[過去ログ] ◆個人事業主専門スレ49本目◆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89(1): 2017/07/30(日)11:24 AAS
 給料は1円ではなく54,000円がいいな 
 54,000円でも社保は最低等級になる 
  
 法人から見ると54,000円×12=648,000円と社保会社負担分136,000円が損金になる 
 合わせて748,000円。この分だけ法人で売上しても法人税がかからない 
  
 個人事業主としてみると法人から年間648,000円の給与所得を得ることになるがこれは給与所得控除65万円に収まるので課税所得は増えない 
  
 そしてさらに法人で748,000円の商品やサービスを設定して、それを個人事業主として購入する 
 法人としては売上-損金=0で法人税かからない 
 個人としては法人に支払った748,000円を経費にすることができる 
  
 個人事業主+法人なら国保だけでなく課税所得も大幅に下げることができる 
90(1): 2017/07/30(日)13:19 AAS
 ちょっと数字が違う 
 748,000円ではなく784,000円だ 
91(1): た 2017/07/30(日)15:54 AAS
 >>88-90 
 やりたきゃ自分だけやればいいんじゃないかなぁ。 
  
 月40万の業務請負土方の話は退屈だわ。 
92(1): 2017/07/30(日)17:27 AAS
 >>91 
 どうした? 
 他の人がアイディア出して節約してるのが悔しいのか? 
93: た 2017/07/30(日)19:22 AAS
 >>92 
 そういう訳でもないんだけどな。 
  
 時間の切り売りを仕事をしているセルドナだと 
 気になるんだろうな。 
94(1): 2017/07/30(日)19:43 AAS
 まあ節約に興味がないんならスルーしときなよ 
 わざわざ口出しすると負け惜しみみたいに思われるからさ 
95: た 2017/07/30(日)19:46 AAS
 >>94 
 ここはセルドナ向けのスレじゃないからなぁ。 
  
 情シス板あたりに該当スレがあると思うんだけどね。 
96(1): 2017/07/30(日)20:00 AAS
 やっぱり悔しいんじゃないか・ 
97: た 2017/07/30(日)20:46 AAS
 >>96 
 まぁ、やつに教えてやれることは何もないし、 
 ここでやりとりして俺が得るものは無さそうだしな。 
  
 セルドナはフリーランスって主張したい奴が多いけど、 
 新聞広告なんかで募集してる期間工と同じだからな。 
 ここの住人とは住む世界が違うんだけどね。 
98(1): 2017/07/30(日)21:16 AAS
 セルドナと節税って関係なくね? 
99: た 2017/07/30(日)21:19 AAS
 >>98 
 まぁ、節税というよりはスタイルなんだよな。 
  
 社会保険料の負担を抑えるために会社立てて云々って 
 時点で、色々なことが分かってないってことが丸わかりで 
 つまんないんだよな。 
100(1): 2017/07/31(月)00:29 AAS
 なんかよく分かんないけど、この「た」って奴が抜群に気持ち悪いので 
 お願いですもうここに来ないかもしくは他の人にリアルで迷惑かけないよう 
 死んじゃって下さい 
101(1): た 2017/07/31(月)00:33 AAS
 >>100 
 期間工の負け犬は消えてね。 
102: 2017/07/31(月)15:14 AAS
 >>101 
  
 ほれほれそんな儲かってるなら財布の中身全部出して見せてみい? 
103: 2017/07/31(月)15:49 AAS
 都議選の時に公明党でババァとキスしたのいたな 
 画像リンク
 
104: 2017/08/02(水)08:50 AAS
 【多重派遣】損害助長SEの代償【偽装請負】 
 無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな! 
 【契約料金や知的財産の生涯損害促進者ばかり】 
 [偽装請負多重派遣従犯SEを追放すべき] 
 偽装請負多重派遣SEの動機 
  コミュニケーション障害 
  コンピュータ趣味 
  人格障害 
  文系大卒 
  低偏差値大卒 
  情報処理資格非保有者 
 偽装請負多重派遣SEの迷惑 
  無償プログラム提供 
  事前面接 
  契約外期限遵守 
  客先指示遵守 
  知的財産譲渡 
  中間搾取促進 
  時間外労働違反 
  低予備工数見積 
  残業見積 
  無料追加 
  学習不足 
  裁判苦手 
  対人障害 
  健康障害 
  孤独死 
 偽装請負多重派遣SEの代償 
  低収入低技術 
  非婚離婚 
  鬱病早死 
105(1): 2017/08/02(水)10:45 AAS
 セルドナ業者はどこが良いんだ?仕事選びたくてセルドナしようと思ってる 
106(1): 2017/08/02(水)10:52 AAS
 セルドナでも付き合いのある会社がいいよ 
 いままで仕事受けてきた会社に「客先常駐案件でも受けますよ」って言ってみたら? 
107: 2017/08/03(木)09:19 AAS
 446非決定性名無しさん2017/08/02(水) 22:12:48.95 
 JIETに毎月5千円払えば3次から入場できるだろ? 
  
