケると思う?
ただの技術系漫画
技術系ギャグ漫画
技術系ホラー漫画
技術系不条理漫画
1-
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s