◆個人事業主専門スレ50本目(法人立入禁止)◆ (524レス)
◆個人事業主専門スレ50本目(法人立入禁止)◆ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507624148/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
88: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/07(日) 14:04:01.92 ●次は個人事業主ですべて売り上げを立てた場合 2000万の売り上げ 経費は100万 法人売り上げは0で、給与は年額120万 社会保険料出費は年35万円 控除は基礎、青色、小規模、経営、扶養などで、475万円 社会保険料控除は35の半分 17.5 所得税は(1900-475-17.5) → 1400x40%-279 = 281万円 住民税は約140万円 最終的に 売り上げ2千万で経費100万円で、421万税金、社会保険で35万円 残るのは、1444万円 法人で売り上げて1千万円払った場合と手元に残る金はほぼ同じ 法人は社会保険分は完全に無駄だが、91x2=182万円厚生年金を積み立てている (個人事業主パターンでは、厚生年金は3.6万円ぐらいしか積み立ててない) こうやって比較してみると、法人で売り上げで、給与1万円払った方が 厚生年金が積みあがるだけで得かもしれない という結果になってしまった。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ただし、法人売り上げ0円パターンでは、毎年120万円の赤字が法人に累積するので 青色申告9年赤字通算ルールで、9年前に1080万円の損金を利用できるメリットはある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507624148/88
90: 仕様書無しさん [sage] 2018/01/08(月) 03:42:12.22 >>88 ●個人事業主で売り上げて法人を作らなかった場合 2000万円売り上げで経費100万円 国民年金基金満額掛け金で78万 国民年金20万 国民健康保険税105万円 控除は、青色・基礎・扶養・小規模・経営で、474 課税所得は、2000-100-78-105-20-474=1223 所得税 1223x33%-153 = 250万円 住民税 約122万円 売り上げ2000万円で、税金は250+122、社会保険203、経費100万 で残るのは、1325万円 ただし、国民年金基金満額なので年金受給額は 給与1000万円の厚生年金より増える 手元に残る金は、法人で給与1000万円より100万減るが、 年金はより増えて、法人を作る手間もいらないし 法人の内部留保も発生しないので出口戦略も不要 国民健康保険税回避のために法人作って工作するより解りやすい 法人作って給与1千万ならどうせ社会保険に82万円払うのだから 国民健康保険税で105万円払っても20万円しか違わない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507624148/90
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s