[過去ログ]
◆個人事業主専門スレ49本目◆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
◆個人事業主専門スレ49本目◆ [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
700: た [sage] 2017/09/26(火) 21:10:54.70 【搾取】月70万円以下はパートでやれ【促進】 相場下がって迷惑だから月70万円以下はパートでやれよ! アメリカのSEは多重派遣なしで1,000万円以上高収入 日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入 【アメリカ】 スーパープログラマ 時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす Javaフレームワーク 〜3600万円 PHP 〜2400万円 COBOL 〜1700万円 技術サポート 〜1200万円 年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人) 70歳でも仕事があり、年収は下がらない 数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険) 管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない 【日本】 平均年収:430万円(情報処理推進機構調査) Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり 年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い 間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない) 40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる 大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、 プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい 転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。 アメリカは多重派遣搾取しない http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/06/19/034109 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/700
701: た [sage] 2017/09/26(火) 21:30:34.73 解釈的には、個人事業主の立場を利用して社会保険料を不当に免れた。な。 ガッツリ徴収されるやろなww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/701
702: た [sage] 2017/09/26(火) 21:33:02.02 国民健康保険料を不当に免れた。 じゃないところがポイントなww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/702
703: た [sage] 2017/09/26(火) 21:37:52.24 今夜も頭悪くてゴメンな、みんな。スルーしてくれ。もしくはNGに入れてくれ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/703
704: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/26(火) 22:27:43.26 これは2系統に分かれている日本の社会保険制度が悪いよ 協会けんぽと健康保険組合を廃止して全員が国民健康保険に入るようにすればいい で給与や収入の出処に関わらず所得比例で保険料徴収すればこんな問題は起こらないのに 国保と健保、国民年金と厚生年金 このチグハグで不公平な仕組みがすべての元凶 不公平感があるから節約したい、無駄金払いたくないとなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/704
705: た [sage] 2017/09/26(火) 22:47:26.40 >>703 おまいさん2〜3年して金額纏まったところで調査入ってガッポリ取られるぞw 延滞金も年利15%くらいでプラスされるだろうなwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/705
706: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/26(火) 23:21:43.45 >>705 お前さ、自分が無知で社会保険料を払いすぎたからって そんなに羨ましいのかよ? だったらおまえもやればいいだろ 本当に小さい男だよ、お前は http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/706
707: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/26(火) 23:27:02.32 >>695 二か所の法人から給与をもらっているのに一社だけの給与で社会保険料を計算してるんだら そりゃルール違反 日本国内でサラリーマンが、副業で個人事業主として収益をあげてる場合に 給与だけで社会保険料が決まるのは何も問題ない 親のアパート一棟を相続して家賃収入があるサラリーマンなんて 日本にはごまんといるぞ 家賃収入が給与だから社会保険料にカウントするなんてありえない そもそも雇用されたうえでの収入じゃない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/707
708: 仕様書無しさん [] 2017/09/26(火) 23:29:32.12 複数の法人から給与を得ている場合は合算が法律 事業所得を給与とみなして社会保険の算出所得に参入したいなら まず法改正が必要 法改正されたら施行前に会計のやり方を変えればいいだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/708
709: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/26(火) 23:34:12.28 このタクシー会社は、社会保険料を減らしたいなら、 従業員と雇用を結ばずに、個人事業主として請負契約すれば良かったんだよ そうすれば、社会保険も年金も関係なくなる タクシー会社の労働者も所得自体は増えるんだから、自分で頑張って節税できれば 収入アップのチャンス! あ、セルドナと同じだったねw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/709
710: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/26(火) 23:43:57.93 >>707 そんな簡単な話じゃないでしょ 日本国内の会社であれば給与を合算して報酬月額を決めなければならないと決められている でも今回のタクシー会社は台湾の会社使ってる 国外の会社だから適用事業所にならないんでしょ だから報酬月額を合算しなくても違法性はないはず それなのに抜け穴認定されて遡及されてる 違法ではないはずなのに行政がこんな恣意的な運用しちゃうんだぜ 個人・法人ハイブリッドも注意しておいたほうがいい 少なくとも同一事業では危ない 個人と法人で事業内容を明確に分けておいたほうがいいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/710
711: た [sage] 2017/09/27(水) 03:08:21.63 >>706 首を洗って続ければ?w 相手は役人だぜ。 おまいの小理屈なんて無関係に 杓子定規に金を払わせるよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/711
712: 仕様書無しさん [] 2017/09/27(水) 23:57:13.10 >>709 タクシーは、規制がきついから、 社外に丸投げはできないでしょ。 同じドライバーでも、物流や引越しでは、丸投げを良く聞くけどね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/712
