文系と理系どっちがプログラミングに向いてるんや? (141レス)
文系と理系どっちがプログラミングに向いてるんや? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
75: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/22(日) 19:10:10.46 >>71 特許は出願する技術への理解が必要だから理系素養必須 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/75
76: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/22(日) 20:53:13.68 プログラマーって一般に英語が苦手なだけでなく 数学も苦手なもんなん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/76
77: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/22(日) 23:20:43.36 >>76 プログラマーによる 文系で英語話せないヤツ沢山いるし 理系でフーリエできないヤツ沢山いるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/77
78: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/22(日) 23:27:05.38 俺はかけ算九九もまともに言えないがなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/78
79: 仕様書無しさん [] 2019/12/23(月) 00:12:52.65 かちゅぜちゅの問題で言えない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/79
80: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/23(月) 01:19:08.49 プログラマーの中には中卒で漢字が読めないやつもいる 当然英語なんてAppleというスペルも書けないレベル 仕事?何も出来ず遊んでて首にしたら知り合いのいる会社に行ったらしく驚愕の無能として有名になったらしい そいつ元ウチの奴だわと実情を教えたら数日で首になったそうだ インスタ見たら今は自転車置き場で監視のバイトやってるらしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/80
81: 仕様書無しさん [] 2019/12/23(月) 06:46:21.52 今の世の中、学歴がないと馬鹿にされちゃうよ ちゃんと専門学校を卒業して学歴をつけないとダメだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/81
82: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/23(月) 08:21:39.72 お前らいつも高卒、中卒、専卒の話にすり替えるよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/82
83: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/23(月) 09:22:59.35 >>73 工業高校の進学先はFラン理系だぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/83
84: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/23(月) 11:55:16.51 >>83 即戦力は就職するからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/84
85: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/23(月) 18:27:50.96 >>80 そいつはプログラマーですら無いんじゃ? それとも、コーディングだけは出来たのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/85
86: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/23(月) 23:48:17.77 >>85 コーディングもできない VBAもHTMLも知らない でも当人の妄想の世界?では一流のプログラマーで数多くの企業を渡り歩いたらしい 本気でそう思ってるから自信満々で面接にも通ってやってきたが机に着くとただの妄想だから何もできない 変な薬を飲んでてそれで口が乾くみたいミネラルウォーターを大量に飲んでた 水が無いとき側によるだけで唾の臭いが漂って凄い ヤバイ人だったよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/86
87: 仕様書無しさん [] 2019/12/26(木) 18:36:45.89 >>86 そんな5ちゃんの中でもキチガイ中のキチガイみたいな奴って本当にいるんだなみんなネタだと思ってた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/87
88: 仕様書無しさん [sage] 2020/01/01(水) 22:29:01.05 俺は文系的能力のほうが必要だとは思うな(単なるアプリケーション開発の場合。専門的な計算などは理系じゃないとつらいが) プログラミング言語も自然言語も明確で簡潔に物事を伝えるべき、という面では共通する。日本語が怪しい人は書くコードもぐちゃぐちゃな印象があるんだよな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/88
89: 仕様書無しさん [sage] 2020/01/02(木) 09:37:44.19 「明確で簡潔に物事を伝える」これは理系文系関係ない ちなみに「日本語が怪しい」これも理系文系関係ない ダメな人はダメ、いい人はいい 入試でそんなことは測定していないので http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/89
90: 仕様書無しさん [sage] 2020/01/04(土) 00:51:47.34 いいや 文系の理屈は人間を操縦するためのものであって科学的真理に近づくものでは一切ない 有害だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/90
91: 仕様書無しさん [sage] 2020/01/04(土) 11:13:56.82 >>90 法学部、経済学部、文学部 どこも人間を操縦する仕方は教えていないぞ 現状を分析するのて精一杯 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/91
92: 仕様書無しさん [sage] 2020/01/04(土) 12:19:00.85 理系を使って物を作らせないといかんからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/92
93: 仕様書無しさん [sage] 2020/01/15(水) 21:39:29.28 文系理系より英語ができないと新しいこと調べられないんだよな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/93
94: 仕様書無しさん [sage] 2020/01/29(水) 11:56:33.84 >>86 それ覚せい剤でしょ。 喉が乾くから、水を大量に飲む 口がからからで臭い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/94
95: 仕様書無しさん [] 2020/01/30(木) 23:34:06.84 上級は理系 例えば5G通信に関わるプログラマーは線形代数を余裕で使いこなすことが求められる ビビるでしょ? あなたがた文系には上流プログラミングは無理なんですわ 諦めなハレ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/95
96: 仕様書無しさん [] 2020/02/01(土) 09:01:22.80 理系の下請けにライブラリ作らせればいいのでわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/96
97: 仕様書無しさん [] 2020/02/01(土) 09:19:34.71 数学的なライブラリとかだと理系だな。 でも、それ以外だと理系文系関係なくやってるな。 だって高卒でもプログラマはできるんだから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/97
98: 仕様書無しさん [] 2020/02/03(月) 20:49:57.63 文系だって競技プログラミングで有能に! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/98
99: 仕様書無しさん [] 2020/02/05(水) 18:31:34.31 大澤昇平さん、遂に超えちゃいけないラインを超える [304868982] https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1580892678/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/99
100: 仕様書無しさん [sage] 2020/02/05(水) 19:48:36.72 >>80 5次請けぐらいに結構居そうだが >漢字読めない、Appleと書けない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/100
101: 仕様書無しさん [sage] 2020/02/05(水) 19:54:58.19 Appre http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/101
102: 仕様書無しさん [sage] 2020/02/05(水) 20:38:09.40 顧客と直に接して説明する必要があるから上流は文系でないと詰む。 下流は別に説明を求められるとアウアウし始める理系でいいと思う。 (ある程度の経験がある)他人が読んで誤解なく理解できる設計書を書くのは、 文系理系関係なくバカにはできないから「バカは除外」ということになりそう。 経験がない奴だとお絵描きしてるようにしか見えてなくて「設計書イラネ」って言いだすからすぐわかる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/102
103: 仕様書無しさん [sage] 2020/02/05(水) 21:39:05.68 説明する能力は理系文系関係ない別の能力だと思うが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/103
104: 仕様書無しさん [sage] 2020/02/05(水) 23:01:59.19 説明役は知らないやつにやらせるのが一番 アホが分かる言葉に置き換えるのは大変 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574685131/104
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 37 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s