[過去ログ] ◆個人事業主専門スレ49本目◆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171: 2017/08/14(月)21:35 AAS
>>163
セルドナでプロジェクト参加するとWBSやガントチャートといった線表に組み込まれるじゃん
線表自体はプロジェクトの進行管理に必要だからそれには文句言わないようにしてるが
その線表の成果物・期日を請負契約内容だと言ってくる馬鹿がいるんだよ

他メンバーの支援や調査で自分のタスクが遅れることもあるだろ
そのときに請負契約だから残業してでもやれって言うアホがいるの
請負契約で受けるなら線表書き換えたり割込タスクが入った時点で契約変更しないとならない
実際はそんな手間なことはできないのでね

セルドナでプロジェクトに入るときには
準委任契約で月160時間、指揮下で作業にあたる、指示は都度変更可、ただし成果物責任を負わない
という契約にしてるよ
この時間拘束される準委任の場合は絶対に値引きせずに80万/月にしてる
セルドナの場合、自分の工夫で工期短縮とかできないからね
172
(1): 2017/08/14(月)23:00 AAS
>>164
単価なんだから、おかしくないよ。

俺も164と似たような単価でやってるけど、4、5本併走するから 実入りは12〜15万/日くらいだわ。

お前ら、たぶん仕事が遅いんだろうな。
173
(1): 2017/08/15(火)00:41 AAS
低単価で4〜5本並列って忙しいな
単価上げて並列数2くらいに抑えたほうがラクじゃね?
174: 2017/08/15(火)13:08 AAS
>>173
思考が短絡的だな。
175: 2017/08/15(火)14:04 AAS
>>172
それが本当だとして、
そんなに稼いでるのに、
ダミー法人作らないで、まじめに社会保険払ってるなんて
かなりもったないね
厚生年金なら積みあがるけど、社会保険は掛け捨てだよ
たくさんはらってもサービスは向上しないし
176
(1): 2017/08/15(火)14:34 AAS
だよなあ
売上3,000万いくなら絶対会社作るわ
個人事業主で経費乗せてくより会社作って給与所得控除にしたほうが課税所得下がるもん

個人事業主のまま1,500万以上稼いでるなんて言ってるのはだいたいウソ
もしくは相当意識の低い納税厨だろ
177: 2017/08/15(火)14:39 AAS
>>176
いや、たさんは法人作ってるんだよ
ただ、法人+個人事業主のハイブリッドじゃなくて、
普通に 法人のみだから、
給与を高く払ってるなら、社会保険料がむだだし、
給与を抑えていれば、法人に内部留保が積み残るので、所得移転時に
さらに税金を二重取されるという

税法の知識が浅い運用をしていて、そのことに答えずに誤魔化し続けているんだ
178: 2017/08/15(火)14:47 AAS
売り上げ1500万が法人成りの目安だな
179
(1): 2017/08/15(火)14:58 AAS
その目安は古い
それって所得税率と法人税率が逆転するのを基準にしてるだけでしょ

社保や税制の仕組みを上手く使えば
売上200万超えてれば法人作るメリットがある
いまは6万円で合同会社作れるし
手続きも簡単なんで設立を税理士に頼む必要もない
180: 2017/08/15(火)15:06 AAS
合同会社は、金がありません新規で怪しいですって名乗ってるようなもんだと
181: 2017/08/15(火)15:14 AAS
株式会社にこだわってるのなんて日本人だけだぞ
アマゾンジャパン、アップル、シスコシステムズとか大手企業も株式会社から合同会社に切り替えてる
税制面では合同会社のほうが有利だからね
182: 2017/08/15(火)15:27 AAS
合同会社のデメリットは?
183: 2017/08/15(火)15:32 AAS
デメリットは赤字でも法人住民税7万円を毎年払わなければならないこと

売上が150万くらいで基礎控除(38万)、青色申告特別控除(65万)、経費で課税所得を0にできる人は会社作らなくてもいい

売上が200万超えて経費や控除しきれずに7万円以上納税してる人は合同会社作って法人住民税7万払ったほうがプラスになる
184
(2): 2017/08/15(火)16:49 AAS
私の節税用の合同会社に他の人も入らせてあげるってどう?
需要あるかな?

