[過去ログ] COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95(1): 2018/08/23(木)02:05 AAS
汎用機COBOL→オープンシステム化は有る
96(1): 2018/08/23(木)02:43 AAS
>>95
富士通のSEから聞いた話で、その後に
汎用機COBOL←オープンシステムに戻ってくるのが
100件に1件くらいの割合であったってさ。
ウチも最後はエミュレータで締めたけど。
まあ、減っていく一方に変わりはない。
97: 2018/08/24(金)02:17 AAS
>>96
戻るメリットって無い様な、、
オープン化したらオープン化のままCOBOL使えって
98: 2018/08/24(金)07:12 AAS
オープン系やったことなら解るけど、開発環境がまるで違う。コマンドメインの古くさい汎用系で開発なんかしたくなくなるぞ。
99(1): 2018/08/24(金)08:17 AAS
昔で言う汎用機はもう存在しない
汎用機OSを載っけたサーバーがあるのみ
100: 2018/08/24(金)19:27 AAS
>>99
こっちはエミュだけど
外部リンク:www.fujitsu.com
これは汎用機じゃないの?
外部リンク[html]:www.fujitsu.com
101: 2018/08/24(金)22:25 AAS
FUJITSU Server GS21と書かれているが
汎用機OSを載っけた鯖じゃないのかね
102: 2018/08/25(土)18:37 AAS
まあ国民支配のための道具じゃないんだし
汎用機と言えどもサーバーだよ
103: 2018/08/25(土)20:33 AAS
何言ってるのか判りません
104(1): 2018/08/25(土)22:10 AAS
日本人の知性も地に落ちたんだなあ
105: 2018/08/26(日)00:17 AAS
なんで話の脈絡に関係なく知性とか言い出してるのさ
106: 2018/08/26(日)00:33 AAS
>>104
お前さんの脈略もないカキコをみてると確かにそう思うよ
107: 2018/08/26(日)00:50 AAS
わざわざレス番つけて晒したら可哀想だよ
108(1): 2018/08/28(火)02:28 AAS
某銀行
銀行側「なぜこんなバグが見つけられなかったの?」
開発会社「作業人数不足です」
銀行側「募集かけろよ!」
開発会社「もう市場にCOBOLのエンジニアはいません」
銀行側「育成しろよ!新入社員いるべ?」
開発会社「え!?いや…
109: 2018/08/28(火)02:31 AAS
外部リンク:www.ifhnosworldtour2010.orgはなくならない?今後まだまだ案件がある4つの/
エンジニア数が減り希少価値が上がってる
110: 2018/08/28(火)02:34 AAS
外部リンク:se-hack.com
金融、自治体は業務知識が求められる
111: 2018/08/28(火)07:09 AAS
人売会社が人集めの為に空案件を出す
それを見てまだまだ仕事が沢山あると勘違い
112: 2018/08/28(火)15:17 AAS
>>108
銀行のシステム子会社は新卒でcobolやるやん
113: 2018/08/28(火)19:59 AAS
サマータイム、元号変更、GoogleのJavaScript無効
やる事多くてCOBOLから他の言語へ移行なんて同時に出来ない
114: 2018/08/29(水)02:01 AAS
Javaももうすぐ死ぬしなあ
昔の人の知恵を馬鹿にしちゃ駄目だよね
115: 2018/08/29(水)08:20 AAS
これからもJavaよりCOBOLの需要が無いことは判ってるよね
116: 2018/08/29(水)09:03 AAS
まだJavaの仕事があると思ってるんだ!
作っちゃったシステムのお守りくらいしかないだろ
しかしどうすんだよJavaで作っちゃった奴
117: 2018/08/29(水)14:57 AAS
今もCOBOL運用してる所はある程度保守予算有る所だからね
Javaに移行した所はシステム保守費用抑えるためだったのに、それがアダに
118: 2018/08/29(水)17:25 AAS
また妄想かい
レガシー資産の保守運用費は安い。
119: 2018/08/29(水)18:50 AAS
汎用機COBOLからのマイグレーション案件多いのは保守経費削減も理由に有るでしょ
120(1): 2018/08/29(水)21:00 AAS
どこを見て多いと言ってるのか解らないけど、
それはCOBOLにはマイグレ案件しかないと言う証ではないのか
121: 2018/08/29(水)23:16 AAS
>>120
マイグレーション案件以外も少数なら有るよ
実際探していないなら探してみ
マイグレーションもCOBOL→別言語って訳でも無いから
COBOL→別言語、全くのオープン環境
って思ってるならお前さんがそういうシステムハウスに所属してるから、その願望が強いからでは
122: 2018/08/30(木)01:06 AAS
探すってまさかネットで出回ってる案件のことじゃないよね
本当に募集してるかも怪しい
123: 2018/09/09(日)07:09 AAS
AS/400サポート期限せまってるからマイグレーション案件増えてるみたいね
124(1): 2018/09/10(月)13:32 AAS
IBM iは未だに現役じゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 878 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s