[過去ログ] COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429: 2019/11/07(木)15:28 AAS
>>428
COBOLが悪いわけではなく、COBOLが想定している環境がいまとなっては特殊すぎて、何もかも高コストになる。

だから徐々にCOBOLの使用が減っている。
430: 2019/11/07(木)16:16 AAS
COBOLがダメっていってるのは
Lotus1-2-3がダメって言ってるのと大して変わらんよ
今でも十分すぎるほど使える
431
(1): 428 2019/11/07(木)23:06 AAS
なんかディスってるように見えたかな
息が長いというか、淘汰されないもんなんだなぁと思っただけですサーセン
432
(1): 2019/11/07(木)23:07 AAS
COBOLの需要というより汎用機の需要だな
セキュリティ最優先の業種は汎用機優先になる
433
(3): 2019/11/08(金)00:03 AAS
もうCOBOLの案件なんてないよな
434: 2019/11/08(金)00:23 AAS
10数年ぐらい前にデータセンターでテープとか使って立ち会いとかしてたな。懐かしいw
今は流石に無くなったよな?
別業種行ったので分からん。
435: 2019/11/08(金)12:16 AAS
COBOLの古いことによる欠点はオンライン処理が辛いことと
フレームワークとの分担が上手くいってないことだと思う
だからバッチ処理なら今でも便利に使えるし、
ハケンが触れるフロントエンドには出てこないだけのこと
436
(1): 2019/11/08(金)12:18 AAS
テープって穴あきのほう?それともぐるぐるまわる磁気テープ?
今でも磁気テープは新しい規格が出来て現役だよ
437
(1): 2019/11/08(金)13:10 AAS
>>431
COBOLと同等以上の安定性を持ったシステムが開発されたら置き換わるだろうね
汎用機との組み合わせで少なく見積もっても30年くらい安定して稼働しているので
検証が大変だと思うけど頑張ってな
438
(1): 2019/11/08(金)23:05 AAS
>>432
汎用機は隔離していないとセキュリティがザルだから使い物にならない。
439: 2019/11/08(金)23:06 AAS
>>436
セロテープ
440: 2019/11/08(金)23:07 AAS
>>437
汎用機が安定しているのは汎用機をいじってないから。
441: 2019/11/08(金)23:17 AAS
某官庁ではメインサイト被災後の復旧時にバックアップサイトとの通信が不可能は場合は
磁気テープで受渡しする手順になってます
なので磁気媒体はこの先も無くならないです
442
(2): 2019/11/09(土)06:56 AAS
>>438
逆に現代のハッカー(笑)はたとえコンソールの前まで行ってもまともに操作できないんじゃ…
443: 2019/11/09(土)07:22 AAS
>>442
コンソールじゃなくてカードリーダーのところに行かなければ
ジョブを投入することが出来ないじゃないか
444: 2019/11/09(土)08:42 AAS
最近はRPAでホストコンピュータの自動操作してたりするんだけど、これPCがハッキングされたらホストにも入れてしまいそうだよ
445: 2019/11/14(木)17:12 AAS
>>442
コンソールじゃなくてカードリーダーのところに行かなければ
ジョブを投入することが出来ないじゃないかね
446: 2019/11/15(金)19:07 AAS
>>433
有るよ
447: 2019/11/15(金)19:43 AAS
>>433
ないあるよ
448: 2019/11/17(日)00:37 AAS
>>433
あるわけないあるよ
449
(1): 2019/11/17(日)14:06 AAS
COBOLのままリホストする例も有る
COBOL自体は無くならない
450: 2019/11/17(日)16:47 AAS
>>449
なくならないあるよね
451: 2019/11/17(日)23:30 AAS
おにぃさんおにぃさん、ちょっとこっち
今ならいいコボルの案件あるよ
452: 2019/11/18(月)08:21 AAS
COBOLの案件で入ってjavaにマイグレーションされて、そのままコピペ開発でjavaのなんとかやってるけど、本質的に理解できてない
453: 2019/11/18(月)12:16 AAS
COBOL→Java、と言う間違ったマイグレーションが王道化した結果、技術者の人件費低下&技術力低下を招いた
454: 2019/11/18(月)12:23 AAS
コボラーオヤジ、自称コンピューター歴30年以上のベテランSEがWindowsの使い方解らなくて派遣の姉ちゃんに教わってた
455: 2019/11/18(月)12:46 AAS
あるある
456
(1): 2019/11/18(月)13:41 AAS
そうかわからないフリすれば若い子とイチャイチャできるのか
良いこと聞いた
457: 2019/11/18(月)13:55 AAS
ハゲには無理
458: 2019/11/18(月)15:08 AAS
>>456
そうだぞ、ハゲには無理
1-
あと 544 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s