[過去ログ] COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
280
(1): 2019/05/12(日)07:07 AAS
COBOLが英語文法を元にしてるからそんな言い方したんだろうな
かつては日本語コボルなんてありましたが...
282: 2019/05/12(日)15:46 AAS
Javaも普通にアメリカやな。
ただ、言語の誕生経緯や、>>280の言うように英文を基にしていることから、
他のアメリカ産のプログラム言語と比べても
より英語圏の人間向けという印象は強いかも知れないな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s