・出資金不要
・法人住民税(7万円)負担なし
・実務なし
・毎月54,200円の給与支給(年間650,400円)
・健康保険(6,704円)、厚生年金(16,000円)加入、半分(11,352円)会社負担
・ただし、毎月、会社の商品67,000円購入してください

私の取り分は毎月1,448円
あなたは法人住民税7万円を払わずに厚生年金に加入できるし
給与所得控除(65万円)と経費計上(80万円)が得られる
私は社員を5人以上募ることで取り分から法人住民税7万円を捻出できる
185
(1): 2017/08/15(火)18:19 AAS
どちらかと言えば、小手先の節税よりも今後どうするか?みたいなとこるなんだな。

人を入れても手が遅い奴だったりすると、意思疎通のコストがかさむから、下手すりゃ限界生産力マイナスになるだろうし、だからと言って年をとるしな。

実際、年1500万くらいまで稼ぐのがノンビリしてていいよ。今年度は3000ペースだけど、正直嫌になってる。
186
(1): 2017/08/15(火)18:38 AAS
>>185
どうやったらそんなに稼げるの?
187
(1): 2017/08/15(火)18:42 AAS
>>186
簡単に言うと、複数案件を併走できるようにする事、成果報酬にすること、意思疎通のコストがかさむ話を避けること、このくらいかな。

手が遅いとか、問題解決が遅くてハマり易い奴にはムリだよ。
188
(1): 2017/08/15(火)19:06 AAS
すげーな
イマイチ信用できないので
税額決定通知書か所得証明書うぷしてくれん?
189
(1): 2017/08/15(火)19:09 AAS
>>188
まぁ信用してもらったところで、俺には何のメリットも無いからなw

信用して貰わなくていいよ笑。
190
(1): 2017/08/15(火)19:18 AAS
そもそもそんだけ利益が出る案件抱えられるなら、普通は
人にやらせて(従業員なり外注なり)にやらせて自分の空き時間を
作るようにするからな、時は金なり。

信用してもらわなくても構わないよ、っていつも証明の話になると逃げるよな
日当たり3万の俺でも今、財布に50万くらいは入ってるのにね
191
(1): 2017/08/15(火)19:22 AAS
>>189
信用されるってメリットがあるじゃん
お前コテハン付けてんだから承認欲求が強いんだろ?
証明してその承認欲求満たせよ
それともただの虚言癖か
192: 2017/08/15(火)19:29 AAS
1000万以上稼ぎたいなら
人を使って搾取するしかない
193
(1): 2017/08/15(火)19:30 AAS
>>191
コテは昔から付けてるんだわ。
最近はどーでも良いんだけどな。

そろそろ晩飯くって仕事するよ。
194: 2017/08/15(火)19:31 AAS
>>190
人売ならそれでいいと思うがな。
195
(1): 2017/08/15(火)19:36 AAS
逃亡w

仕事やって稼いで余裕がでてくると誰でも思うんだろうけど
仕事の時間、プライベートの時間、趣味の時間、家族の時間、
もっと時間が欲しいって思うようになるはずなんだよな

本を読みたい、ゲームしたい、スポーツに行きたい、飲みに行きたい、
女と遊びたい、部屋を片付けたい、ぐっすり眠りたい、桃を食べたい、
買い物に行きたい、車を綺麗にしたい、女と遊びたい、ゴミを捨てたい、
って。

そうすると、稼いだ金を使うのにも時間が必要だって気付く。時間を
作るには、今自分がやってる仕事を人にやらせるしかないのも道理。
だからてめーが言ってる個人で稼ぎまくってるよっていうのはもう
今現在稼いでる俺から見ると理屈があわねーんだよ
196
(1): 2017/08/15(火)19:48 AAS
>>193
盆休みまで仕事するのかよw
3,000万とか絶対ウソだわ
197: 2017/08/15(火)20:03 AAS
>>196
3000ペースだよ。
198
(1): 2017/08/15(火)20:13 AAS
もうちょっとだめ押ししとくと、例えば開業医の平均年収が3500万だからな
医者も色々だけど、看護師やら事務員やら諸々雇って、医療保険みたいな
めっちゃ糞なシステムで税金を搾取するフローが確立されていてそのくらいの年収

情報処理ってったって営業ステップから始まって、見積もり、交渉、
実作業、納品、保守と実作業以外の手間もたんまりかかるんだよ、
仮にてめーが超高度な情報処理技術を持ってたとしたら、それを
フルに活かすためには営業から見積もりまでのフローは人にやらせないと
非生産的になるし、そんだけシステム抱えててどっかでトラブル起きたら
保守どうしてるって言うんだ?いつでもどこにでもすっとんで行けるの?
リモートだけじゃすまねーだろ、特に高単価払ってくれるそれなりの会社は
ちょくちょく顔出さないとな?
199
(1): 2017/08/15(火)20:16 AAS
>>198
視野が狭いなぁ。
200
(1): 2017/08/15(火)20:16 AAS
>>187
> 簡単に言うと、複数案件を併走できるようにする事、

それはウソ。
複数案件なんて、丸投げピンハネの人売りじゃなければ絶対に無理。

プログラマならそのぐらいのことわかってる。

お前は人間のクズ確定。

死ねよクズが!
1-
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s