◆個人事業主専門スレ50本目(法人立入禁止)◆ (524レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
41(1): 2017/12/07(木)14:04:56.36 AAS
1.課税所得695万円で所得税20%だから
2.課税所得725万円だと所得税23%
1は、所得税130万円+住民税69万円=納税199万円
2は、所得税153万円+住民税72万円=納税225万円
2が経費を30万円使えば納税額が26万円減るので、
4万円の出費で30万円買い物できる
必要ないものを経費で買ってもただの散財だが、
税率が変わるなら経費を使う意味が出てくる
こういう場合は、30万円を経費でなにか買うことで、
191(1): 2018/03/14(水)00:54:36.36 AAS
ありがとう。5000円は月額でしたか。
控除金額が小さいから節税効果はわずかだけどやらないよりはマシって感じかな
生命保険として機能するんだろうし
ちょっと調べてみるよ
201(1): 2018/03/19(月)17:59:33.36 AAS
>>197-200
役に立つ情報ありがと
おれも合同会社作りたくなってきた
321(1): 2018/05/22(火)18:04:03.36 AAS
>>320
事業が投資だけでホームページもない場合は、ジャパンネット銀行無理?
338: 2018/05/28(月)23:53:35.36 AAS
ジャパンネット銀行から
法人口座の審査を進められませんでしたメールが来たw
>恐れ入りますが、内容をご確認のうえ、不備等があったお客さまは、
>必要に応じ、再度当社までお送りくださいますようお願いいたします。
同様な事例をググると、本人確認書類をさらに要求してくる事例があるらしいが
不備の場合は、さらに送れば可能性があるかもしれんが
不可でもうだめかもしれない
返送が届かないと解らない
ジャパンネット銀行は意外に審査が厳しいらしい
こうなると次の手は、
?バーチャルオフィス以外で登記しなおして ゆうちょ銀行
?固定電話を敷いて 楽天銀行
?休眠会社を復活させてゆうちょ銀行
ひかり電話みたいな奴でも固定扱いなら?が一番金がかからないかな
?はまず法務局で法人が残ってる確認する必要がある
バーチャルネット会社に相談したら、もう一つ登記してもOKかも?
同じ区に同名の会社が存在してもいいのか知らんけどw
あー面倒くさい! これもオレオレ詐欺とかマネーロンダリングする奴が多いせいだ
地元の信金で作ってもいいかも
ネット取引はできなくてもいいしw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s