[過去ログ] COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
59
(1): 2018/08/17(金)12:24:47.66 AAS
COBOLの数値精度の精度が高いんじゃなく、やれることが限られてるため誰がプログラム作っても計算精度に差がないこと
112: 2018/08/28(火)15:17:18.66 AAS
>>108
銀行のシステム子会社は新卒でcobolやるやん
126: 2018/09/11(火)08:25:09.66 AAS
>>125
COBOL移行熱が冷めたのはもう殆どのCOBOLがすでに駆逐されたからじゃないの?
少なくとも自分はCOBOLか走っている環境なんて一度も見たことないし
218: 2018/11/03(土)18:28:03.66 AAS
>>216,217
ハード、OSは仕方ない
まあOSもLinuxでフリーに出来る
何から何までサポート料金払う余裕が有るかどうかの話
263: 2019/02/21(木)00:22:57.66 AAS
早く入れてよぉ
412: 2019/10/27(日)00:51:51.66 AAS
コボラーもIDENTIFICATION DIVISIONからもう書けないよ
コピペしてるだけ
427: 2019/11/07(木)00:36:22.66 AAS
>>422
管理台帳を参照すればよいのだ
493: 2019/11/24(日)21:37:29.66 AAS
憶測で物言ってる時点で
525: 2019/12/18(水)18:39:20.66 AAS
こんなん回ってきたわ。
周りほとんどDXレポート知ってて驚いた。こぼらーもそういうの見てるんだな。
ついにCOBOLなくなるんかね。
2025年には何も変わってなさそうだけど。
外部リンク:forms.gle
528: 2019/12/18(水)23:23:37.66 AAS
90年代はオフコン残ってて現役バリバリだったような
Javaが出てきてからじゃないかな?
古くてダメな言語だから最新の正しいオブジェクト指向言語に置き換えましょう
みたいな怪しい宗教が発生したあたり
553: 2020/01/12(日)13:45:53.66 AAS
セクション構造のプログラムのEXIT直前へのGO TOは多用するが、
中途半端な部分にラベルを作ってそこへのGO TOはコボラーでも嫌がる人が多い。
562: 2020/01/22(水)00:56:05.66 AAS
おじさま、とってもテクニシャンね
ああ凄いわ
650: 2020/12/05(土)13:11:09.66 AAS
「頭使えよ貧乏人」に思う、寝てても金入るシステムを作る人
動画リンク[YouTube]

バカ不平多し★へつらい生きてるからリストラ対象
動画リンク[YouTube]

勝ちは偶然、負けは必然★負けて消えた人に足りなかったものは?
動画リンク[YouTube]

リーダー達の給料が高いのは単純労働者じゃないから
動画リンク[YouTube]

できません、自信がありません、無理です★ボンクラにしたのは誰?
動画リンク[YouTube]

稼げない人へ★情報商材こそ稼げない分野が分かる
動画リンク[YouTube]

9割の人は、ただの作業員★自学自習こそ仕事の基本
動画リンク[YouTube]

サラリーマン、10年経てばボンクラ説
動画リンク[YouTube]

781: 2021/08/09(月)13:24:44.66 AAS
アトム
799: 2021/09/17(金)13:34:54.66 AAS
JavaよりもCobolの方が簡単だと思われているらしい
Javaができる能力がないとみなされた場合Cobol要因に
回されるらしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s