◆個人事業主専門スレ50本目(法人立入禁止)◆ (524レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
10(1): 2017/10/29(日)01:54:04.05 AAS
経営セーフティ共済は節税にならないこともあるので注意
小規模企業共済は退職金控除の対象になるから払い戻し時に所得税がかからないか抑えられる
経営セーフティ共済は払い戻し時に全額その年の所得になる
そのため払い戻し時に高い所得税率になる
30(2): 2017/11/28(火)23:11:17.05 AAS
バーチャルオフィスは登記はできても法人名義での銀行口座開設ができないケースがあるとか
38: 2017/12/03(日)09:32:49.05 AAS
>>37
そのとおり!
257: 2018/04/11(水)16:35:08.05 AAS
共同ツール 1
外部リンク:employment.en-japan.com
外部リンク:trello.com
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
外部リンク:www.kikakulabo.com
共同ツール 2
外部リンク:www.google.com
共同ツール 3
外部リンク:slack.com
外部リンク:www.dropbox.com
外部リンク:bitbucket.org
外部リンク:ja.atlassian.com
外部リンク:sketchapp.com
外部リンク:photoshopvip.net
326: 2018/05/22(火)20:50:38.05 AAS
>>321
ホームページがない場合は
パンフとか役所の許認可と出すことになる
もしくは提携の会社概要
別にホームページあればOKというもんでもないと思う
定型の会社概要の内容は
事業内容、沿革、取引先など
投資でもちゃんと収益出てるなら事業として問題ないと思うけどなあ
青色で不動産賃貸の場合に事業とみなすレベルみたいな税務上の
事業性の判断とかは別にあるんだろうけど
>>325
資本金は10万円だね
別に100万でも500万でもいいけど
わざわざ登記やりなおすのも面倒くさいしなあ
落ちたら考えます
402: 2018/10/29(月)12:02:53.05 AAS
税務署から源泉徴収してないことでの行政指導です
といって電話がかかってきたが、
給与月額54000円で、旧所得控除に収まってるので税金は発生しません
と答えたら
確認撮れましたのでOKですと言われたw
515: 02/13(木)09:32:19.05 AAS
俺は簿記2級あるし、アプリで全部記録してるから、確定申告は忙しくない。
1月までにポチポチ入力して、帳尻合わせて、後は最寄りの会計事務所にぶん投げてる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.301s*