[過去ログ]
◆個人事業主専門スレ49本目◆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
◆個人事業主専門スレ49本目◆ [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
76: 仕様書無しさん [sage] 2017/07/29(土) 22:43:24.32 >>74 社保継続 期限2年だろ 継続ってことは、給与1円の社保より無駄金払ってるんだろ? 期限来てたらどうするんだよ? 結局は、ダミー法人+個人事業主になった方が得なんだよ そろそろ認めなよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/76
151: 仕様書無しさん [] 2017/08/13(日) 16:06:59.32 なんだかんだで経費を私物化出来るメリット 勤務時間や休暇に関する調整が効くメリット 取り組み方によっては事業を拡大できる将来性 自分の仕事を人に卸して、自分はもっと単価が良い仕事に 取り組み、経験を積んで収入に結び付けられる 小さな事務所を借りてくつろぐのも楽しい 会社勤めだったときは自腹だった機材も資料も経費で落ちる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/151
211: た [sage] 2017/08/15(火) 20:34:19.32 >>210 ひ、み、つw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/211
251: 仕様書無しさん [] 2017/08/16(水) 08:22:57.32 【期日】客先に従うな【指示】 派遣以外は指示禁止だから客先指示に従うな! 非効率や無駄な作業で生産や利益を減らすな! ・人員の配置や勤務日・休日の指定 ・仕事の進め方に対しての指示 ・作業スケジュールの調整 ・仕事に必要な教育などの具体的な指示 労働違反を許すな http://www.roudousha.net/keiyaku2/020_haken2.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/251
315: 仕様書無しさん [sage] 2017/08/16(水) 17:14:17.32 必死に切り出してきたなぁ そうきたか!と思われたかなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/315
430: 仕様書無しさん [sage] 2017/08/22(火) 23:32:58.32 あ、給与所得って自分の会社から出してるだけか じゃあ好きにしろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/430
442: 仕様書無しさん [sage] 2017/08/23(水) 22:21:06.32 セルドナも待遇いろいろあるからね 俺も土日祝休み、1日9時間なら年収800万セルドナでいいけどさ 実際セルドナは収入以上に待遇悪いところ多いからな 毎日23時までとか、 月180時間に満たない場合は減額、盆、正月、GWは会社来ないでね、何?180時間いかなくなっちゃう?じゃあ減額とか 正社員にやったら労基案件になるような仕打ちを偽装請負は受けてる セルドナを否定するわけじゃないが契約条件はしっかり確認しよう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/442
449: 仕様書無しさん [sage] 2017/08/25(金) 09:04:41.32 時間給でいいよ 仕事が遅い・出来も悪いとなれば二度と発注しないとか契約解除で淘汰されてくだろ 正社員の残業代稼ぎならともかく個人請負でわざと時間かけるようなことしてたらすぐに干されるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/449
533: た [sage] 2017/08/29(火) 12:05:54.32 俺もたになれた! いままで個人事業主の方々を侮辱するようなことを言って大変申し訳ありませんでした http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/533
611: た [sage] 2017/09/10(日) 23:59:02.32 しかし、健康保険料単体で年25万節約しても、法人住民税7万払ったら節約額が17万に減る訳だけど、17万節約するために法人の決算手間を背負い込むのって、笑い話にしかならんな。 結婚もしてなくて、孤独な老後が不安で仕方がないのかも。 あんまり関わりたくない人物ではあるな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/611
707: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/26(火) 23:27:02.32 >>695 二か所の法人から給与をもらっているのに一社だけの給与で社会保険料を計算してるんだら そりゃルール違反 日本国内でサラリーマンが、副業で個人事業主として収益をあげてる場合に 給与だけで社会保険料が決まるのは何も問題ない 親のアパート一棟を相続して家賃収入があるサラリーマンなんて 日本にはごまんといるぞ 家賃収入が給与だから社会保険料にカウントするなんてありえない そもそも雇用されたうえでの収入じゃない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/707
732: た [sage] 2017/09/28(木) 21:32:11.32 TKCあたり扱ってる税理士にした方がいいよ(^^) 自分でやるのはやめた方がいいよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/732
774: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/30(土) 09:34:39.32 >>769 うーん、とうしようねぇ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/774
852: 仕様書無しさん [sage] 2017/10/08(日) 13:01:20.32 お前から知恵を引き出そうとしてる奴なんていねーよw 他のちゃんと理由書いてくれてるレスは勉強になるがお前は煽りだけだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/852
868: 仕様書無しさん [sage] 2017/10/08(日) 19:13:03.32 まあ人それぞれと言ってしまえばそれまでだけどな 基本契約を知らないって時点で取引先の規模が分かるって話 権利関係もはっきりさせないまま零細同士で仕事してんだろーなーと思って プロの仕事って技術だけじゃないぞ契約関係もちゃんと理解しておいたほうがいいぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/868
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.737s*