[過去ログ] ◆個人事業主専門スレ49本目◆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2017/07/24(月)06:25:59.39 AAS
外部リンク[html]:www.tax.metro.tokyo.jp
ITの個人事業主で
東京都なら個人事業税なんか払う必要ないと思うんですが
払っている人いるんですか?
そんなの請求されたら、審査請求します
21(1): 2017/07/24(月)08:09:14.39 AAS
開業届の職業欄には日本標準職業分類の小分類を書くといいぞ
104ソフトウェア作成者、105システム運用管理者、106通信ネットワーク技術者はセーフ
101システムコンサルタント、102システム設計者、103情報処理プロジェクトマネージャーと書くとコンサルとみなされる可能性が出て来る
401: 2017/08/20(日)23:14:20.39 AAS
事実上のプログラマなのにウェブデザイナーで登録してるやついるだろ?
源泉徴収はどうしてるの?
417: 2017/08/22(火)09:28:46.39 AAS
○次受けが多いほど退場率が早くなる。高くなる
直受けの50万 客:いつまでもうちにいていいよ
3次受けの50万(客は90万払ってる) 客:短期延長していい?
5次受けの50万(客は150万払ってる) 客:作り終わったらとっと出てけ できなかったら即退場だ
長時間労働 高稼働 高スキル要求が多い
零細フリーランスサイトは5次受けから誰もできない難易度の高い仕事 余り物の仕事を紹介してくる。40万円代でやってくれと
これならJIETから3次でいったほうがいいな
446非決定性名無しさん2017/08/02(水) 22:12:48.95
JIETに毎月5千円払えば3次から入場できるだろ?
高額をうたうフリーランスのサイトはだいたい5次から45万円
JIETで閲覧応募できる末端価格からさらに搾取するのが高額をみせつけるフリーランスサイトでした
高額案件をみせつけるフリーランスサイトも案件の取得はJIETでした
473非決定性名無しさん2017/08/03(木) 15:21:30.71
JIETに加入すれば誰でも3次60万からスタートだ。フリーランスのサイトをやってる
自称エージェントもそこから案件情報を取得しきてる。サイトで60万で釣って40万から55万の
間でやらしている。
フリーランスで検索すると引っかかる零細ITがやっているフリーランスのサイトはだめだ。
高額に見せているけど実際は50万前後
JIET加入した方がいいよ。案件は毎日千件以上末端価格は60万円 平凡な稼働時間の80万円の案件もある。
ユー子も求人をだしてる。名刺も渡せる。ユー子に名刺が渡せるんだぞ。夢のようだ
それらの案件まさぐってHPで転売していたのが零細ITがやるフリーランスサイト
自称エージェントはJIETから流れてくる案件を転売してるだけだった。
JIETに加入すれば誰でも案件に応募することができた。収入が40万50万台にならなくて済む
457: 2017/08/25(金)22:59:18.39 AAS
>>454
俺は構築系だけど設計書、テストレビューの工程毎のスケジュールを最初に出すから終わりは大体見積もり期間と同じになるよ。最後の納品レビューが一番やりたくない。
486: 2017/08/27(日)23:22:02.39 AAS
武勇伝、武勇伝、でんでんででんでん♪
組み込みプログラムで、ウォッチドッグタイマー切ったまま納品してやった♪
717: 2017/09/28(木)10:32:18.39 AAS
この手のサイトの蔵は地雷ばっかり
まあ地雷が来るのは向こうも同じなんだろうけど
過去に何度か利用したけど頭の沸いた蔵ばっかで見積もりの段階で時間を取られるだけで割に合わなかったから今はもう使ってない
756(1): た 2017/09/29(金)18:20:24.39 AAS
>>755
国保35k円が暴れるんだよな。
かわいそうな奴だから、
そっとしといてやって。
811: 2017/10/07(土)17:25:05.39 AAS
分かった分かった、じゃあうちからクライアントに請求するわ
で、100万くらい値引いてそっちに支払えばいいんだろ?
952: た 2017/10/10(火)19:18:02.39 AAS
>>951
まぁ見てればわかるよ。
荒らしが来なきゃ良い話も出来るからなぁ。
君はドナだから参加資格はないよ。
残念だねww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s