[過去ログ] COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 2018/08/17(金)13:35:47.83 AAS
>>59
その上、計算コードが読み易い
他の言語は人によって読めないから
107: 2018/08/26(日)00:50:59.83 AAS
わざわざレス番つけて晒したら可哀想だよ
165: 2018/10/05(金)09:57:51.83 AAS
まさに終止符
348: 2019/09/17(火)17:47:12.83 AAS
COBOLプログラマが減るので相対的に増えるんじゃないか。その代わりどんどん集約され固定メンバになる
391: 2019/10/20(日)22:25:17.83 AAS
オープンCOBOLって何?
昔UNIX-COBOLやったことあったけど殆どはZ/OSだな
436
(1): 2019/11/08(金)12:18:42.83 AAS
テープって穴あきのほう?それともぐるぐるまわる磁気テープ?
今でも磁気テープは新しい規格が出来て現役だよ
610: 2020/06/30(火)16:03:11.83 AAS
頑張れRPG
802
(2): 2021/09/18(土)02:24:10.83 AAS
>>796
どの辺が?
論理で説明できないあたり、頭がコボルちゃんだね
820: 2021/09/19(日)13:54:27.83 AAS
311の時出先からRDP経由WSMGRでシステムメッセージを見て東北全滅を確認したわ
882
(1): 2021/12/28(火)07:04:57.83 AAS
コーディング規約の存在を知らないらしい
951: 01/18(土)23:43:18.83 AAS
COBOL→Javaの移行プロジェクトに関わったことあるけど、移行後1カ月は問題おきまくりで大変だったわ
960: 02/25(火)12:47:36.83 AAS
人手が足りないじゃなくて、安く奴隷のように使える人が足りないってことか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s