[過去ログ] ◆個人事業主専門スレ49本目◆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776: 2017/09/30(土)12:41 AAS
なに必死こいてんだかw
777: 2017/09/30(土)12:53 AAS
ところでお前らの開発環境はどんな感じなの?
778: 2017/09/30(土)12:58 AAS
>>740
税理士に頼んだほうがいいかどうかは知らんが、
法人税の申告は、個人の確定申告とは全然難度が違う。
779: 2017/09/30(土)13:16 AAS
税理士に頼む余裕もない程度の売り上げなら、適当に申告しても目をつけられることないから行けるのかもしれん
780(1): 2017/09/30(土)14:02 AAS
e-taxなら数字入れるだけだからマジでオススメ
税金の複雑さって控除の計算だからそのへん考えなくていいe-taxは楽なんだよ
こっちは控除が一番大きくなる組み合わせを選べばいいw
税務署になんか言われても直せばいいだけ
どうせ個人事業主の税金なんてたかがしれてるからそんなに厳しく言わない
そもそもこっちはわざわざ税金払ってやってるんだぜ
君らビビリすぎだ
781: 2017/09/30(土)14:45 AAS
考えてもみろ
納税の敷居は低いほうが納税率上がるだろ
国税庁にしてみれば納税申告を難しくする理由なんてないんだよ
法人の決算申告は難しいので税理士に任せたほうがいいなんて言ってるのは税理士だけだよ
782: 2017/09/30(土)14:52 AAS
>>780
>税務署になんか言われても直せばいいだけ
ちなみに指摘は数年後という罠。
しばらく泳がせてざっくり取るのが奴らの手口。
そういうところも税理士に任せた方が安心な理由
783: 2017/09/30(土)14:58 AAS
ここは税理士信仰がすごいな
税理士事務所スレ見てこいよ ビックリするぞ
法人の決算申告作ってるの経験数ヵ月の学生バイトやおばちゃんだぞ
税理士は最後にちょっと目を通して署名してるだけ
本当に税理士が出てくるのは税務調査の立会いくらいだってよ
税務調査の立会いは無資格ではできないからバイトじゃできないからな
他の実務はほとんどバイト
税理士さんはもっぱら営業活動だって
784: 2017/09/30(土)15:07 AAS
難しい簡単の前に、単にめんどくさいんだよ。
金で解決できるならアウトソースすりゃいいんだわ。
人雇うと社労士が絡むし、給与計算も社会保険の計算がいる。
会社の申告とは別に自分用の年末調整も必要。
株とかやってりゃそっちの控除は別途で青色申告。
そりゃ、やってみりゃ簡単なんだけど、そんなのに時間を使うぐらいならやっぱ人に任せて本業に集中よ。
リファクタリング・ウェットウェアの作者も同じこと言ってるタイプだし、
特に我々マ板の住人はそういう傾向は強いんちゃう?
エンジニア業よりもそういう金勘定が比重高くなったらもうこの板から卒業せな。
785: 2017/09/30(土)15:45 AAS
俺は30代前半までサラリーマンSEやってた
その会社は職種別給与テーブルがなくてな
開発・営業と総務・経理といった間接部門の給与体系が一緒だった
それがなんか納得いかなかった
たいして仕事してない間接部門の奴らにも同じ割合で稼ぎが分配されてることにね
それで独立した
だから決算作成のために税理士に金を使うというのに抵抗がある
まあ初年度くらいは頼んでもいいかもしれないけどさ
1回やってもらったら何を作らなきゃいけないか分かるだろ
786: 2017/09/30(土)16:08 AAS
つうか、税理士が必要って言ってるのは法人成りしてる場合だよ。個人事業主なら自分でやれるに決まってるだろ
787(1): 2017/09/30(土)16:47 AAS
スレの流れ読めよ
法人の申告も税理士なしでできるって話してるんだろ
788: 2017/09/30(土)16:52 AAS
このスレで話題になってた個人・法人ハイブリッドも税理士いらないぞ
ダミー法人のほうは赤字決算にするから申告は超適当でいい
申告漏れを指摘されようが元がマイナスだから更正処分を受けても追徴になることはないからな
789: 2017/09/30(土)17:02 AAS
イン/アウト仕様さえわかればなんだって作れるよ。
だってプログラマなんだもん。
上の人が書いてる社保だって、年収と税の計算テーブルは公的に存在してるから作れる。
とはいえまぁ月100ぐらいからじゃないと作り気はしないなぁ。
790(1): 2017/09/30(土)17:37 AAS
>>787
個人事業主の例出してるアホがいたから釘さしただけ
791: 2017/09/30(土)19:07 AAS
>>790
お前は何様なんだww
792: た 2017/09/30(土)21:00 AAS
まぁ税理士とは付き合った方がいいと思うけどな。
無理にとは言わない。
国保35kみたいなアフォに話したところでムダだし。
793(1): 2017/09/30(土)21:36 AAS
人脈広げる意味ではそうだが、税理士と仲良くなってもアドバイスもらえんぞ。
こっちが手を貸してほしいときに彼らは一番忙しいしな。
弁護士と仲良くなるといいぞ〜。
すごい人脈広いから、わけわからん仕事をいっぱい振ってくるw
某ソーシャルゲームのガチャを自動で引くプログラムとか、
心霊現象用の音がしたら動画を撮影するプログラムとか。
普通に仕事してるだけじゃ絶対来ない案件を回してくれるんだよ。
794: た 2017/09/30(土)23:09 AAS
>>793
くだらね。
795: 2017/09/30(土)23:46 AAS
「た」さんは個人事業主じゃないんだからもうここには来なくていいんですよ?
796: た 2017/10/01(日)00:59 AAS
このスレぐらいでしか相手してくれへんねん。
797: 2017/10/01(日)08:10 AAS
【貧困生活】派遣残業は結婚障害【家事困難】
偽装請負多重派遣搾取業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、低収入なのに時間外労働違反するSEと結婚してしまい生活困難で中絶と離婚をしました。現在は低稼働高収入の共働き可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに安売り低収入
・高度情報技術者なのに安売り低収入
・高生産なのに安売り低収入
・高利益なのに安売り低収入
・高需要なのに安売り低収入
・学習多いのに安売り低収入
・人員不足なのに安売り低収入
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
798(2): 2017/10/01(日)15:26 AAS
お前らの部屋見せて。
799: 2017/10/01(日)20:05 AAS
>>798
つ画像リンク
800: henry 2017/10/01(日)20:37 AAS
>>798
ちょっと汚れてて恥ずかしいんですけど
画像リンク
801: 2017/10/03(火)08:01 AAS
【多重派遣】SEの代償【偽装請負】
無能実態派遣残業する高稼働低所得者は大迷惑!
【契約料金や知的財産の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣SEの代償
低収入 低技術
非婚離婚
鬱病早死
802: 2017/10/07(土)11:25 AAS
なあ適当に働いて適当に食ってるので年商は大したことなかっんだが(800〜900万)
今年はベンチャーの立ち上げに関わった関係で稼働が増えて売上がこのままだと1020万ぐらいになりそう
これだと再来年から年商1000万未満でも消費税10%もっていかれるから
今年は999万で売上をストップしたほうがいいのかな?
803: 2017/10/07(土)11:53 AAS
1,000万超えるのが今年だけなら値下げでもして1,000万未満に抑えたほうがいいだろうね
804: 2017/10/07(土)12:05 AAS
利益でなく売上調整ってのが面倒だよな
805(1): 2017/10/07(土)12:11 AAS
今から誰か暇そうな無職を見つけてそいつの名前で開業、
売り上げをそっちにつけるんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s