[過去ログ] COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446: 2019/11/15(金)19:07 AAS
>>433
有るよ
447: 2019/11/15(金)19:43 AAS
>>433
ないあるよ
448: 2019/11/17(日)00:37 AAS
>>433
あるわけないあるよ
449
(1): 2019/11/17(日)14:06 AAS
COBOLのままリホストする例も有る
COBOL自体は無くならない
450: 2019/11/17(日)16:47 AAS
>>449
なくならないあるよね
451: 2019/11/17(日)23:30 AAS
おにぃさんおにぃさん、ちょっとこっち
今ならいいコボルの案件あるよ
452: 2019/11/18(月)08:21 AAS
COBOLの案件で入ってjavaにマイグレーションされて、そのままコピペ開発でjavaのなんとかやってるけど、本質的に理解できてない
453: 2019/11/18(月)12:16 AAS
COBOL→Java、と言う間違ったマイグレーションが王道化した結果、技術者の人件費低下&技術力低下を招いた
454: 2019/11/18(月)12:23 AAS
コボラーオヤジ、自称コンピューター歴30年以上のベテランSEがWindowsの使い方解らなくて派遣の姉ちゃんに教わってた
455: 2019/11/18(月)12:46 AAS
あるある
456
(1): 2019/11/18(月)13:41 AAS
そうかわからないフリすれば若い子とイチャイチャできるのか
良いこと聞いた
457: 2019/11/18(月)13:55 AAS
ハゲには無理
458: 2019/11/18(月)15:08 AAS
>>456
そうだぞ、ハゲには無理
459
(1): 2019/11/18(月)15:49 AAS
ツールでCOBOLを一気にJavaに変換

エラーを手作業で変換してオープン化プロジェクト完了

そしてメンテナスに困る
460: 2019/11/18(月)15:58 AAS
>>459
>>メンテナンスに困る
まさに今はその状況があちこちで見られる
ツールで一気に移行して後の消費税増税や軽減税率対応したら、そりゃおかしくなるわw
461
(1): 2019/11/18(月)18:50 AAS
でも汎用機orオフコンからIAにCOBOLのまま移植するのかなり大変じゃないの?
楽々ならパッケージカスタマイズとかも流行らんかったろ
462: 2019/11/18(月)19:01 AAS
地方の役所はみんな問題を抱えている

有名なのが
京都市の基幹系システム刷新プロジェクトの遅延
463: 2019/11/18(月)20:27 AAS

キャノンソリューションが受託したな
今ごろ火吹いてるだろうけど
464: 2019/11/18(月)20:32 AAS
>>461
やり方次第
オープンCOBOLと言っても
富士通のNETCOBOL(.NET上で稼働)
マイクロフォーカスCOBOL
GNU COBOL
分かってるだけでこれだけ種類有る
で、中身のCOBOL言語仕様はほぼ統一されてる
ホストとしてUNIXサーバーにするかLinuxサーバーにするかWindowsサーバーにするかも選べる
ライセンスフリーでJavaが移行先言語になってたがOracleのせいでそれもダメになった
465: 2019/11/18(月)23:53 AAS
cobolのソースでIF文のネストが100STEP以上続いてたのは笑ったわ
466
(1): 2019/11/19(火)07:48 AAS
そろそろjavaの勉強しようかなと。
おすすめの本教えて
467: 2019/11/19(火)08:19 AAS
教えて欲しければ尻をコッチヘ向けるんだ
468: 2019/11/19(火)08:59 AAS
スッキリわかるjava入門
469
(1): 2019/11/19(火)12:01 AAS
>>466
今さらメンテナンス言語に手を出すの?
470: 2019/11/19(火)13:05 AAS
そうだ、メンテでもCOBOLで書いてJavaにコンバートしよう
471: 2019/11/19(火)18:27 AAS
>>469
まずはjavaかなと
472: 2019/11/19(火)21:29 AAS
コボラーはユーザ登録して喜んで読みなさい
外部リンク:japan.zdnet.com

おや、よくみるとPRの文字が
...これ提灯記事じゃん
473
(1): 2019/11/19(火)22:01 AAS
マイクロフォーカスに関してはねえ、、
現に利用してる所が限られる
ライセンス料もそれなりに払える所だけね
GNU COBOLとかに関する記事の方が役に立つよ
474
(1): 2019/11/20(水)16:11 AAS
>>473
ウンコの方が役に立つよな
475: 2019/11/20(水)20:47 AAS
うん
1-
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s