713: た [sage] 2017/09/28(木) 00:02:12.20 >>712 いつまでも頭の悪い奴だなw 日本の役所は縦割行政だからな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/713
714: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/28(木) 00:30:49.65 セルドナって何だ?契約の相手は誰? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/714
715: 仕様書無しさん [] 2017/09/28(木) 09:48:30.71 【搾取】年収1,000万円以下はパートでやれ【促進】 相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ! アメリカのSEは多重派遣なしで1,000万円以上高収入 日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入 【アメリカ】 スーパープログラマ 時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす Javaフレームワーク 〜3600万円 PHP 〜2400万円 COBOL 〜1700万円 技術サポート 〜1200万円 年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人) 70歳でも仕事があり、年収は下がらない 数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険) 管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない 【日本】 平均年収:430万円(情報処理推進機構調査) Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり 年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い 間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない) 40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる 大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、 プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい 転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。 アメリカは多重派遣搾取しない http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/06/19/034109 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/715
716: 仕様書無しさん [] 2017/09/28(木) 10:20:17.27 crowd works見てると、こいつら大丈夫か?と思う案件がいくつもある。 PHPフレームワーク「Laravel」での会員コミュニティサイトを開発 応募期限 2017年09月29日 納品希望日 2017年10月05日 本気で発注は開発期間1週間で出来ると思ってんのか? なに考えてんだろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/716
717: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/28(木) 10:32:18.39 この手のサイトの蔵は地雷ばっかり まあ地雷が来るのは向こうも同じなんだろうけど 過去に何度か利用したけど頭の沸いた蔵ばっかで見積もりの段階で時間を取られるだけで割に合わなかったから今はもう使ってない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/717
718: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/28(木) 10:38:41.28 蔵? クラウドの隠語? いや、文脈としておかしいな 案件の隠語か? てかなぜ隠語使うんだw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/718
719: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/28(木) 10:52:34.55 わざとボケてるのだろうがクライアントだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/719
720: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/28(木) 10:57:45.03 あぁ、クライアント、なるほど。 >てかなぜ隠語使うんだ 同意だわ。幼児性を感じる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/720
721: 仕様書無しさん [] 2017/09/28(木) 12:46:22.11 クライアントのエンドユーザからプロジェクトのリビルドに対しての アグリーメントがルネッサンス出来なくて http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/721
722: 仕様書無しさん [] 2017/09/28(木) 13:28:44.83 フリーつらい 派遣になりたい この案件終わったら派遣に登録しよ 責任重すぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/722
723: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/28(木) 13:40:45.51 >>716 納品「希望」日だから大丈夫! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/723
724: 仕様書無しさん [] 2017/09/28(木) 13:47:45.18 >>721 実際こんな感じで案件の説明する人いるよねw なに言ってんだかわかんねーよって感じの人 ルー語は難解なんだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/724
725: 仕様書無しさん [] 2017/09/28(木) 13:52:13.70 >>722 開発分量を減らしてもらうだけじゃん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/725
726: た [sage] 2017/09/28(木) 14:23:36.30 >>722 生産性が人並みじゃ稼げないよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/726
727: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/28(木) 14:41:17.91 >>723 納期こえたのでお支払いできません 納品物はペナルティとして貰います こんな連中ばかりだけどいいの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/727
728: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/28(木) 15:14:08.34 それじゃ、食ってけんだろ? 契約の時にできるスケじゃないのがおかしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/728
729: 仕様書無しさん [sage] 2017/09/28(木) 20:18:26.29 月だいたい80ぐらいの個人事業やってんやけど、節税目的だけのペーパーカンパニー化するわ。 顧問税理士で年60万。起業のアレコレは司法書士に30万。 オトクなのか何なのか全然わからんけど、とりあえず適当にがんばろうや、お前ら。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207/729
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 273 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s