◆個人事業主専門スレ50本目(法人立入禁止)◆ (524レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

129: 2018/02/17(土)17:34:25.34 AAS
クラウドワークスって安いし、クソな客しかいないイメージだけど実際どうなん?
175: 2018/03/04(日)22:37:47.34 AAS
法人に売り上げを立てて、個人事業主が買うってスキームか
具体例をありがとう

ただ、リスクがあるとしたら、法人に売り上げが立ってるから
事業実態は法人でしょ?と税務署に難癖付けられて、
個人の売り上げを全部法人に付け替えさせられる可能性があるかなと思う

なので、俺は法人売り上げは0のまま、法人に社長貸付で給与分を貸すつもり

法人としては毎年5.5万x12の赤字決算になるが、9年赤字は繰り越せるから
将来使い道がある
別に社長が法人に金貸すなんてよくあることだし

法人に売り上げを作っても、毎年金を借りて赤字決算しても
違いはないと思う
それなら、税務署に難癖付けられるリスクが減る方を選ぶわ
205
(1): 2018/03/19(月)22:22:24.34 AAS
代表社員1人の合同会社なら払込証明のための通帳コピーは不要
CD-Rに焼く?
せっかくマイナンバーカード作ったなら
登記ねっとからオンラインで登記申請できるよ
登記料6万円は銀行ATMからペイジーで払える
オンラインの登記申請後4〜5日で完了の連絡が来るから
法務局へ足を運んで法人印鑑証明の登録をする
法人名義で銀行口座を作るなら法務局で謄本(履歴事項証明書)を2〜3通取得しておこう
最近は銀行は原本を受け取らずにコピー後に返してくれるので1通でも使い回せることが多い
207: 2018/03/19(月)22:37:34.34 AAS
電子定款に所定のフォーマットはないよ
必要事項が記載されていれば書式は問わない
法務局が参考書式を提供しているといったこともない
491: 2022/02/14(月)19:38:51.34 AAS
しかしなぁ
デフレだから売れねーんだなこれが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.491s*