起業しようぜ 21 (889レス)
1-

554: 2022/04/09(土)12:37 AAS
起業したい
555: 2022/04/11(月)17:33 AAS
しろよ!
556: 2022/04/11(月)22:33 AAS
やめとけ
557: 2022/04/11(月)23:00 AAS
いやいや
558: 2022/04/28(木)04:16 AAS
収益が上がるようになってきて嬉しい
これで無職と言わなくて済む
559: 2022/05/22(日)14:08 AAS
なにやってるの?
560: 2022/06/13(月)14:30 AAS
ブルーオーシャンなサービスが全く思い付かないんだけど、何かやらなきゃという焦りが凄くて超レッドオーシャンなサービスを開始する事にしたわ
起業への第一歩は前途多難だわ
561: 2022/06/26(日)17:12 AAS
継続が大事っていうよね
562: 2022/07/30(土)12:30 AAS
個人事業主か株式か
563: 2022/08/07(日)23:51 AAS
BOOTHでソフトウェア販売したいんだけど
特定商取引法で住所教える義務があるんだよな
お前らは商売で自分の住所さらしてる?
564: 2022/08/08(月)12:59 AAS
バーチャルオフィスを使うか、連絡くれれば開示しますと書く
565: 2022/08/09(火)03:36 AAS
バーチャルオフィスは請求されたらリアルの住所晒さないといけないってどっかで見た気がする
実際どうなのか知らないけど
それならオフィス代払うのももったいないよな
566
(1): 2022/08/09(火)07:40 AAS
Q18
外部リンク[html]:www.no-trouble.caa.go.jp
567
(1): 2022/08/09(火)23:20 AAS
>>566
おーありがとう
>当該プラットフォーム事業者又は当該バーチャルオフィス運営事業者との間で合意がなされていること
ってことはBOOTHがバーチャルオフィス認めてたらOKなのね
568: 2022/08/09(火)23:28 AAS
ホテル住まいって商売できんの?
ホリエモンは住所不定だけど
ホテル住まいでも特定商取引法満たせるのかね
569: 2022/08/09(火)23:30 AAS
>>567
間違えた
BOOTHじゃなくてバーチャルオフィスの事業者ね
バーチャルオフィス使って事業活動してれば問題ないってことなのね
570: 2022/09/27(火)20:30 AAS
おまえらインボイスどーすんの?
571: 2022/09/28(水)11:30 AAS
あれ本当にやらなきゃいけないの?
572: 2022/09/28(水)18:14 AAS
俺は税理士が騙して手数料取りたいから煽ってるだけにしか思えないんだよなぁ
573: 2022/10/01(土)15:14 AAS
うちはスルーする
1000万ないし非課税のまま行くわ
574: 2022/10/11(火)13:22 AAS
まじ?
575: 2022/10/11(火)14:04 AAS
なんか問題あるか?
576: 2022/10/11(火)14:18 AAS
契約切られるなんて脅し文句が税理士や司法書士のサイトに書いてあるよな
577: 2022/10/11(火)14:50 AAS
無駄消費税とか取られたらたまらんから、登録してない外注は使わない
578: 2022/10/11(火)15:33 AAS
事実上消費税含めて給料の一部なのになぁ
579: 2022/10/11(火)15:43 AAS
インポイスが浸透したタイミングで消費税が19%になる
580
(1): 2022/10/12(水)03:46 AAS
20代起業化とハケンジジイ
どこで差ついた
581: 2022/10/14(金)15:16 AAS
ハゲー!
582: 2022/10/19(水)16:09 AAS
でも下請け系の起業は、あんまりハケンと差があるわけじゃない気はする
583: 2022/10/28(金)18:45 AAS
ITもIT以外もピンハネ、中抜き、転売文化を滅ぼすようなサービスを作りたい

地雷IT企業の晒し
2chスレ:prog
1-
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s