[過去ログ] COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
198: 2018/10/30(火)19:25:25.04 AAS
javaはどーでもええけど、ジャワティーはなくならんとってー
272: 2019/05/06(月)07:36:32.04 AAS
若者がノーチャンスになるだけだから、何も問題ない
366: 2019/10/14(月)14:52:32.04 AAS
平均年齢は上がっています
379: 2019/10/19(土)20:08:38.04 AAS
汎用機のエディタは行数桁数スクロール固定なので、画面上でデバッグなんて無理無理
変えられるのはウインドウサイズのみ
そして全画面にしても文字が大きくなるだけ
老眼には優しい
481: 2019/11/23(土)15:54:25.04 AAS
仕事とられたくないんだろ
若くて優秀な奴が来たらコボル知ってるだけが取り柄なジジィは即クビだもんな
497: 2019/11/25(月)23:48:31.04 AAS
COBOLにオブジェクト指向が必要な部分ってあるんですかね?
なんか余計な機能のように思えてならないんですが
514: 2019/12/08(日)00:10:29.04 AAS
それ誰に通じる日本語なのさ
581: 2020/05/17(日)15:45:21.04 AAS
COBOLerは実際プログラム書けない人が多い
702
(1): 2021/04/15(木)18:12:43.04 AAS
COBOL案件なんて短期で数は少ないからブランク空きまくりだよ
732
(1): 2021/06/03(木)13:44:10.04 AAS
>>729
そもそもJavaにコンバートするのがね
オープン系に移行するにもオープンCOBOLとか有るだろうに
854
(1): 2021/09/29(水)22:49:54.04 AAS
>>850
使いたかったら使えばいいだろカス
867: 2021/12/25(土)20:35:46.04 AAS
>>861
嫌なものほど世の中から中々なくならないのだよ。
中々なくならないから嫌がられているとも言えるが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s