[過去ログ]
COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
COBOLって今需要増えてるの?Part7 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
482: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/23(土) 16:01:09.40 好き嫌いの問題? ピーマン食べれないお子ちゃまかよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/482
483: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/23(土) 16:24:57.02 > 若くて優秀な奴が来たらコボル知ってるだけが取り柄なジジィは即クビだもんな 若くて優秀な人がなんでわざわざコボルみたいな保守案件選ぶの? コボル爺と仕事取り合う時点で優秀じゃないよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/483
484: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/23(土) 16:50:57.35 >>483 まあ、その通りだな 適材適所って有るし COBOLの現場に好きで来る若いプログラマっていない twitterでもCOBOLやらされてブーブー言ってるヤツ多い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/484
485: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/23(土) 16:54:12.33 かと言ってJavaの現場も今やフレームワーク決まっててツールでコード生成してる現場有るからJavaの現場も若いプログラマにはメリットが無くなりつつ有る まだJavaの現場の方が若いプログラマが活躍出来る 単価は上がるかはアレだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/485
486: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/23(土) 16:56:36.48 若いプログラマで優秀なヤツやゲームやAI、モバイル開発へ行く ビジネスシステム開発なんて泥臭い所に来ても体と心壊してしまうだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/486
487: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/23(土) 19:49:58.31 ゲーム開発ってSE・PGの中でも特に労働環境悪い部類に入ると思うぞ。 保険屋や銀行に常駐しているSE・PG(そいつらの大半がコボラー)の 労働環境も決して良いとは言えないが、それよりも酷いんじゃないだろうか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/487
488: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/23(土) 23:22:25.64 ロースキルでもやっていける 若手は配属されないから切られる心配もない コボルなんて知ってるやつも少ないから工数も多めに出して余った時間は適当に遊んでる 定年まで安泰じゃ、ワハハ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/488
489: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/24(日) 15:19:18.57 >>487 ゲーム開発は労働環境悪いがシニアプログラマでは無理だからな 必然的に若いプログラマ中心になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/489
490: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/24(日) 16:46:15.36 COBOLやPL/Iに求められるのは金勘定が上手く行ってるか その流れで帳票が上手く出力出来るか 金勘定がコードで追える言語でオープン環境すんなり使えるモノが出て来ない限り代わりは無い C#は微妙に惜しいのよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/490
491: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/24(日) 18:30:23.70 Javaの銀行って炎上しまくる案件がめちゃ多いよね。 年号が変わったときも150時間超えの残業で死にそうな顔の人多かったw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/491
492: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/24(日) 19:06:14.12 西暦→和暦変換部分をオブジェクト化してないからじゃ無いか 外部オブジェクト化してりゃ本体ビルドしなくても移行出来るでしょ テストは必要だが 帳票系は見て確認必要だが 要はシステムの作り方次第だが、Javaのオブジェクト志向とか考えずに実装されてるからでは http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/492
493: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/24(日) 21:37:29.66 憶測で物言ってる時点で http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/493
494: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/24(日) 23:15:42.53 通常の設計なら日付周りはサブルーチン→モジュール→オブジェクト化って流れ そうなって無いなら、その程度の所って事になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/494
495: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/25(月) 01:43:32.44 >>492 閏年の計算なんてJavaに限らずシステムに実装されてるだろう? でも間違う馬鹿が必ずいる 要はそういうことだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/495
496: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/25(月) 23:04:31.07 何だかんだ言っても再雇用組なんて少数派だし、 ジジイばかりとか言いつつ所詮は40代とか50代だろ? コボラーは実年齢以上に老害化している人が多いのか、 或いは数としては少数の再雇用組が異常に幅を利かせているのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/496
497: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/25(月) 23:48:31.04 COBOLにオブジェクト指向が必要な部分ってあるんですかね? なんか余計な機能のように思えてならないんですが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/497
498: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/26(火) 08:22:16.62 COBOLにオブジェクト指向とは無理矢理過ぎて笑える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/498
499: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/27(水) 12:29:56.09 ふと疑問に思ったんだが、汎用的な銀行のシステムを作って それをいろんな銀行に使わせるみたいなことってできないのか? 老舗銀行でそれはできないとしても、これから新規に開業する銀行ならできると思うんだけど 老舗銀行が新規に銀行作って、顧客に新しい銀行に口座を移してもらうことで システムを新しいものに入れ替えるみたいなことは無理なのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/499
500: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/27(水) 13:17:32.48 各銀行にプライドがあるからな 日本人はその手の効率化はできない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/500
501: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/27(水) 20:21:59.12 新規はスクラッチではやらん。 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1910/02/news104.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/501
502: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/28(木) 06:10:23.94 そもそも地銀は結構共同システム多いんじゃなかった? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/502
503: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/28(木) 06:54:47.55 15年前、某大手携帯会社のシステムはオープンCOBOLだった。javaに移行するなんて話あったけどどうなったんだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/503
504: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/28(木) 10:57:21.32 >>502 多い りそな系列とか(マイクロフォーカスCOBOL) ユニシス系は.NET http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/504
505: 仕様書無しさん [] 2019/11/29(金) 11:12:20.90 >>499 昔、第●勧銀と富●通が「bank 〜〜」ってのを作って 他の地銀に売ってたな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/505
506: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/29(金) 23:19:15.31 銀行の内部はさすがに犯罪命令多すぎないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/506
507: 仕様書無しさん [] 2019/11/30(土) 23:31:39.91 某社のジュリアンデートカレンダーが配布される時期になったな 何気に手帳が重宝するんだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/507
508: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/02(月) 22:03:10.53 >>507 知らねえよ 俺に聞くなって言ってるだろ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/508
509: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/02(月) 23:09:08.84 ...わからないことは何でも聞けよと言ってたのに。。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/509
510: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/03(火) 00:55:41.67 >>509 聞けよじゃなくて、あらかじめ文書にしてくれませんかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/510
511: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/06(金) 21:43:06.34 >>510 嫌じゃ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1527333758/511
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 491 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s