[過去ログ]
COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
COBOLって今需要増えてるの?Part7 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
21: 仕様書無しさん [sage] 2018/07/14(土) 21:09:07.33 企業の事務処理全般が手書きが常識の時代から 全てIT化するのが常識の時代へ移り変わったのはバブル景気の時 企業は節税目的もあって一斉にIT化に費用を掛けた 当時技術者の数がまったく足りなくて、いち早く技術者として一人前になれる ある意味簡易な言語がCOBOLであり 高度なことができないからかえって安全な言語だった その時に作られた膨大なシステムがほぼCOBOLだから これを駆逐するのは多分あと100年経っても無理だと思うんだぜーーー 私は還暦後のアルバイトとしてコボラーに戻る予定 今は流行りの言語やってるけど周りの若い子の すぐ諦める姿勢には苦笑いしかでないわ それは言語の仕様の問題じゃなくて、あなたの根気の問題じゃねーの?って 内容の愚痴をさも正当な理由かのように、愚痴愚痴と煩いわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/21
87: 仕様書無しさん [sage] 2018/08/21(火) 04:16:57.33 古いソースはね 今はほとんど構造化プログラミングでしょ GOTO文がほとんど無しでサブルーチン化 むかーしのプログラムを修正する時にGOTO文とフラグの嵐みたいなのに当たると相当の苦痛を強いられる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/87
281: 仕様書無しさん [sage] 2019/05/12(日) 08:38:23.33 実は科学技術分野ではフォートランもまだまだ現役なんだけど、やってる人見たことないでしょ それだけ専門的な人しか使わないこと でもCOBOLは専門的な分野では余り使われないし、徐々に終わってきた感がある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/281
315: 仕様書無しさん [sage] 2019/08/16(金) 08:15:08.33 COBOLが分かりにくいのはお間抜けコボラーのコーディングのせい 出来ることの範囲はJavaにくらべてはるかに少ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/315
485: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/23(土) 16:54:12.33 かと言ってJavaの現場も今やフレームワーク決まっててツールでコード生成してる現場有るからJavaの現場も若いプログラマにはメリットが無くなりつつ有る まだJavaの現場の方が若いプログラマが活躍出来る 単価は上がるかはアレだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/485
878: 仕様書無しさん [sage] 2021/12/27(月) 21:37:11.33 その理屈ならサブルーチンもgotoじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/878
883: 仕様書無しさん [sage] 2021/12/29(水) 19:54:43.33 >>882はコーディング規約に死ねと書いてあったら死ぬんだろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/883
902: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/05(土) 21:49:43.33 ABENDさせよう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/902
920: 仕様書無しさん [sage] 2022/10/30(日) 19:47:34.33 プログラミングできる奴はフリーランスになる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/920
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s