[過去ログ] COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74
(1): 2018/08/20(月)01:14 AAS
そもそもコボラーは技術者じゃないよ
昔は商業高校でCOBOL教えていた
だからCOBOLしかやったことない40過ぎのおばちゃんのスキルシート見ると最終学歴が商業高校だったりする
実務的には簿記をやるレベルってことさ
93: 2018/08/22(水)21:38 AAS
確かに固定小数点の数の、四則演算及び整数乗の計算精度は高いね。

>>74
その頃はまだ誰もが大学に行くのが当たり前という時代では無かったから、
実はそこそこ頭もいいんだけど親の稼ぎの問題等で高卒って人も時々いる。
でも、今30代以下の人で、大学に行ってなかったり、定員割れしてるような大学出身の人は、極一部を除いて驚くほど頭の悪い人が多い。
例えば1〜12月や日〜土曜日を英語で書けない、ヘボン式のローマ字表記を知らない、小学校で習う程度の漢字の読み書きが出来ないとか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.785s*