[過去ログ] COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42(1): 2018/08/10(金)23:17:38.16 AAS
今はC#やってるんだけど、同じようなバッチ処理を作ってもC#だとめちゃ早く作れる
色々な便利機能がついてるから
同じことをCOBOLで作ろうと思うと2〜3倍は時間がかかると思う
だからCOBOLがダメだって話じゃないよ
最後にCOBOLの開発案件にかかわったのは3年前だけど
COBOLの開発なのに、そのスケはおかしーーーーんじゃないの?ってぐらい
開発期間が異常に短くてスケ通りにまったく進まないどころか
スケで予想されてる2〜3倍は時間がかかったので下請け会社は大赤字だったみたい
で、このスケを引いて見積もり書いたのも仕事発注した窓口もJavaしかやったことありませんって人だった
これだからCOBOLわーーーーーって陰口言いまくりだったみたいだけど
COBOLで納得して仕事受けたんちゃうんかい!って思った
今日はC#で作業領域の集団項目とかREDEFINEとかCOPY句機能が使えたらなーーーとボーっと考えてた
いちいち、newとかnewとかうぜーーーーーよ!
そして集団項目と再定義使わせろ
98: 2018/08/24(金)07:12:14.16 AAS
オープン系やったことなら解るけど、開発環境がまるで違う。コマンドメインの古くさい汎用系で開発なんかしたくなくなるぞ。
475: 2019/11/20(水)20:47:50.16 AAS
うん
539: 2019/12/21(土)11:48:18.16 AAS
似たような処理のモジュール何個も作る奴
609: 2020/06/25(木)00:28:41.16 AAS
データエンジニアとか何する人なのって感じ
663: 2021/02/10(水)22:22:59.16 AAS
うちも脳みそで中継させて繋がるようにはなってる
822: 2021/09/20(月)09:49:17.16 AAS
君が言ってるリモート接続って、いったい何の事なんだろうね
在宅勤務で職場のPCを遠隔操作する事じゃなさそうだけど
906: 2022/10/15(土)22:42:03.16 AAS
書き込みが無いのは需要が無い証ですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s