文系と理系どっちがプログラミングに向いてるんや? (141レス)
上下前次1-新
1(1): 2019/11/25(月)21:32 AAS
無知なワイに教えてクレメンス
2: 2019/11/25(月)21:41 AAS
文系理系でドーノコーノとか言い出さないやつ。
3: 2019/11/25(月)21:46 AAS
文系の作った自動運転とかどう?
4: 2019/11/25(月)23:36 AAS
文系でも理系でもなく体育会系だろ
5: 2019/11/26(火)01:40 AAS
ラグビーのルールを教えるアプリなら体育会系が強い
法律を学ぶアプリなら文系が強い
微積行列フーリエ使うなら理系が強い
分野による
プログラマーが文系か理系かはあまり関係ない
そのプログラムで扱う業界の仕組みを理解することが重要
6: 2019/11/26(火)06:30 AAS
理系に決まってんだろ。
ただし、プログラマの多くは文系でも理系でもない、無能系。
7: 2019/11/26(火)06:39 AAS
有名なプログラマを見れば、理系しかいない
8: 2019/11/26(火)07:09 AAS
プログラムというのは法律にも似ている。
法律もプログラムと同じで、バグが多いこと多いこと。
9: 2019/11/26(火)13:25 AAS
理系にも離散量を扱う分野と連続量を扱う分野があって
近頃のプログラミングは離散量を扱うものが多い。
離散量を扱うのは文系にも取り組みやすいということでは?
10: 2019/11/26(火)13:32 AAS
眼が充血したときだけ特質系になり全ての系統で100%の力が出せます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s