[過去ログ]
◆個人事業主専門スレ49本目◆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
◆個人事業主専門スレ49本目◆ [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
17: 仕様書無しさん [sage] 2017/07/24(月) 07:51:16.87 >>15 法人化で偽装請負なら偽装してるのは自分の法人じゃないの? 請負とか関係なく法人住民税は払うでしょう 個人事業主だって住民税は払ってるでしょう? 偽装関係なく >>16 その個人事業税の名目は? 他の自治体のことはしらんが、 http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ji.html 東京都の場合に、該当する業種があるとは思えない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/17
29: 仕様書無しさん [sage] 2017/07/26(水) 13:17:22.87 >>28 小規模企業共済等掛金みたいに退職金として積み立てて、 節税しながら個人に移す方法もある 国民年金基金に上限いっぱいで入るとか、 要は、個人としての課税所得さえ無くなれば、給与は受け取ってもOK 課税所得が増えるほど、 源泉徴収手続き、社会保険加入、厚生年金加入、所得税税率アップ といったデメリットが増えていく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/29
52: た [sage] 2017/07/29(土) 01:37:02.87 >>49 バカな奴だよなぁ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/52
154: 仕様書無しさん [sage] 2017/08/13(日) 20:10:56.87 こじつけ過ぎてね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/154
219: 仕様書無しさん [sage] 2017/08/15(火) 21:08:09.87 本当に稼いでる人って、広く知られてない方法で稼いでるもんだよ。 その方法が広く知られたら、その方法で稼げなくなるよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/219
332: 仕様書無しさん [] 2017/08/16(水) 18:30:26.87 >>179 その内容で本を出せばかなり売れそう Amazonで電子出版でもいいかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/332
420: 仕様書無しさん [sage] 2017/08/22(火) 15:40:39.87 意味が分からん いまサラリーマンで小遣い稼ぎしてるってことか? それで取引先に脱サラ独立を勧められてる? 税務署に開業届出してなくたって 個人で仕事受けてれば個人事業主だぞ? サラリーマンで年20万以下の小遣い稼ぎならともかく そうでなければ確定申告必要だし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/420
475: 仕様書無しさん [sage] 2017/08/27(日) 15:58:39.87 匿名の掲示板で好感度上げるって… ちょっと落ち着け、な。 嫉妬でおかしくなってるぞ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/475
587: た [sage] 2017/09/05(火) 22:48:35.87 なんで俺ばっかり嫌われてんのか理解できん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/587
595: た [sage] 2017/09/05(火) 23:33:34.87 キンタマ袋が臭いオレが本物だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/595
667: 仕様書無しさん [] 2017/09/18(月) 16:57:39.87 いつまでもフリーターやってて不安じゃないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/667
674: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/18(月) 21:11:17.87 >>669 この話題はセルドナじゃないだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/674
696: た [sage] 2017/09/26(火) 20:49:06.87 >>695 大丈夫な訳無いやろw 数年遡って徴収されるわわw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/696
743: た [sage] 2017/09/29(金) 12:18:23.87 税理士の捺印がない申告書には税務署のチェックが入りやすいみたいだけど、年商1000万未満は税務調査の対象外だから、おまいらには無関係かもな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/743
752: た [sage] 2017/09/29(金) 16:18:02.87 【搾取】年収1,000万円以下はパートでやれ【促進】 相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ! アメリカのSEは多重派遣なしで1,000万円以上高収入 日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入 【アメリカ】 スーパープログラマ 時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす Javaフレームワーク 〜3600万円 PHP 〜2400万円 COBOL 〜1700万円 技術サポート 〜1200万円 年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人) 70歳でも仕事があり、年収は下がらない 数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険) 管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない 【日本】 平均年収:430万円(情報処理推進機構調査) Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり 年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い 間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない) 40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる 大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、 プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい 転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。 アメリカは多重派遣搾取しない http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/06/19/034109 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/752
781: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/30(土) 14:45:18.87 考えてもみろ 納税の敷居は低いほうが納税率上がるだろ 国税庁にしてみれば納税申告を難しくする理由なんてないんだよ 法人の決算申告は難しいので税理士に任せたほうがいいなんて言ってるのは税理士だけだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/781
877: 仕様書無しさん [sage] 2017/10/09(月) 09:25:11.87 個人事業主や資本が小さい株式でも数億円の契約はとれないよ 色々と法律の壁がある 例え大手じゃなくても法務が色々と口を出してくるところだと 開発部と法務がすり合わせできなくて破たんする 特にアジャイルだと弁護士が経験ないからまともに契約できないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/877
919: た [sage] 2017/10/10(火) 01:14:31.87 >>917 まぁ次から受託縛りでスレ立てるから、来なくていいよ、君はww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/919
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.750s*