 高額をうたうフリーランスのサイトはだいたい5次から45万円 
  
 JIETで閲覧応募できる末端価格からさらに搾取するのが高額をみせつけるフリーランスサイトでした 
  
 高額をみせつけるフリーランスサイトも案件の取得はJIETでした 
108(1): 2017/08/03(木)13:27 AAS
 >>106 
 そうなのか… 
 会社から離れるから、暫くは自分の知ってる世界から離れて仕事してみたいんだ 
 セルドナで仲介挟むと10パーは間違いなくピンハネされる感じだよね 
109: 2017/08/03(木)14:17 AAS
 >>12 
 > 個人事業主で稼いでたら、国保で上限90万円ぐらいもっていかれます  
 > こんなにもったいないことはないです 
  
 日本人なら払うべき。それが日本人というもの。 
 在日なら払わなくていい。 
 お金をもらうのが戦勝国の権利だから。 
110(1): た 2017/08/03(木)14:27 AAS
 >>105 
 仕事が選びたいとかって本当か? 
  
 一度セルドナに落ちたら、抜け出すのは色々な意味では大変だから、覚悟して行ったほうがいいよ。 
  
 まぁ多分、選びたいなんてのは嘘だろうけどねw 
111(1): 2017/08/03(木)15:29 AAS
 セルドナって現場と自分の能力によってはぬるま湯だからね。 
 見積もり失敗しても死ぬ思いしないでいいし、 
 下らんことでドツボにハマッて何も進まなくても、その分も給料貰える。 
112(1): 2017/08/03(木)17:31 AAS
 >>108 
 10%ってかなり安い自分で仕事とってくる場合の営業コスト考えてみなよ 
113(1): 2017/08/03(木)23:01 AAS
 >>110 
 雇われは決定権なんてないし、個人受託のみだと駆け出しの頃はそれこそ仕事は選べないと思う 
 選びたいのは嘘だとすれば、逆にどんな理由があるんだ?単純に聞きたい 
  
 >>111 
 契約形態だけ個人ってだけの、実態は雇われと変わらんマが出来上がるという事か。 
 一応小さい案件と保守案件を並行しようと思っているので、そこで緊張感を維持できたらと... 
  
 >>112 
 確かに。昔ドナ専会社の営業が最低そこは抜くって言ってたから、 
 実態としてはどうなのか気になって。正直そこを知ろうが知るまいが直接契約を狙っていくものだと思うが 
先輩方勉強になったわ。 
114: た 2017/08/03(木)23:50 AAS
 >>113 
 もう退職を決めた後か。 
  
 バカなやつだな。 
 セルドナで見知らぬ現場に入った時、自分の選択が誤りだったと気づく瞬間があるだろうな。 
115: 2017/08/04(金)01:29 AAS
 底辺YouTuberを3年続けてたら、海外で企業と仕事が出来るようになった話  
 外部リンク:www.akiraca.com  
  4,000人ものYouTuberをマネジメントする、その仕組みと裏側とは?  
 外部リンク:www.wantedly.com  
  27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方  
 外部リンク:forbesjapan.com  
  CNNがYouTuberを28億円で買収!?CaseyNeistatさんとは?  
 外部リンク:do-ra.org  
 最新トップYoutuberの年収は10億円、1億円の時代はもう古い  
 外部リンク:www.himatubushisp.com  
  youtubeの収入・いくら稼ぐのか?ユーチューバーの実態や広告の種類  
 外部リンク:www.yohey-hey.com  
 人気YouTuberヒカルの月収5000万円!!!!!!月収やで!!!!  
 外部リンク:tamineta2.com 
116: 2017/08/04(金)04:52 AAS
 おうち募集中の女の子、さやかちゃん↓ 
 外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp 
117: 2017/08/04(金)09:36 AAS
 473非決定性名無しさん2017/08/03(木) 15:21:30.71 
  
 JIETに加入すれば誰でも3次60万からスタートだ。フリーランスのサイトをやってる 
 自称エージェントもそこから案件情報を取得しきてる。サイトで60万で釣って40万から55万の 
 間でやらしている。   
  
 446非決定性名無しさん2017/08/02(水) 22:12:48.95 
  
 JIETに毎月5千円払えば3次から入場できるだろ? 
 高額をうたうフリーランスのサイトはだいたい5次から45万円 
 JIETで閲覧応募できる末端価格からさらに搾取するのが高額をみせつけるフリーランスサイトでした 
 高額をみせつけるフリーランスサイトも案件の取得はJIETでした  
自称エージェントはJIETから流れてくる案件を転売してるだけだった。 
 JIETに加入すれば誰でも案件に応募することができた。収入が40万50万台にならなくて済む 
118(1): 2017/08/04(金)11:24 AAS
 俺はサラリーマン時代の付き合いのある会社としか仕事してないけど 
 案件紹介での仕事ってどうなの? 
  
 エンドユーザーの業種も様々になってしまうから業務系の基礎知識も学ばなきゃいけないし 
 データベースもSQL ServerやOracleなど様々。自分のやったことないDBだったら手間がかかる 
 Java WEB案件でもフレームワークなんて多数あるじゃん 
 自分の触ったことないフレームワークだったら面倒くさい 
  
 いまはそういったことも自分で決めさせてもらえる 
 ユーザーの要件を聞いて、じゃあこのフレームワークとDBでいきましょうと 
 案件紹介でもこのような裁量与えられてるの? 
 それともアーキテクチャや仕様は決められててプログラマーとして開発だけ請け負う感じ? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 884 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s