◆個人事業主専門スレ50本目(法人立入禁止)◆ (524レス)
上
下
前
次
1-
新
24
: 2017/11/22(水)18:45
AA×
>>23
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
24: [sage] 2017/11/22(水) 18:45:14.91 >>23 国民年金と厚生年金で比較してるのではなくて、 国民年金・国民年金基金 と 厚生年金の比較で考えている 厚生年金が国民年金基金の半分の効率しかないので、 掛け金を倍払わないと釣り合わないが、 厚生年金の掛け金を増やせば、当然無駄な社会保険料も増額になる どっちにしろ保険料は払わないといけない 保険料を節約するなら、最低給与で厚生年金にはいり、 終身年金の増額を諦めて、確定拠出年金(月上限23000円)しか手段が無くなる が、これは終身年金ではない たしかに健康保険税は割高になるがこれは上限がある 厚生年金で給与30万円で10年かけると年金は年20万円給付だが、 実は、国民年金も10年で20万円だから 給与30万円の厚生年金は、国民年金だけと年金給付額は変わらない 掛け金は、厚生年金月に54900円、国民年金16490円なので、 厚生年金加入で38410円も毎月損することになる 10年で比較すると掛け金460万円も損して年金給付額の増額量は同じ 恐ろしい事実だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507624148/24
国民年金と厚生年金で比較してるのではなくて 国民年金国民年金基金 と 厚生年金の比較で考えている 厚生年金が国民年金基金の半分の効率しかないので 掛け金を倍払わないと釣り合わないが 厚生年金の掛け金を増やせば当然無駄な社会保険料も増額になる どっちにしろ保険料は払わないといけない 保険料を節約するなら最低給与で厚生年金にはいり 終身年金の増額を諦めて確定拠出年金月上限円しか手段が無くなる がこれは終身年金ではない たしかに健康保険税は割高になるがこれは上限がある 厚生年金で給与万円で年かけると年金は年万円給付だが 実は国民年金も年で万円だから 給与万円の厚生年金は国民年金だけと年金給付額は変わらない 掛け金は厚生年金月に円国民年金円なので 厚生年金加入で円も毎月損することになる 年で比較すると掛け金万円も損して年金給付額の増額量は同じ 恐ろしい事実だ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 500 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s