◆個人事業主専門スレ50本目(法人立入禁止)◆ (524レス)
上
下
前
次
1-
新
20
: 2017/11/22(水)03:01
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
20: [sage] 2017/11/22(水) 03:01:51.82 国民年金基金にぎりぎり11月から入れると聞いたので パンフレットを取り寄せたら引き落としは来年1月から出 確定拠出年金と同じように年内控除は無理で、来年度の控除だった しかも最大68000円の掛け金は、確定拠出年金と国民年金基金の掛け金の合算らしい 国民年金基金はインフレに対応しないという欠点はあるが、 税金控除でかつ終身年金なので、 確定拠出年金みたいな払った分だけもらうものより 長生きした場合の保険度が高い 日本ですごいインフレなんてのはおそらく起きないと自分が思う 過去の高度成長のインフレは敗戦で焼野原になったのが原因で また焼野原にならない限りは、貯金に励む国民性でインフレリスクは低いだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507624148/20
国民年金基金にぎりぎり月から入れると聞いたので パンフレットを取り寄せたら引き落としは来年月から出 確定拠出年金と同じように年内控除は無理で来年度の控除だった しかも最大円の掛け金は確定拠出年金と国民年金基金の掛け金の合算らしい 国民年金基金はインフレに対応しないという欠点はあるが 税金控除でかつ終身年金なので 確定拠出年金みたいな払った分だけもらうものより 長生きした場合の保険度が高い 日本ですごいインフレなんてのはおそらく起きないと自分が思う 過去の高度成長のインフレは敗戦で焼野原になったのが原因で また焼野原にならない限りは貯金に励む国民性でインフレリスクは低いだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 504 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s