[過去ログ] COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2018/08/21(火)01:18:32.96 AAS
今は構造化プログラミングでGOTO文地獄って少なくなってる
133: 2018/09/24(月)17:58:06.96 AAS
言語変えるリスクとメンテナンス性考えれば無くす必要性無いから
地方の金融システムでもまだ残ってる
147: 2018/09/25(火)16:26:04.96 AAS
りそな銀行のシステムぐらい見て来い
Linuxサーバー+SQL Server+MF-COBOLでWeb上でCOBOLが稼働してる
211
(1): 2018/11/03(土)14:20:41.96 AAS
ライセンス問題でJavaへの移行が低迷することはあっても
古い遅い高いの三拍子が揃ったCOBOLが返り咲くことは無いと思う
239: 2019/01/07(月)15:03:27.96 AAS
コボラーのおならって臭いのかな
253: 2019/02/19(火)08:19:36.96 AAS
操作は普通にWindowsPCで端末エミュレータですが、何か
本体はサーバーで汎用機用OSのっけてますが、何か
342: 2019/09/09(月)08:55:47.96 AAS
コボラーはCOBOLしか使えないからな
ポインタ?オブジェクト指向?何それ?がデフォの世界
431
(1): 428 2019/11/07(木)23:06:11.96 AAS
なんかディスってるように見えたかな
息が長いというか、淘汰されないもんなんだなぁと思っただけですサーセン
433
(3): 2019/11/08(金)00:03:51.96 AAS
もうCOBOLの案件なんてないよな
666: 2021/02/12(金)07:05:18.96 AAS
コンビニバイトでも心はコボラーだ
773: 2021/08/02(月)21:20:02.96 AAS
自宅にネット環境がないのでテレワーク出来ない、そんな人が居るのもコボラーさんです
881: 2021/12/28(火)01:44:51.96 AAS
なんか日本人はバカというか教条主義的過ぎるというか
goto禁止というと死んでも使わせない的な話になるけど
上に行くのと飛び越すのさえやらなければ後は使い方だろ
972: 04/09(水)22:09:57.96 AAS
「COBOLのプログラムをJavaに置き換えるプログラム」をAIに書かせるか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s