[過去ログ] COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34
(1): 2018/08/06(月)16:52:48.89 AAS
>>32
>>ライブラリ
OpenJDKででも存在してれば、ね
実際メガバンクは自前で金額計算部分を銀行個々でライブラリ化してるだろう
それをライセンス徴収開始で御破算にするのは今更出来ない
みずほはプログラマ確保のし易さからJava採用したが、結果的に納期に間に合わず外国人が実装してた
りそなみたいにCOBOLでUI部分も作れるなら、その方が賢かったが三菱UFJへの対抗から安易にJavaへの移行を決定して未だに苦労してる
299: 2019/07/14(日)01:18:58.89 AAS
まーね
それゆえ特殊過ぎてオープン化の障害にもなってる
454: 2019/11/18(月)12:23:40.89 AAS
コボラーオヤジ、自称コンピューター歴30年以上のベテランSEがWindowsの使い方解らなくて派遣の姉ちゃんに教わってた
538: 2019/12/20(金)09:59:43.89 AAS
スキルをステップで測る
596: 2020/06/22(月)00:04:04.89 AAS
えっ?コボラーは事務員でしょ?
703: 2021/04/15(木)21:55:55.89 AAS
>>702
選びまくってるんじゃ無いの
東京、名古屋、大阪なら一定数案件有るよ
OSとか選んでたらそりゃブランク空くでしょ
829
(1): 2021/09/21(火)12:20:51.89 AAS
今時の若者に机上デバッグとかやらせたら次の日から来なくなるな
844
(1): 2021/09/24(金)04:50:36.89 AAS
>>843
842がいう個人ってのは「個人に割り当てられた執務PC」ではなくて
「プライベートで購入したPC」のことを言ってるのだと思うぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.872s*