[過去ログ]
COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
COBOLって今需要増えてるの?Part7 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
23: 仕様書無しさん [sage] 2018/07/15(日) 00:07:31.23 他の言語も大差ないのでは? COBOLよりは遥かにマシだと思うけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/23
93: 仕様書無しさん [sage] 2018/08/22(水) 21:38:37.23 確かに固定小数点の数の、四則演算及び整数乗の計算精度は高いね。 >>74 その頃はまだ誰もが大学に行くのが当たり前という時代では無かったから、 実はそこそこ頭もいいんだけど親の稼ぎの問題等で高卒って人も時々いる。 でも、今30代以下の人で、大学に行ってなかったり、定員割れしてるような大学出身の人は、極一部を除いて驚くほど頭の悪い人が多い。 例えば1〜12月や日〜土曜日を英語で書けない、ヘボン式のローマ字表記を知らない、小学校で習う程度の漢字の読み書きが出来ないとか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/93
265: 仕様書無しさん [sage] 2019/02/21(木) 06:00:58.23 >>264 うるせー! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/265
318: 仕様書無しさん [sage] 2019/08/16(金) 21:39:06.23 >>311 金融系ではCOBOLは残ると思う 他の業種はJavaに行ってたのがライセンスうんぬんでJava減ってるね .NETが盛り返してる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/318
362: 仕様書無しさん [sage] 2019/09/28(土) 15:35:33.23 予算が無いから一人で二人分の仕事させられるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/362
448: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/17(日) 00:37:53.23 >>433 あるわけないあるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/448
554: 仕様書無しさん [sage] 2020/01/12(日) 22:20:07.23 GO TO HELL http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/554
651: 仕様書無しさん [] 2020/12/19(土) 19:19:39.23 需要ふえてるよ! 子供から大人まで大人気だよ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/651
681: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/01(月) 00:39:33.23 ナウ忙しいでナウ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/681
765: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/01(日) 22:40:09.23 今の案件見てもわかる通りCOBOLだってテレワークの時代なんだぜ あと働き方改革の波はコボラーの現場にも押し寄せているから意味のない残業も無しな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/765
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s