◆個人事業主専門スレ50本目(法人立入禁止)◆ (524レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

92: 2018/01/08(月)10:54:11.68 AAS
>>91
この比較で間違いがありました
厚生年金は掛け金で国民年金部分を含んでるのに国民年金部分を入れてませんでした

実際は

厚生年金 給与1千万円 掛金182万円 年金受給76万円アップ
国民年金+国民年金基金 掛金98万円 年金受給66万円アップ

となります

厚生年金の方は、毎年82万円の社会保険支払いが必要ですが
国民年金基金は、健康保険は関係ありません
毎年200万円の収入しかないなら
基礎+青色+国民年金+国民年金基金=38+64+20+78=200ですから
所得税0、住民税0、国保7割減免で、国民年金基金満額かけられます
147: 2018/02/22(木)08:42:04.68 AAS
>>146
あっ、東京都の話ね。
173: 2018/03/04(日)19:16:58.68 AAS
それって循環取引とかで税務署に見つかったらやばいんじゃないか?リスク高いわ。
195: 2018/03/18(日)00:22:31.68 AAS
住民税はnanacoにクレジットカードでチャージして払おうと思うけど
せっかく作ったYahoo!カードが、もともと1%ポイントが
0.5%に減額されたので、お得度は著しく少なくなってしまった
258: 2018/04/19(木)09:23:08.68 AAS
法人口座は作らないでも、厚生年金と健康保険は納付書で払えばいいかな
と思ってたけど、
法人として株取引すれば、株主優待が個人とは別扱いになるみたいなので
法人口座を作ろうと思う
(たとえば100株で〇が貰えるみたいな優待が、個人と法人で二つ手に入る)

ただ、審査があるので、どこが作りやすいかなどを調べようと思う
(ゆうちょ銀行は厚生年金支払いに使えない)
432: 2019/02/14(木)14:37:12.68 AAS
疎遠な業者
→棚ぼたの仕事なんで適当にこなす
新しい業者
→今後の為にキッチリこなす

問題は新しい業者が棚ぼたの仕事と考えるパターンが多い事
疎遠な業者の方が無難は無難なんだよなぁ
477
(1): 2020/04/10(金)09:46:34.68 AAS
ちなみにSIerもそんなもんだよ
チームで入るんだから素人同然が居て当然
会社員なら新人手取り20万
リーダー手取り35万とか普通でしょ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s