[過去ログ] COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18: 2018/06/29(金)18:00:29.82 AAS
世の中には無くなる無くなると言われながら、
何だかんだで残ってるものがいっぱいあるよね。
COBOLもその1つ。
29: 2018/08/02(木)22:16:55.82 AAS
C#やJavaだと%で余り算出してる人が、いざCOBOLになるとわざわざ使いもしない商格納用の変数定義までしてDIVIDE文を使う不思議。
79
(1): 2018/08/20(月)17:55:53.82 AAS
>>78
Java→COBOLは無いよ
そういう所はライセンス払ってJava継続するかスクリプト系言語に変えるかしか無い
COBOL→Javaへ移行検討してた所が方針見直してCOBOLのままオープン化するって事
91: 2018/08/21(火)12:32:03.82 AAS
老人は構造化プログラミングが〜と言い、若手はオブジェクト指向プログラミングが〜と言う
そしてお互いに馬鹿にする
これが底辺プログラマです
219: 2018/11/04(日)16:34:57.82 AAS
従業員20人以内の会社でもECサイト作ってるぐらいなのに、そんな企業がライセンスまみれのシステム運用出来るか、って話
343: 2019/09/09(月)20:43:25.82 AAS
ポインタもオブジェクト指向もCOBOLに実装されてる定期
371: 2019/10/17(木)00:31:44.82 AAS
でわ、事実を語ってもらおうか
435: 2019/11/08(金)12:16:31.82 AAS
COBOLの古いことによる欠点はオンライン処理が辛いことと
フレームワークとの分担が上手くいってないことだと思う
だからバッチ処理なら今でも便利に使えるし、
ハケンが触れるフロントエンドには出てこないだけのこと
480: 2019/11/23(土)12:59:59.82 AAS
無理に育て無くて良い
若いヤツはCOBOL嫌いだし
754: 2021/06/30(水)12:26:46.82 AAS
>>753
元レス読めよ
5のコメントしてるやつは国内クラウド業者であってAWSじゃない人だよ
866: 2021/12/24(金)20:36:20.82 AAS
株式会社週休3日が「週休3日正社員」に特化した求人ポータルサイト「週休3日.com」を正式リリース。

2022年1月から本格始動。企業の利用申込を受付開始。先着200社は1年間限定 月額9,900円(年間契約)。
次世代型ワークライフマッチング「+1日マッチング」を実装し、新しい人材マッチングを創出します。
週休3日.comの主な特徴
1、週休3日正社員の求人を最適化・差別化して募集できます。
20代・30代の若い世代が注目している週休3日正社員など新しい働き方を活かした募集が可能です。
40代以降の優秀な人材の採用にも有効です。(週休3日.comは商標登録を取得しています)
2、月額固定でリーズナブルです。採用時に追加費用がかかりません。
月額22,000円から※採用時に追加費用がかかりません。
今ならオープニングキャンペーンで月額9,900円(年間契約/ ※1年間限定 先着200社)
3、週休3日正社員の働き方を選択することで生まれる+1日のお休み(時間)の価値観もマッチングが可能です。
次世代型ワークライフマッチング「+1日マッチング」
・+1日のお休みは副業したい→会社として許可する?
・+1日のお休みは遠方へ旅行したい→会社として共感する?
・+1日のお休みは子供との時間に使いたい→会社として応援する?
950: 01/18(土)22:31:37.82 AAS
滋賀銀行は富士通の汎用機COBOLを、日立のオープンJavaに乗せるの失敗したな
失敗の違約金で日立から80億円ゲットしたからプロジェクト自体は成功かもしれないが、次どうするんだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s