[過去ログ] COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325(1): 2019/08/25(日)21:37 AAS
PCで流行らなかったからいずれは試験のような表舞台からは消える運命よ
汎用機とオフコンのある限り脈々と伝承されていく
GUIは苦行だろうけどMSかBolandがアマチュア用に安く出してればもっと延命されたのでは
MFやFの業務用だけじゃ裾野が広がりようがなかった
327: 2019/08/25(日)22:36 AAS
>>325
>>GUIは苦行だろうけどMSかBolandがアマチュア用に安く出してればもっと延命されたのでは
マイクロソフトとボーランド(今はエンバカデロ)がCOBOLのPC用コンパイラ作る訳無い
当時、商売にならんと思ったからな
現在になって結果的に、その判断は間違いだったが
メインフレーム捨ててUNIX、Linux、Windowsでオープン系COBOLが動き出した21世紀においてはマイクロソフトorエンバカデロ、どっちかが出してれば売れてただろうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s